![電車庫組立](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/8e/02e7cda579ed2961fe0d88c963602f1f.jpg)
電車庫組立
前回の記事にも書きましたが開放ピット線路と電車庫の組み合わせは良いのでは無いのかと感じ…こちら...
![車止Dと開放ピット線路](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/9a/bf1b99bda23b374c47cd9bcab0536b70.jpg)
車止Dと開放ピット線路
というわけで先日購入した商品を見て行きましょう。というわけでまずは「車止め線路D」です。何かとKATOの車止めを買うのは今回が初めてです。早速取り付けてみました。車止めDは側線には...
![いろいろ導入](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/03/2559f3711020d572b97550657ff660b5.jpg)
いろいろ導入
先日開放ピット線路が発売されたのを機にjoshinにいってみましたがまさかの在庫がないという状態に...
![上田電鉄6000系比較](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/39/7b84cb11c4f7845f14e7b9cd409b8c6d.jpg)
上田電鉄6000系比較
折角なので実車で6000系の種車であるのGMの上田電鉄1000系と比較してみました。まずは前面から。スカートの高さが6000系の方が高いです。1000系は勾配の初めの所でスカートが...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2012年
人気記事