というわけで先日購入した商品を見て行きましょう。
というわけでまずは「車止め線路D」です。
何かとKATOの車止めを買うのは今回が初めてです。
早速取り付けてみました。
車止めDは側線にはうってつけのように感じます。
車止めが黒だとな…という人もいるみたいですが実際に黒色のもあるのでそこまでは気になりません。
このタイプ(第二種)は単品で発売されるのはこれが初めてではないかと…
付属品として標識と枕木が付いています。
いずれもガイドに沿ってΦ1.0のドリルで穴を開けて取り付けることができます。
要はΦ1.0の穴があればいいのでこんな感じにもw
このタイプの車止めはできればTOMIXでも発売してほしいなと感じます。
次の商品はこちらです(通販番組のノリでw)
「開放ピット線路 186mm」です。
少し前にアッシュピット線路が発売されましたが今回は車両基地でよく見かけるタイプのが発売されました。
早速出して置いてみました。
モデルはキハ52飯山線色です。
やはり道床が厚いユニトラックだからできた製品でもあると思いますね。
車両基地との相性は抜群だと思います。
では