「あの街この町♪」フォトチャンネル一覧
チャンネル作成日が 古い順 | 新しい順
ch 429070 | ||
![]() | 鴻巣花祭り(2018年3月) | |
はなまつりの会場は大きく3か所あるが、吹上会場は花が少ないとの情報があったため、馬室会場と「花久の里」会場へ。両会場とも鴻巣駅から無料シャトルバスが出ていて両方とも約20分。なでしこ畑が花真っ盛り。この日は最終日のためか、農家のおじさんが花を積んで観光客に分けている光景も。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 23:08:43 | |
登録枚数 | 15 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 429069 | ||
![]() | 金沢へ(2018年9月) | |
9月とはいえ早朝の湘南ラインは寒かった。半そでを後悔。 六日町からは18切符は使えない区間。たくさんのスキー場や米どころ魚沼地区を抜けて犀潟駅へ。ここから先は18キップは使えない。富山駅前で美味しい白海老を試食、夜6時過ぎにようやく金沢へ到着。久しぶりの古都を散策。帰りは新幹線で2時間半。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 23:02:10 | |
登録枚数 | 43 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 429067 | ||
![]() | 偕楽園梅まつり H31(2019年3月) | |
青春18キップで今が見頃の偕楽園の梅まつりへ。 品川発の常磐線で梅まつり期間中限定の臨時駅「偕楽園」で下車。駅前の常盤神社の大きな石段を登って偕楽園へ。入口の売店で梅ソフトを食べてから園内へ。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 22:43:19 | |
登録枚数 | 15 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 429066 | ||
![]() | 館山城公園桜まつり(2019年4月) | |
2019年春の青春18キップ第3弾。久しぶりに内房線で春満開の館山へ。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 22:48:47 | |
登録枚数 | 12 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 429065 | ||
![]() | 古河の花桃まつり(2019年3月) | |
2019年春の18キップ第2弾。古河の花桃まつり。花桃まつりの会場になっている古河総合公園(公方公園)までは、春風に乗って聞こえてくる太鼓の音をたよりに徒歩で30分。天気は快晴。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 22:46:41 | |
登録枚数 | 18 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 429064 | ||
![]() | 三国志(2019年8月) | |
東京国立博物館で開催の三国志展へ。1800年前の中国が目の前に現れる。本の空想が現実に。 | ||
更新日時 | 2019-08-23 22:47:40 | |
登録枚数 | 48 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 219139 | ||
![]() | 錦秋の京都&飛鳥Ⅱ(2012年12月) | |
紅葉真っ盛りの京都へ、そして帰りは神戸港から飛鳥Ⅱで大桟橋へ。たった二泊三日の豪華な大旅行。 | ||
更新日時 | 2012-12-29 20:15:30 | |
登録枚数 | 20 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 28484 | ||
![]() | 東金へ | |
連合まつり | ||
更新日時 | 2010-09-01 05:58:29 | |
登録枚数 | 2 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |
ch 16492 | ||
![]() | あの街この町 | |
新しいチャンネルです。 | ||
更新日時 | 2010-08-21 20:27:41 | |
登録枚数 | 30 枚 | |
スマイリー |
![]() ![]() ![]() | |
タグ |