新千歳からレンタカーで高速に乗り、札幌を超えました
お昼の時間だし、ちょっとお腹も空いてるし
で、北海道の救世主:Seicomart「セイコマ」!
東京では売られていないパンやお菓子が勢ぞろいしています
野幌PAの近くの観光地が描かれているスタンプ
とはいっても5個も10個も食べられるわけではないのが残念なトコロ
まずは娘の「富良野メロンパン」
シットリ感のあるメロン生地(パンの表・コーティングされた部分)には
カメの甲羅のようなバッテン模様がなく
赤肉のメロンクリームが入っている・・・のですが、結構偏ってる状態~
私の一つ目はTVでも紹介された「ようかんパン」
丸いパンにチョコがかかっているように見せといて→実はようかんがコーティングされています
中にはホイップ&カスタードクリームのダブル使い
和洋折衷? 4:6で「洋」の勝ち!
ただ、実際使用されているようかん量の割合からすれば多大なる健闘です
娘はパンだけでは足りません
手のひらサイズの「和風豚焼きうどん」に手を出します
セイコマの100円惣菜は麺やソースまで自社工場で作るらしい
うどん好きな三女、もっちもっちで美味しい!と大喜びです
それなら私は「カボチャロール」に手をだそう
カボチャの粉が練りこまれているだけあって、中は黄色いかぼちゃ色!
フカフカの食感でほんのり甘いので大きさに惑われず食べられました
可能なら周りを緑にして、切れ目にカボチャのタネを2・3個一緒に焼いてくれると
面白いのにな~ そうなると100円じゃムリなのかも
「セイコーマート」は創業者・西尾長光氏の"西"と"光"がモトになっていて
さらにチェーン全体を"成功"させるという意味なのだそうです
私は北海道に来たら必ずセイコマはチェックします!
だって楽しいんだも~ん♪
英気が養われた(お腹にモノが入った)ので運転は三女に任せて一路・道東へ!