初めて手創り市さんに来た時から拝見させて頂いている「小さな本工房」さんにご挨拶~♪
この日は風が強かったのでお店のテーブルクロスに土煙が積もっていて
「早々にダンピングしなくちゃいけないかなあ?」とおっしゃっていました
大変すぎ・・・ΣΣ(゜д゜lll)ガガーン!!
あら・・・! 本工房さんは食品ブースのお隣だったのですね
「玄米とお味噌の天然酵母パン・手づくりや」さんの「にぎにぎ」
パンには玄米とお味噌が入っているそうです
お味噌も麹から作って仕込んだり。時間と手間をかけた贅沢なパンです
他にもブラブラしていて目についた作家さんの名刺カードを少しご紹介します
刺繍糸とビーズで作られたアクセサリー
小さいけれども金属質な質感のなかに刺繍糸の色がキラリ光っています
猫が好きなんですよね
だからtokaさんのお店に目が行っちゃいました
見ていたらヘアゴムも陶器の素敵な作品もあるじゃないですか~!ヽ(*´喜`*)ノ
TVでもおなじみの「上川口屋」さん
今回も看板猫ちゃんは見れませんでした・・・ガ―(´・ω・|||)―ン!!
暖かくなったらお顔見せて欲しい
結構体が冷えてしまったので温かいお茶が欲しくなり「お団子屋」さんに入りました
おせん団子は、沢山の子宝に恵まれるようにと
江戸時代から鬼子母神のお土産などで親しまれて来たそうです
根岸の羽二重団子屋さんが復活させたとのこと
「おせん」は千人の子どもがいたという鬼子母神に由来すると言われています
手でつぶしたような形のお団子が「醤油・あんこ」味で2本+お煎茶がセットになっています
私は柔らかすぎるお団子よりもシコシコした歯ざわりのが好みですが
おせんだんごは柔らかいけれども噛みごたえがあって
柔らかくてもオイシイお団子でした
あんこもあっさりとしていてベタベタせず、いくらでも食べられそうです。(*^▽^*)ゞ
他にも沢山のお店が出ていて、気に入ったものだけでも紹介しきれないくらいです
実は雑司が谷に来たので他にも寄りたい場所があります!(o`・ω・´σ)σ 行ってくるУo! (その5に続きます)