手作りの趣味を持つ「お絵描きやさん」

北海道産のパートナーNと暮らすワーキングババ
娘3人・孫ッチが3人、休みなし
品川生まれの品川育ちです

北海道も暑かったべや 15 道東自動車道ドライブ

2015年09月12日 | 日記

道東自動車道・足寄ICから高速道路で新千歳を目指します 

入ります!

パーキングエリアといってもトイレがあるだけで、給油所も売店はなし!

長期休暇期間ということもあり近所の方がテントで出店していました

他のお客さんも北海道ならではのメニューを探していました

「しむかっぴー」がカワイイ占冠PAのスタンプ

途中、また雨が降ってきて目の前が真っ白になるくらい

運転席の末娘は突然の視界の悪さに「ひーっ!」

次のパーキングも常設はトイレだけ

空き地にプレハブのお店が4-5件並んでいます

運転再開すると西の空は明るく青空が広がっています

どうなの? この天気の不安定さは!

3カ所目のパーキングエリア

由仁PAはメロンとトウモロコシがメインのお店が多い様子

ドッグランもあり、1匹のワンちゃんが楽しげに走っていました

ずっと車の中じゃ犬も飽きちゃうよね

ドッグランのトイレを挟んだ反対側にはハーブガーデンがあります

GWの頃はきっと花が満開なのかな~

三女のおねだりは「ごまソフト」 

由仁町は夕張郡にあるため”炭鉱”のイメージ商品なのでしょうか

それにしてもゴマの練り込み方が半端なかったらしいです

つまり、牛乳も濃かったしゴマも濃厚ってことですね!

私は「たんどら」を購入

「たんどら」は竹炭が練りこんであるどらやき

炭鉱の町のイメージ商品で「石炭のような色のどら焼き=たんどら」

オススメはメロン餡だそうですが、空知産の小豆を使ったアンコをチョイス

たんどらを割ってみると 生地が結構黒い!

炭臭いかな?と思った私をキレイに裏切ってくれました

茶色いアンコだったのでビジュアルは地味です 

メロン餡やカボチャ餡だったらきっと可愛かったはず

いいんだもん! 安定した味を求めるのさ そして期待は叶えられました

そこそこ大きな和菓子でしたがあっという間にお腹の中へ入っちゃいました

氷の入っているコップと同じ現象が北海道の夏の簡易トイレで見れます

どれだけ水が冷たいんだよ~と思っています

 

***************

そろそろ千歳市に入ります! 


最新の画像もっと見る