2025.02.04.TUE
近所のホームセンターヤマケン。
2月28日をもって閉店します。
私がこの町に定住して20年余り。
我が家も何かとお世話になりました。
車用品,工具,仕事道具,花,目土,ホース,スノーダンプetc…
一番の思い出はコロナ禍で品薄になったトイレットペーパー。
S.Mさんからの情報でヤマケンに駆け込んだっけなぁ。
創業45年。
長い間地域を支えて下さり,ありがとうございました。
現在ヤマケンでは,閉店売り尽くしセール中です。
今まで見たことのないぐらい混んでます。
2025.01.25.SAT
通勤で利用している山形交通のバス。
滑り止め対策で施されたカーペット。
全車ではないものの安全対策に配慮する山交さん。
お客に寄り添う取り組みに感動です。
2025.01.16.THU
主管部が主催する会議で話題となった生成AI。
紹介いただいたCOPILOTを使ってみた。
試しに「再生可能エネルギーをテーマとしたポスターをつくって」とオーダー。
AIが作成してくれた画像がコレ。
なかなか面白い。
極めることにより,様々な場面で使え効率化できるかも。
2024.10.26.SAT
通勤で利用したバス。
運転席の後ろの座席に荷物が乗っていた。
え?なに??
誰の物?
運転手さんのバッグ?
座れないじゃん!
混雑してるのに…
なぜ?
2024.10.18.FRI
山形市内で大量発生している緑色のカメムシ。
ついに我が家にも襲来。
トイレの小窓を開けたら発見!
悪臭を発せさせないよう慎重に対応します…
2024.10.16.WED
昨日は東北地方治水大会に出席。
国や県の河川・ダム管理者,各自治体の首長さんなどが
一堂に会して行われました。
気象変動に伴う豪雨等の水害が頻発・激甚化する昨今。
東北地方の各地で河川氾濫などの災害が相次いでいます。
治水事業の重要性を強く再認識しました。
2024.10.05.SAT
久々に思い出した。
「おだづなよっ!このっ!!」って,
入社して数年目の若かりし頃,
宮城出身の上司からよく怒鳴られたっけ。
2024.05.25.SAT
大相撲,大関の琴櫻。
山形に縁のある私の推し力士です。
はて…琴櫻の「さくら」。
新聞では「桜」,
テレビでは「櫻」,
なぜ新聞は「櫻」を使わないのでしょう…。
2024.04.29.MON
ゴルフコンペの商品でいただいたレンジ麺。
喜多方ラーメン一平。
お湯を多めに注ぎ過ぎて失敗したけど,美味しかったです。
ごちそうさまでした。
2024.03.31.SUN
Facebookにて…
ブロックしても
またブロックしても
またまたブロックしても
あなたは簡単にブロックを跳ね返してくる
Jenny Morganのスパイクはすごすぎる