2009.03.31(火)
ファストフードの王道であるハンバーガー…
山形市内には「マクドナルド」や「モスバーガー」がメジャーになる前から“老舗”のハンバーガーショップがありました…
その名も「サフラーバーガー」…
山形の“元祖”ファストフード店です…
かつて山形市内にも複数店舗存在していましたが,現在は市内にたった1軒(=山形市江俣)だけ…
私が小中学生の頃(1970年~1973年)は,山形西バイパス沿い(=あかねヶ丘)に位置する「サフラー」によく足を運んでいました…
その当時から「ハンバーガー」や「チーズバーガー」,「チキンバーガー」などのメインメニューに加え,「フライドチキン」や「フライドポテト」といったサイドメニューも充実…「シェイク」や「アップルパイ」などのデザートも揃ってましたネ…
サイドメニューの「チキン」や「ポテト」は,スパイスが効いていて,大手のファストフードチェーンとは比べ物にならないくらい美味しいと思っています…
ちなみに「サフラー」とは,山形市の花である「紅花」=「サフラワー」が語源です…
【現在の体重 : 68.0kg】(ダイエット開始から1155日目 : -36.7kg)
(目標体重「64.7kg」まで,あと3.3kg)
最新の画像[もっと見る]
でも、ここ、美味しいんですよね。
マックよりは、断然美味しいと思います。
サフラーって紅花って意味なんですか・・・知りませんでした。
私も、西バイ店・七日町店と、よく利用しました。。
(もしかして、お会いしていたのかも・・・)
ポテトは、とても美味しいと思いました。
味は良いんですがね。。。
私が小中学生の頃は,100円でシェークが買えたと記憶しています…友達と自転車でよく出かけていました^^。
私は山形三中でしたので,西バイパス店へ行ってました。
部活帰り(自宅とは方向が違いますが)にシェークを飲みに通ってました^^。
「hiroさん」も私と同じ世代ですか^^?
そこは、今は、違うお店になっていますが。
ライオン軒も懐かしいです…閉店しちゃったんですよネ…チャーハンがめっちゃ美味しい中華料理屋さんだったと記憶しております。
独身時代は,七日町にもよく飲みに行ってました…小遣い制となった今では,外で飲む回数が激減です…
他のファストフード店には無い味だと思っておりましたが,「コンソメ味」だったとは納得です^^。