しらほぶろぐ

ブログタイトルはニックネームが由来。
日記代わりに身の回りの出来事を綴ります。

山形ズーズー弁講座9

2009-08-07 06:06:54 | 08.山形探訪

2009.08.07(金)

山形ズーズー弁講座(Lesson9)…今回のテーマは,「ほだい」,「さなる」…

久しぶりの山形ズーズー弁講座…先日,妻の山形弁が家中に響き渡った…

とある日,風呂に入りながら,EXILE(エグザイル)の「なんとか??」という曲を熱唱する息子に対し,妻が発した言葉…

「近所迷惑だから,“ほだい”でっかな声で“さなんな”ズ!」…

「ほだい」=「そんなに」,「さなる」=「叫ぶ」…

つまり,標準語にすると…
「近所迷惑だから,そんなに大きな声で歌わない(叫ばない)で」…となる…

Repeat after me…

「“ほだい”でっかな声で“さなんな”ズ!」…

OK!…Good!…

山形に御出での際は,ぜひご活用下さい…


過去に綴った山形ズーズー弁講座…
「ほだい」,「さなる」(今回)=http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20090807
「こわい」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20081205
「やらんなね」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080820
「さすけねぇ」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080116
「いちカッコ」,「いちまる」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080116
「〇〇でした」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20080116
「そがき」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20071116
「あがすけ」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20071003
「はらだくさい」…http://pub.ne.jp/shiraho4353/?daily_id=20070926


【本日の体重 : 66.5kg】
(ダイエット開始から1284日目 : -38.2kg … 目標体重まで,あと1.8kg)

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港星勝利☆34勝59敗 | トップ | 8月8日の決心 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ピーナツ)
2009-08-07 11:07:53
どうもシステム障害にはウンザリですね。山形弁ではどう表現するかな?^^^^^。

「ほだい」は懐かしい表現ですよ。姉や妹と話すとかならず出てきます。「さなる」は知りませんでした。
返信する
文章にしちゃうとおもしゃいっすね^^ (S市ママ)
2009-08-07 11:10:18
(おもしゃい←面白い)
常に使ってる会話です!
この扇子、ウチにもありまーーす^^v
返信する
さなる・・・ 山形弁で言葉があったんですね (chaka)
2009-08-07 16:59:45
知りませんでした。
祖父母と暮らしているものですから
山形弁はだいだい大丈夫だろうと思っていたのですが・・・・
まだまだ甘いですね 自分 庄内や置賜行った時の事考えると怖いです(笑)


ブロバイダでだしているブログはなにかと不具合多いようです
知り合いでビッグローブで掲示板など
管理されていた方いらっしゃったのですが
連日の不具合や海外からの荒らしに耐えかね
先日べつのサービスに変えたところです。
プララとビッグローブは違うものの
移転考えてくださってもいいかと思います
返信する
【日大山形ふぁんさんへ】 (しらほ)
2009-08-07 18:23:57
私の場合,山形・仙台・新潟と行き渡っており,あっちこっちの方言が混ざり,「ごちゃ混ぜ弁」になってます(^^;

明日から甲子園大会が開幕。。。
山形代表の酒南には奮起してほしいです^^
返信する
【ピーナツさんへ】 (しらほ)
2009-08-07 18:26:29
システム障害,困りましたネ。。。
特に19時~23時の間は繋がりにくいですToT
「さなる」って私も何気なく使っていますが,これって方言なのかどうか自信がなくなってきました。。。「さなる」-「山形弁」と入力し検索しても,ヒットするHPがありません。。。
返信する
【S市ママさんへ】 (しらほ)
2009-08-07 18:29:28
はじめまして^^。。。ですか?
S市ママさんの「S市」は,タレントの「佐藤唯」ちゃんの実家があるところですか?
我が家のこの扇子は,「リナワールド」のお土産屋さんから買ったものです^^
シニア選手のママさんですか^^??
返信する
【chaka さんへ】 (しらほ)
2009-08-07 18:33:18
レスポンスが悪いとイライラしますよネ。
あまりにもひどければ,鞍替えも考えなければ。。。

今の若い方々は,比較的言葉がきれい(山形弁を話さない)ですよネ。私が学生の頃,同じ世代の女の子達は,平気で「俺」を連発してたんですヨ^^
返信する
白田さんもそんなふうに言葉喋るんですね!!聞いてみたい(^_^) (あさり)
2009-08-07 19:33:39
わたしもたまに家で、んだず~
とかいうと、旦那にやめて。といわれます・・・。

なんか・・・私が言うとむかつくそうです。

返信する
【あさりさんへ】 (しらほ)
2009-08-07 20:04:57
私は「郷に入れば郷に従え」の精神で,住んだ土地の言葉を使うことに抵抗がありません。
地元の方々とのふれあいは,自分を磨くことになるし,せっかく縁があって住むのですから,その土地の言葉も勉強したいという気になります。
ただし,会社ではあまり使わないようにしてます^^
家に帰ってくると,山形弁丸出しで~す^^
あさりさんも,今のうち沢山の山形弁を覚えてくださいネ^^v
返信する
ほだいごしゃがれるほどあてどだいさなってんだず~ (kana-one)
2009-08-07 23:49:04
きいでみっだいじゃぁ www
返信する

コメントを投稿

08.山形探訪」カテゴリの最新記事