休みの日、飲みに繰り出したいがジッと我慢する。
テイクアウトして家飲みする事にした。
昼前に「吉田屋」へ電話してテイクアウトのツマミを相談する。
前回、料理長オススメのカツオ藁焼きがとっても美味しかったので、
また食べたいと思っていた。
電話に出たのが料理長だったので他のツマミもお願いしちゃった。
夕方に引き取りに行ってきました。
テイクアウトしたのが、こちらです。
メインはこちらの立派な箱に入ってます。
蓋を取ると、いろいろな物が入っていたのでビックリです。
お店で食べるような「ツマミ盛り合わせ」が入ってます。
半分のこちらが1人前です。
右上の黄色で丸い物はカボチャで一口でパクリと食べたら、
トリュフも入っており風味が豊です。
空豆も蒸し焼きなので香ばしさの中にしっとり感もあります。
何が入っているがわかり難いので皿に取り出す。
焼き物2種に、
アジ棒寿司、ワカサギから揚げ、シイタケ海老しんじょう、巻貝煮、
アスパラ牛肉巻き、なす煮びたし、タケノコ煮、こごみ、玉子焼き、
その他いろいろで、野菜は全て違う味が付いている。
かなり手間が掛かった料理です☆
このツマミには少し味わいがある「青ぽたり」を合わせました。
麒麟山酒造「ぽたりぽたり」で酒米は越淡麗を使ってます。
味わいはあるがキレイなので、吉田屋の料理を引き立てます。
刺身
すり立ての本ワサビも付いているのでテンションが上がりました(笑)
カツオ藁焼き、ホタテ、何とか貝、すずきの4種です。
何とか貝はホッキの様に甘いがちょっと違う。
多分、初めて食べた貝だと思う。
わさび醤油漬け
これはカツオ藁焼きにたくさん乗っけて食べました。
少し残しておいて翌日、ご飯に乗っけて食べたら、
とっても美味しくてこれだけで十分に満足でした。
燻製チャーシュー
ブロック状態を袋から出すと燻製の良い香りがします。
これを自宅でカットします。
モモ肉だが柔らかめでしっとりしてます。
絶品です。
約1週間は日持ちすると聞いたが、少しずつ食べちゃった。
デザートは若旦那手作りのプリンです。
甘さ控えめで、適度な食感も有り大人のプリンです。
ブランデーなどを少し掛けたら、さらに旨くなると思う。
吉田屋へ引き取りに行った際に若旦那と少しだけ話しができた。
メニューには載っていないが、他にもテイクアウトできる物があるらしい。
手間が掛かった料理をテイクアウトさせてもらい申し訳無いような。。。
でも最高に美味しかったです。
この日はたまたま空いていたのでツマミ料理を持ち帰る事ができた。
混んでいる時は無理なようだ。
落ち着いたらお店でゆっくりと美味しい料理、酒を楽しみたいと思う。
そば処 吉田屋
福島県白河市本町北裏7
0248-23-3064
定休日:水曜日
昼11:00~ 夜17:00~20:00