友人と会食して早い時間にお開きとなった。
帰るにはちょっと早いので一人で二次会へ行く。
白河駅前の「大福家」へ電話して混み具合を確認した。
カウンターが空いている、と言う事で席を確保してもらい向っちゃう。
カウンターに座り軽く飲ませてもらう。
まず店主が出してくれた酒は「仙禽 赤とんぼ」です。
店主のジャケ買いだと思う(笑)
口開けのひやおろしです。
冷たい状態で飲んでみると酸味があって硬い味わいだが、
温度が落ち着くと酸味も少なくなり旨さが出てきた。
一次会である程度、食べてきたのでツマミは軽ーーくでお願いした。
きゅうり古漬け
蒼空
やっぱり蒼空にハズレ無し!
海老みそ
濃厚で酒のアテにピッタリです。
会津中将
これも口開けのひやおろしです。
香りがあって少し濃いめで少し甘めです。
きゅうり漬物塩昆布和え
帰りの車を頼んでいるが、
もう少し時間があるので最後の一杯を出してもらう。
十四代 吟撰
十四代の中でも甘さが控えめで好きなスペックです。
予想通りほど良い甘さで雑味がまったく無く品が良い。
何だかんだ言っても十四代は素晴らしい酒だと思う。
仕事の合間に店主がカウンターに来てくれていろいろと話しをしました。
コロナの影響による飲食店の厳しい状況も話題になりました。
以前の様にワイワイとは出来ないが、
感染に注意して慎重な行動をしたいと思っている。
閉店時間になり、ちょうど帰りの車が来たので帰る事にした。
また、後日ゆっくりと伺いたいと思う。
蕎麦処 大福家
福島県白河市大手町2‐2
0248-23-3021
定休日:月曜日
昼11:00~ 夜17:00~