白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

六番車@白河市

2019-09-20 06:18:35 | 白河市:和食、居酒屋

新白河駅前の「六番車」へ軽く飲みに行く。

前日も来たが混んでいたので諦めて違うお店へ行きました。

外から店内を覗くとカウンターに先客が2名だけのようだ。

 

入口近くのカウンターに座りビールをもらう。

申し訳け無いが冷酒用のグラスに注いでもらいました。

氷と水で冷たくしてから、注いでくれました。

手間をとらせて申し訳無い。

 

お通し

 

ナス炒め、鹿燻製

 

ナス炒めは六番車で名物料理の一つでファンが多い。

鹿肉はメニューに追加するようだ。

次回、頼んでみたいと思う。

 

冷蔵庫を見ると最近、大好きになった「大和屋善内」が入っている。

もちろん飲ませてもらう。

ホントにバランスが良い酒だと思う。

最近、ドはまりです(笑)

 

鶏ハート塩麹漬け焼き

鶏ハツ独特の食感が美味しい。

塩麴の効果で柔らかくもなっている。

これは酒にピッタリの一品です。

 

ゆり

このスペックは久しぶりだったかも!

少しだけ甘めです。

 

常連さんが新潟へ行って「枝豆」を買ってきたと来店した。

すぐに茹でて出してくれました。

茹でてすぐはとっても美味しい。

アッと言う間に食べちゃいました。

 

 

この日は軽く飲む事にしていたので、これでお開きにしました。

 

新たに追加される鹿肉の料理は次回、必ず食べようと思う。

忘れる前に行かないと(笑)

また、伺います。

 

 

 

 

山の幸 六番車

福島県白河市新白河2-51

0248-23-7845

定休日:日曜日

夜17:30~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香来軒@白河市

2019-09-19 06:15:30 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

数年振りに「香来軒」へ昼めしを食べに行く。

 

ちょっと前に友人達とラーメンと餃子の話しになった。

その際に友人の一人が美味しいと力説していたので食べに来ました。

 

11:00ちょい過ぎにお店に着きました。

 

メニュー

どれもこれも安いです。

 

友人オススメのラーメンと餃子をお願いしました。

私はどっちかと言うと小食なので、今朝は早起きし軽めの朝食で調整しておいた。

 

ラーメン

これで450円だからビックリです。

スープは見た目しょっぱそうだが、そうでもない。

チャーシューは白河ラーメンの燻製の物では無く、しっかり煮込まれてタイプです。

 

平たいタイプで稲庭うどんよりちょっと大きいぐらいです。

するする食べれる麺で好みです。

コスパ最高です☆

 

餃子

表面は焼き目が付いているのでパリッとしているが、

皮はモチモチでそれだけでも美味しい。

中の具材も肉がメインでしっかりと味が付いている。

確かに美味しい餃子だと思う。

 

 

今回食べた餃子がとっても美味しかったので、これでビールを飲んだら最高だと思う。

ラーメン+餃子=800円なので大変にお得です。

次回は御飯物も食べてみたい。

 

 

中華料理 香来軒

福島県白河市大工町36

0248-24-0337

不定休

11:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2019-09-18 06:56:57 | 白河市:そば、うどん

ブログ用に使っているデジカメが古くなったので、数年振りに新しい物を買いました。

嬉しくて、すぐに使いたくなり夜の街に繰り出す。

 

繁和さんに付き合ってもらい「大福家」へ

明るくは撮れたがピントがイマイチでした(笑)

 

新しいデジカメはコンパクトタイプで一般的にはコンデジと呼ばれている物です(笑)

ミラーレス等も考えたが、持ち歩きに楽なコンパクトなカメラにしました。

 

カウンターに座りビールで乾杯する。

後ろのボケ具合はいいね☆

 

料理は軽めで適当にお願いしました。

 

 

日本酒も適当に出してもらう。

宮泉、くどき上手

宮泉は生酛の味は控えめで、とっても飲みやすい。

くどき上手は開栓して落ち着いた味でした。

 

 

鴨串焼き

一本は七味を付けて食べました。

 

お新香盛り合わせ

これは全て手作りです。

変わった物としてはビーツがありました。

どれもこれも旨かったです。

 

クリームチーズの酒盗乗せ

 

矢吹町の楽器正宗を飲み比べする。

どっちも本醸造で左は中取り、右は霞です。

フレッシュな味で旨いです。

霞と言っても、ほんの少しでした。

 

ホタルイカ素干し

 

手取川

 

十四代

180mlの小さな可愛い瓶です。

繁和さんが言うには「甘さが控えめ」らしい。

 

 

この日は飲み始めの時間が少し遅かったので、早々にお開きになりました。

また、後日ゆっくり伺います。

 

 

コンデジも予想通り良い感じです。

多分、自己満足だと思うが。。。(笑)

 

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん櫓@白河市

2019-09-17 06:38:31 | 白河市:そば、うどん

銀行で用事を済ませて、

そのまま昼めしを食べに「うどん櫓」へ。

こちらは数年振りだと思う。

以前、夜に飲みに来た事もある。

 

大きなテーブル席に座りメニューを見る。

でも食べる物はある程度決めていた。

 

この日は「鴨ネギうどん」をお願いしました。

 

オーダーしてから出来上がるまで漬物を食べて待つ。

 

思ったより早く出来上がりました。

鴨ネギうどん

以前も数回食べたけど、とっても美味しかったのでまた頼んでしまった。

柚子の香りもします。

また、ネギは焼き目が付いているので香ばしいです。

汁はアッサリしているが物足りなさは無い。

 

鴨肉

レア気味でとっても美味しい。

厚みはあるが硬くはない。

鴨肉が好きなので嬉しい☆

 

うどん

ツルツルしてモチっとした食感で、かなり美味しいです。

さすが専門店です。

 

途中では別皿で提供されるアサツキ、おろし生姜、紅葉おろしを少しずつ入れて味変です。

 

アッサリした汁も美味しくて殆ど飲み干してしまいました。

 

久しぶりに櫓のうどんを食べたが、とっても美味しかったです。

 

この日、私以外は女性のお客さんだけでした。

何となく恥ずかしいので早く食べてお店を後にしました(笑)

また、食べに行きます。

 

 

白河うどんマーケット櫓

福島県 白河市新白河1-177

0248-24-0089

定休日:木曜日

昼11:30~ 夜17:30~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨@白河市

2019-09-16 06:32:26 | 白河市:寿司

あるお店で飲んでいて帰るのはチョット早いので、

「廣鮨」に寄る事にした。

混んでいるがカウンターに空きがありました。

 

イクラ醤油漬け

出始めなので皮が柔らかいのは勿論だが、何と言っても味付けが旨いです。

白いご飯に乗っけたら最高に旨いと思う。

 

日本酒を飲む事にしたが、私のキープ酒が無い(笑)

大変に申し訳無いが、飲み友の酒を飲ませてもらう。

ロ万は、れれれのオジサン

国権は、ダンディー

宮泉は、イソップ

全てキレイに飲み干してしまいました(笑)

勝手に飲んですみません(笑)

 

赤貝、煮ハマグリ

大・大好物の煮ハマグリは噛めば噛むほど味があります。

絶品です。

 

キス天ぷら

軽い揚げ方です。

天ぷら専門店にも負けない美味しさだと思う。

 

中トロ

見た目が白っぽいのでトロに見えるが、多分マグロの種類かもね。

 

ついでに握りも食べちゃう。

 

くじら刺身

 

 

 

玉子焼き、山ごぼうで〆ました。

 

 

いつもながら美味しくて居心地の良いカウンターでした。

 

書き忘れるところでしたが、隣りには飲み友の繁和さんが居ました。

ご馳走様でした(笑)

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする