白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

和楽@白河市

2019-09-15 06:53:43 | 白河市:そば、うどん

 

普段、昼めしは11時開店のお店へ行く事が多い。

この日は家で宅配便を待っていたので、昼めしの時間が11時を過ぎてしまった。

せっかくなので11時30分開店のお店へ食べに行く。

蕎麦が食べたかったので「和楽」へ。 

 

和楽

先客はマダム2名がテーブルに居りました。

私は一人だが4人席のテーブルに座る。

 

ボードメニュー

こちらから選ぶ事にしました。

和楽のあさりご飯が旨いので即決です(笑)

 

せいろ蕎麦とミニミニあさりご飯

手前右の煮物をサービスでいただきました。

サービスの煮物を含めて小鉢が3種も付いてきます。

まずは山形のダシが乗った豆腐から食べ始める。

次に煮物を食べているとミニミニあさりご飯が着椀です。

写真だけ撮って、あさりご飯は後で食べる事にして蕎麦からいただく。 

表面にザラツキが有りそばつゆが絡みます。

蕎麦をキレイに食べ干してからミニミニあさりご飯をいただく。

 

あさりご飯は煮汁も掛かっており生姜も利いてます。

最高です。

 

これで890円はとってもお得なメニューです。

安くて美味しいので大満足の昼めしでした。

 

和楽は好きな蕎麦屋の一つなので、まだ食べに行きます。

 

 

 

手打ちそば 和楽

福島県白河市新白河1-172

0248-22-3225

定休日:月曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一品香@白河市

2019-09-14 06:55:46 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

ご飯物の中華が食べたくなり「一品香」へ行く。 

白河地区はラーメンを食べる処は多いが、中華系のお店はそんなに多くない。

私は中華系のご飯も麺も大好きです。

 

ご飯物が食べたいので丼類、定食のどっちにしようかなぁー

 

いろいろ考えた結果「中華丼」をお願いしました。

 

ラーメンの丼で出てきます。

まずはスープからいただく。

 

 

多くの野菜が入ってます。

海老、イカ、豚肉、さらにはベーコンも入っている。

これだけ多くの具材が入った中華丼はそんなに無いと思う。

アンは少しだけオイリーだが、だからと言ってしつこさは無い。

かなり美味しい中華丼でした。

これで700円は安いと思います。

 

 

大満足の中華丼でした。

また、近いうちに食べに行こうと思う。

 

 

 

 

中華茶房 一品香

福島県白河市郭内181

0248-23-3271

不定休

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田屋@白河市

2019-09-13 06:13:05 | 白河市:そば、うどん

「吉田屋」へ食事を兼ねて飲みに行く。

 

奥のテーブルに座りビールからスタートする。

薄い陶器のグラスです。

このグラスは初めて見たので新しく買ったのかなぁー

 

一品目は、夏野菜の盛り合わせ

焼き枝豆、島おくら、茄子、とうもろこしかき揚げ、かぐら南蛮の5種です。

かぐら南蛮は肉詰めになってます。

島おくら、かぐら南蛮は初めて食べました。

 

日本酒は若旦那にお任せで出してもらう。

仙禽

2018年、2019年の飲み比べです。

醸造した年の違いだけで他のスペックは同じです。

2018年の方が角が無く円やかな味でした。

 

椀物

蓋を開けると、

ハモ、じゅんさいの吸い物です。

ハモの骨から取った出汁が上品で絶品です。

 

雪の茅舎、くどき上手

雪の茅舎は山廃だが、まったく感じられなく飲みやすい。

これは大変に美味しい山廃です。

くどき上手はキレイな甘さです。

 

メカジキ刺身

白っぽいので全て同じように見えるが、赤身、中トロ、トロの3部位です。

食べてみると違いが解ります。

この食べ比べは初めてです。

 

ニシン刺身

ニシンの刺身は数回、食べているが、

脂の乗り味と全てが人生で一番美味しいニシンの刺身でした。

クセも無いので料理長に確認すると、かぼすで表面を軽く処理しているらしい。

かぼすの味はしないので、処理だけに使ったようだ。

これは感動するくらい美味しかったです。

3切あるが、最後の1切は塩を付けて食べたら、さらに美味しかったです。

星3つです。

 

田酒、天穏

天穏は生酛だが思ったより飲みやすくキレが良い。

田酒はほど良い甘さがありました。


ホヤ塩辛

これは酒のツマミに最高です。

これには山廃、生酛などが合う。


メカジキ照り焼き

汁をご飯に掛けたいです。

 

綿屋、十四代

綿屋はしっかり味だがキレが良い。思ったより好みの味でした。

十四代は甘さに品があります。

 

サザエつぼ焼

中から取り出すと身が入ってます。

 

カツオわら焼き

ラッキョ味噌和え、ミョウガ、カボスが添えられている。

いろいろな食べ方で楽しみました。

わら焼きの香ばしさもあって旨かったです。

 

イクラ醤油漬け丼

小さなご飯茶碗で出してもらいました。

新物なので皮が軟らかくて絶品です。

ご飯は大葉、白胡麻も入っているので香りも楽しめます。

 

コイクマ

 

トリュフチーズ

 

カマンベールチーズにトリュフがサンドされてます。

ぶどうと一緒に食べるとデザートにもなる。

また、ツマミにもなります。

このチーズいいね☆

 

 

他のテーブルでも酒を楽しんでいる方々が居ました。

皆さん美味しそうに料理、酒を楽しんでました。

 

この日は若旦那、料理長ともたくさん話が出来てました。

とっても楽しい吉田屋でした。

 

また、伺います。

 

 

 

そば処 吉田屋

福島県白河市本町北裏7

0248-23-3064

定休日:水曜日

昼11:00~ 夜17:00頃~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・セゾン@白河市

2019-09-12 06:16:18 | 白河市:洋食、パブ、バー、アジアン

何処で昼めしを食べるか考えながら市内を車で走る。

白河駅近くの白河文化交流館コミネスの前を通る。

コミネスの中に在る「ラ・セゾン」へ入る事にした。

 

ランチセットの「チキンと野菜のグリーンカレー」をお願いしました。

スープ or デザートが選べるので、スープにしました。

 

まずはサラダが出てきます。

 

スープはコーンチャウダーです。

優しい味で野菜もたくさん入ってます。

 

メインのグリーンカレー

ライスは小食の私にはちょうど良い量です。

まずはグリーンカレーを1/3ライスに乗っける。

このグリーンカレーが美味しくて大好物です。

辛さは殆ど無く食べやすくて絶品☆

 

食後の飲み物はカフェラテを選びました。

 

 

こちらはプレートランチ「D」のキッシュ&パスタです。

こちらにはデザートが付いてます。

ブルーベリータルト&ヨーグルトのパルフェです。

もちろん飲み物も付いてます。

 

今回、私が食べたグリーンカレーのランチはサラダ、スープ、飲み物がついて、

1,080円なのでとってもお得だと思う。

お得だけでなく美味しいのでコスパ最高です。

 

ラ・セゾンの料理は見た目もキレイだし味も良いので、市内でも大好きな洋食のお店です。

個人的にグリーンカレーは絶品だと思っている。

 

ちょっと前、夜に酒を飲みながら料理を楽しんだら、とっても美味しかった。

夜もまた訪問したいと思っている。

 

 

 

 

ブラッスリー ラ・セゾン

白河市会津町1-17 白河文化交流館コミネス1F

0248-27-2387

定休日:火曜日

    月曜日はランチ営業のみ

昼11:00~ ティータイム14:30~ 夜17:30~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいにんぐ膳@白河市

2019-09-11 06:19:43 | 白河市:和食、居酒屋

仕事が終わって帰ろうとすると、

飲み友の繁和さんからLINEが入った。

 

酒飲みの誘いだったので、すぐにOKの返信をした。

 

指定された「だいにんぐ膳」のカウンターで待ち合わせる。

お互い同じタイミングで入店しました。

 

ビールで乾杯です。

 

 

お通し

イカ塩辛?、刺身こんにゃく

実は刺身こんにゃくが好きなんです(笑)

 

繁和さんがキープしている日本酒を出してもらった。

二人でじっくり味わいました。

 

料理は全て繁和さんに選んでもらう。

 

タコ刺身

タコの中では水タコが好きです。

吸盤って旨いよね。

本ワサビも擦り立てなのでいいね☆

 

漬物盛り合わせ

 

カキフライ

メニューには5ヶとなっているが喧嘩しないように6ヶ揚げてくれた。

まずは醤油で、次はタルタル、最後はソースといろいろな食べ方で楽しみました。

 

揚げ茄子

 

日本酒が無くなったので新たな物を飲む事にしてメニューを見る。

二人とも大好きな「会津娘」をお願いしました。

繁和さんが言うには「会津娘はハズレ無し」らしい。

私も大好きで、特にこのスペックは最高だと思っている。

 

この日も店内はお客さんで混んでいるが、

合間に店主がイクラおろしをサービスで出してくれました。

出始めは皮が柔らかくて美味しいです。

 

 

カウンターでゆっくりと料理、酒を楽しみました。

 

この日は急な飲み会だったが楽しかったです。

また誘ってもらいたい(笑)

 

 

 

だいにんぐ膳

福島県白河市高山72-1

0248-24-0565

定休日:月曜日、第二日曜日

夜のみ営業 17:30~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする