白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

丸八@白河市

2021-01-16 06:56:34 | 白河市:そば、うどん

昼めし時に「丸八」の近くに居たので寄る。

開店11時のちょい前だが暖簾が掛かってました。

 

入口近くに女将さん、店主が居たので挨拶して席に着く。

 

メニュー

蕎麦は冷たいのが好きだが寒い日なので温かい汁から選ぶ。

鴨南ばんそばをお願いした。

 

待っている間にボードのツマミメニューを見る。

他にもポテサラ、天ぷらなどが載っている一般メニューもあります。

 

ボードメニューを見ながら夜だったら、

一杯目はビールをもらい炙りチャーシュー、

そして日本酒をもらい自家製しゅうまい、

さらにふきのとう天ぷら&辛味大根おろし、

などを考えていたら、蕎麦が出来上がりました。

 

鴨南ばんそば

はんぺんで作った伊達巻の様な物も付けてくれました。

春菊も乗っている。

汁からいただく。

鴨肉がたくさん入っているので滋味溢れる美味しさです。

 

蕎麦は温かい汁なのでコシが無くしなやかです。

冷たいコシがある蕎麦はもちろん好きだが、

少ししなやかになった蕎麦も好きなんです。

 

美味しいので汁もたくさん飲んちゃった(笑)

 

食べ終わる頃に女将さんがデザートをサービスで出してくれた。

ブラックベリーのジャムが乗った豆乳かんてん

甘酸っぱいジャムと柔らかでほど良い甘さの豆乳かんてんが絶品です。

大きな器で食べたいくらいです(笑)

いつもご馳走になりすみません。

 

ホントは夜に来て酒を飲みたいところだが。。。

そのうちツマミをテイクアウトをしたいと考えている。

 

会計する際に店主、女将さんと立ち話してお店を後にしました。

いつもながら美味しい蕎麦でした。

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

定休日:水曜日

昼11:00~  夜17:00~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廣鮨「テイクアウト」@白河市

2021-01-15 06:17:12 | テイクアウト

「廣鮨」から握り寿司、ちらし寿司をテイクアウトする。

事前に電話でお願いして時間ちょうどに引き取りへ行く。

急いで家に戻り早速飲み始める。

 

いつものルーティーンで缶ビールで喉を潤す。

次の日本酒は楽しみに保管しておいた「鶴齢」を出してくる。

牧之(ぼくし)

「鶴齢」のブランドで有名な新潟県南魚沼の青木酒造で醸している。

今回の「牧之」は年に一回発売される鑑評会出品酒です。

酒米は日本一の山田錦と言われる兵庫県東条産です。

少し華やかで品の良いフルーティーな味でキレも良い。

超旨いです☆

最近の中では断トツに好みです。

 

廣鮨からテイクアウトのはこちらです。

 

握り寿司

見た目がキレイです。

ネタの大きさとシャリのボリュームがちょうど良い。

トロは旨みが濃くて最高です。

煮ハマグリも、と書いたらきりが無いくらい美味しい。

何と言ってもシャリが美味しくて、一粒一粒がちゃんとしている。

 

ちらし寿司

握り寿司には入っていない穴子、玉子、山ごぼうも乗ってます。

さらに見え難いが「かんぴょう」も乗ってます。

握り寿司でも書いたが、

ネタも美味しいが何と言ってもシャリが絶品です。

シャリだけで食べても美味しい。

 

写真には撮っていないが、

冷蔵庫に入っていた豆富、笹かま、チーズなどもツマミにしました。

 

美味しい日本酒、寿司を家で楽しめて最高でした。

またテイクアウトしたいと思う。

 

 

 

廣鮨

福島県白河市向新蔵59-1

0248-27-2531

定休日:月曜日

夜のみ営業17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大福家@白河市

2021-01-14 06:13:35 | 白河市:そば、うどん

寒いので温かい汁の蕎麦を食べに「大福家」へ

お店の方々に挨拶する。

昼めしの際は毎回案内される個室に通してくれた。

 

事前に自宅でメニューを見て何を食べるか決めておきました。

季節限定メニューの「カレーそば」をお願いしました。

 

それ程、待つ事無く提供されました。

カレーそば

スタンダードは鶏肉だが、私が大好きな鴨肉で作ってくれました。

濃厚なカレー汁から飲んちゃいます。

具は鴨肉とネギだけだが、カレーそばにはシンプルな方が良いと思う。

 

そば

温かい汁なのでコシは無いが切れる事も無い。

汁で服を汚さないように慎重に食べました。

 

途中でお店の方がサービスで「いかチャンジャ」を出してくれた。

「酒が飲みたくなるでしょ?」とニコニコして出してくれました。

いか塩辛のピリ辛チャンジャでご飯のお供にも良いと思う。

もちろん酒のツマミにも良いと思う。

車の運転があり飲めないので、酒好きの私にはイジメの様なサービスでした(笑)

 

こちらは「海老天入り鍋焼きうどん」です。

写真では解らないが、

鶏肉、肉団子、しめじ、えのき、蒲鉾、油揚げに玉子等いろいろな具が入っている。

 

 

カレーそばの汁が美味しくて殆ど飲み干してしまった。

また、食べに行きます。

 

 

 

蕎麦処 大福家

福島県白河市大手町2‐2

0248-23-3021

定休日:月曜日

昼11:00~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 幸寿@白河市

2021-01-13 06:20:06 | 白河市:そば、うどん

夕方に「幸寿」へ蕎麦を食べに行く。

幸寿は市内で好きな蕎麦屋の一つです。

 

夕方なので比較的空いている。

 

この日はお得なセットメニューから選ぶ。

こちらのセットメニューでは「寿」の蕎麦と天丼のセットしか食べた事が無い。

いろいろ考えたけどやっぱりこの日も「寿」にしました。

 

まずは伸びちゃう前に蕎麦からいただく。

いつも通り白くて細いコシのある美味しい蕎麦です。

やっぱり幸寿の蕎麦は好きだね☆

 

天丼

海老天、かぼちゃ、なすの天ぷらです。

3種とも大きめなのも嬉しい。

丼つゆは甘じょっぱくて濃いめなので旨いね。

 

いつもながら美味しい蕎麦と天丼でした。

空いていたので提供も早かったです。

また、食べに行きます。

 

 

 

蕎麦処 幸寿

福島県白河市関辺川前8-68

0248-24-0895

定休日:火曜日

昼11:30~ 夜17:00~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田楽食堂@白河市

2021-01-12 06:17:08 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

温かい汁のラーメンが食べたくなり「田楽食堂」へ

ちょっと昼時を外して訪問しました。

 

メニュー

他には御飯物、定食メニューもあります。

 

いろいろと考えたが大好きな「坦々麺」をお願いしました。

こちらは食堂となっているが坦々麺はかなり本格的な中華の味です。

濃厚なゴマスープで見た目より辛さは控えめです。

ひき肉はたくさん乗っており穴開きレンゲが付いてくるのですくって食べちゃいます。

 

麺はツルツルした美味しい麺です。

この麺も大好きなんです。

 

途中で乗っているレモンを絞ったらサッパリして美味しく変化しました。

田楽食堂の担々麺は市内でもトップクラスに美味しいと思います。

いつもながら大満足でお店を後にしました。

 

 

 

田楽食堂

福島県白河市田町96‐2

0248‐23‐2007

定休日:月曜日

11:00~15:00 17:00~21:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする