
どんよりした天気に雨で気温も低い日が続いてたり、⚽️など気になる日々でしたが…ひきこもってなまら作って、乾燥、白化粧して素焼して、釉薬掛けて…只今、酸化本焼中〜

それも、江別やきもの市に出店するため‼︎
…でしたが、なんとFaxでの申込みがされてませんでした😭案内が郵送されないので、変だなぁ〜と思いながらも、モノヴィレ、チカホにウカレテ忙しさに忘れてました😆はんかくさいことに白うさぎで出られないです😓でも、安心してください😅旭川やきものフェスで友だちになった 羅臼窯さんところに並べさせてもらいます。

コミセン前のブロックから、飲食コーナーより少し奥に行ったところ、E-186におります。

今年のレイアウトは、一直線😅ちょうどセンターです✨出店数は変わらないはず、少ない感じもあるけど、ギッシリつまった配置で あまり歩かず観て回れるのかも。最初の頃は、アーケードから お寺の前までぐるっと一周回っての出店で、とても歩くので疲れる〜とゆわれました。いつも暑かったし☀️出展者も最初の頃は有名な作家さんもたくさんいたけど、最近は地方からの参加と、作家もとても若い人が増えました。最初に出た頃は、自分もまだ若い方で対面販売におだっていた。バブル時代には両手に袋を下げてる人もたくさんいて、ビールも飲みながらお祭り気分で楽しかった😋
いろんなイミで原点のえべつやきもの市…他の出展や展示に年内予定ビッシリだけど、えべつは大事に思わなければならない…

そんな多忙な中、チラッと朝から大通公園。

花壇もユニークな発想でコンテスト。

多彩なイメージでオブジェがあったりして華展の様相

農業系高校生の制作ガーデンにはうさぎ🐰

そんな朝活で花写真撮ってるフリして、隠し撮り(^_^;)…地方から娘が、修学旅行に来てると聞いたので見に行きました。働く子どもの姿を初めて陰ながら参観。なかなか先生らしくなくていい。集合写真では、子ども達は普通に笑顔なのに ひとりでピースしてる✌️相変わらずの内また歩き。声だけはデカイ。…自分怪しい行動だったけど、全く気付かれなかった(^^)v
来週、あともう1回焼いて江別の準備です。
爽やかな初夏の北海道の気候になるといいですね〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます