
先週、春はもうすぐそこ!うららかな天気。そして荒れる?レンズ雲。

次の日は、猛吹雪。北海道は、まだまだ冬でゆるくない。働く車、雪捨て場。
展示が続き、合間に結構ギャラリー寄れました。

資料館の群青も部屋ごとにテーマがあって、この場所らしいかも。丸島さんに女子作家を紹介したので、喜んでた。

北都館、宮本さん、勝木さんの日本画ニ人展。猫はもちろん、うさぎもすてき。
陶板フェルニャールウチの子をウチで焼きました。絵皿も評判よかったようです。

東急、田村さんの器展。織部のみどりがキレイ。このZAKKA展示スペースも、こみやまやさんの閉店でなくなるそうです。
母親世代から永く札幌の手芸店としてお世話になりましたが、本店の閉店も惜しまれます。セール行かないとー

三越、長坂真護展。いろいろ行動力は、すごいと思う…どうぞ続けてください。
なんか会場の女性がすっごい説明してくれるんだけど、最後に手頃な小品もあるので、、とバイヤーさん?

ちょっとこの辺はすきなかんじもする。

ESSEでイタヤさんのグループ展。せいさ大多め。
新作の魚系が繊細素敵でした。

らいらっくぎゃらりい藤原千也展。
中札内から運んだ原木、年輪の始まりに光を当てたいと思ったそうです。
なかなか全体を見るには、もうちょい広いところでみたかったかもです。

お茶のついでに。Cafe Croissant 仲さん個展。混んでてじっくり見られず。
さいとうB室でじっくり。それにしても多作。

丸井さんの和かさんと松本さん。
いつもながら七宝の額素敵。
アーティシャルフラワーもクールでさりげなくて好み。

ESSE、後輩の小石川、塚本さんの二人展。卒展で雰囲気似てる画風のノリで決めたそう。油の小石川さんは家族写真を見ての顔もふわっとざっくり薄塗り。
アクリル塚本さんはモノトーンで独自キャラに想いを託す。東京に行っても描けるといいね。

資料館、大谷デザイン系3年展。
メディア表現領域って今時でデジタルすごいです。
ファッションもあるし。

同時に先生方7人の展示。日頃のお仕事を観られるのは、いいですね。
堀先生も作品も素敵です。

ESSE、ミニギャラリー澤田千香子写真展。
小樽、偶然や意図的な日々の景色。
久しぶりに担当のお姉さまと談話。
内情はわかりました。
豊島先生の遺言でもあったので名残惜しいです。

他にもいろいろ見たけど、記憶が薄れてるので…事前にまわりールート決めてない時は、ついでという場所でないと、時間のない時は寄り忘れる。
そんな2月も終わりました。

イルミネーションは、白い雪に映えます。
雪もだんだん茶色くなってきたので、
もうお終いです。
それと、エッセのところの記述がなにやら意味深。内情とか遺言とか。
こみやまやザンネンです、もう閉店らしいです。百均で材料買える時代ですがら…
内情については、いつかお話します(^^)