白うさばらし

日々の出来事、陶芸制作のご紹介や展示のご案内。
つくる、たべる、みる、あそぶ、うさばらし。

年内最後の本焼窯出し

2020-12-24 23:36:00 | 日記


少し積もった雪も、街中やウチの周りは今日の雨で解けました。
夜は、凍ってツルツルですが、こんなに雪が少ないクリスマスは久しぶりです。


素焼の窯出しして、三日‼︎で釉薬かけて本焼。

先週は、雪も降ってとっても寒く、5度しかないけど、マイナスでないだけあったかい窯詰め。釉薬かけてすぐだったので、窯に湿気たまる→電源切れるのが心配で蓋開け気味でゆっくりスタート。

15時間近くかけて、1240°で完了。
窯の冷ましも最近は、二日間40時間以上かかり、やっと少しずつ蓋開けられる。

その間は、うさばらし出掛けず、年内最後の教室。



窯出しは、焼きあがりが楽しみ。
たいがいは、予想通りだけど。

シュガーポットも蓋がちゃんと空いて←釉薬溶けて引っ付き開かないこともありえる。他のもまあ、それなり。



今月の素敵作品。
Mさんのスピッツの空くんの絵の大鉢。
白化粧と色化粧のかわいい焼き締めのスプーン。
イラストレーターのカキハラさんの絵付けしたワンコの絵皿。



オーダーのイルル&キララちゃんのフードボウル。
お届けして、イルルちゃんと会えました!




来年の某ギャラリー展示が、札幌市からコロナで支援金を半額負担してくれるので、
後回しにしてた申請書類を急いで提出。

本日は、久しぶりの完全オフにしてクリスマスとやら。

お嫁さんからクリスマスのアレンジが届き、土土カフェで手に入れた、織絵中村さんラベルの余市ワイナリーのスパークリングワイン。

地味に静かな夜。
なのに、結局粘土さわってる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギャラリーまわりふりかえり | トップ | 2021年新年冷えてます »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事