-----------------------------------------------------
■ メンバー
Kana / Sayu / Dai
■ 期間
2014年5月5日
■ 目的
春の奥多摩ハイキング
■ キーワード
御嶽駅
惣岳山
岩茸石山
高水山
高水山常福院
軍畑駅
秩父多摩甲斐国立公園
-----------------------------------------------------
2014年5月10日
家===御嶽駅===惣岳山===岩茸石山===高水山===軍畑駅===家
ずっと前から名前は知っていたけれど登ったことはなかった高水三山へ。
ゴールデンウィークもほぼ仕事だったけどようやく最後の2日だけお休みに。
なのに天気はおもわしくなく、ときどきポツポツ・・・。
でも、なんとか登り終わるまで雨具を着るほどまでは降らずによかった。
ところで、この高水三山は惣岳山と岩茸石山と高水山の総称です。
が、惣岳山とか岩茸石山とか、意外に漢字が読みにくかったりします。
というのはどうでもいい話ですが、どれも標高は700mほどで初心者の登山にはもってこい。
地図上では4時間ほどですが、山に慣れている人ならもっと早く登れます。
というわけで、、
御嶽駅で下車
ホリデー快速奥多摩号に揺られて御嶽駅で下車。
乗っていた人の半分近くがこの駅で降りました。
さすが人気の高水三山!!
と思いきや、ほとんどの人が御岳山へ向かうみたい。
カヤぶきの家
どうやら蕎麦屋!見た目はとっても美味しそう。
食べたい!のに、帰りはここに下りないから食べれない。
またいつか食べに来よう。
登山口
駅からは5分ほどです。
どうやらクマが出没
ベアベルは持っていなかったので、会話しながらクマよけ(笑)
最初からいい上りです
でも、いいペース。
尾根にあがるとこんな場所も
5月の緑が気持ち良いのだ
惣岳山の山頂
そんなこんなで高水三山のひとつ、惣岳山の山頂に到着。
眺望はゼロ。なれど、記念撮影!!
御嶽駅からだいたい1時間20分ほど。いいペースでした。
ガレ場
惣岳山から岩茸石山へはほぼ標高差のない気持ちのよい尾根歩き。
ただ、こんなガレ場もあるので慎重に。
これから向かう高水山方面
岩茸石山の山頂
惣岳山からちょうど1時間。岩茸石山に到着。
ここにて大休止。美味しいお昼をつくって元気回復。
おしゃべりしながらのんびり登山
高水三山の最後、高水山へ向かいます!
高水山の山頂
そんな高水山へは岩茸石山から30分ほどで到着。
この山頂のすぐ下に高水山常福院というお寺があります。
その周辺は道が入り組んでいて少しわかりにくかった。
少し注意が必要かもしれません。
ちなみに、常福院不動堂は、鎌倉の武将「畠山重忠」も信者だったという由緒ある名刹だそう。
ですが、そのまま通過してしまいました…。
景観悪
巨大な砂防ダムを抜けると道はコンクリートに。
軍畑駅まではずっとコンクリートで30分ほど。
電車の鉄橋
駅の前の踏切で
というわけで、お昼をゆっくり食べてコースタイム通り4時間ほどだった今回の登山。
天気はあまり良くなかったけれど気持ちのいい5月の山を満喫できました。
もっと登山者が多いかなと思っていたけれどそこまでではなく、
コースの取り方も私たちのように御嶽駅から軍畑駅より、
軍畑駅から御嶽駅に縦走する人のほうが多いのかも?!しれません。
最後に一言。
今回の山行で、ビジネスシューズにビジネスバックを持ちながら、
彼女と思われる女性とともに登っていた意味のわからん男性がひとり。
サンダルにスカートで登っていたこちらも意味のわからん女性がひとり。
「意味のわからん」=「山に登る恰好ではない」ということ。
いくら低い山とはいえ、山をなめると本当に痛い目にあいますよ。
と、このブログで言ったところで仕方のない話。ですね。
朝:サンドウィッチ / 昼:らーめん / 夜:-
■ メンバー
Kana / Sayu / Dai
■ 期間
2014年5月5日
■ 目的
春の奥多摩ハイキング
■ キーワード
御嶽駅
惣岳山
岩茸石山
高水山
高水山常福院
軍畑駅
秩父多摩甲斐国立公園
-----------------------------------------------------
2014年5月10日
家===御嶽駅===惣岳山===岩茸石山===高水山===軍畑駅===家
ずっと前から名前は知っていたけれど登ったことはなかった高水三山へ。
ゴールデンウィークもほぼ仕事だったけどようやく最後の2日だけお休みに。
なのに天気はおもわしくなく、ときどきポツポツ・・・。
でも、なんとか登り終わるまで雨具を着るほどまでは降らずによかった。
ところで、この高水三山は惣岳山と岩茸石山と高水山の総称です。
が、惣岳山とか岩茸石山とか、意外に漢字が読みにくかったりします。
というのはどうでもいい話ですが、どれも標高は700mほどで初心者の登山にはもってこい。
地図上では4時間ほどですが、山に慣れている人ならもっと早く登れます。
というわけで、、
御嶽駅で下車
ホリデー快速奥多摩号に揺られて御嶽駅で下車。
乗っていた人の半分近くがこの駅で降りました。
さすが人気の高水三山!!
と思いきや、ほとんどの人が御岳山へ向かうみたい。
カヤぶきの家
どうやら蕎麦屋!見た目はとっても美味しそう。
食べたい!のに、帰りはここに下りないから食べれない。
またいつか食べに来よう。
登山口
駅からは5分ほどです。
どうやらクマが出没
ベアベルは持っていなかったので、会話しながらクマよけ(笑)
最初からいい上りです
でも、いいペース。
尾根にあがるとこんな場所も
5月の緑が気持ち良いのだ
惣岳山の山頂
そんなこんなで高水三山のひとつ、惣岳山の山頂に到着。
眺望はゼロ。なれど、記念撮影!!
御嶽駅からだいたい1時間20分ほど。いいペースでした。
ガレ場
惣岳山から岩茸石山へはほぼ標高差のない気持ちのよい尾根歩き。
ただ、こんなガレ場もあるので慎重に。
これから向かう高水山方面
岩茸石山の山頂
惣岳山からちょうど1時間。岩茸石山に到着。
ここにて大休止。美味しいお昼をつくって元気回復。
おしゃべりしながらのんびり登山
高水三山の最後、高水山へ向かいます!
高水山の山頂
そんな高水山へは岩茸石山から30分ほどで到着。
この山頂のすぐ下に高水山常福院というお寺があります。
その周辺は道が入り組んでいて少しわかりにくかった。
少し注意が必要かもしれません。
ちなみに、常福院不動堂は、鎌倉の武将「畠山重忠」も信者だったという由緒ある名刹だそう。
ですが、そのまま通過してしまいました…。
景観悪
巨大な砂防ダムを抜けると道はコンクリートに。
軍畑駅まではずっとコンクリートで30分ほど。
電車の鉄橋
駅の前の踏切で
というわけで、お昼をゆっくり食べてコースタイム通り4時間ほどだった今回の登山。
天気はあまり良くなかったけれど気持ちのいい5月の山を満喫できました。
もっと登山者が多いかなと思っていたけれどそこまでではなく、
コースの取り方も私たちのように御嶽駅から軍畑駅より、
軍畑駅から御嶽駅に縦走する人のほうが多いのかも?!しれません。
最後に一言。
今回の山行で、ビジネスシューズにビジネスバックを持ちながら、
彼女と思われる女性とともに登っていた意味のわからん男性がひとり。
サンダルにスカートで登っていたこちらも意味のわからん女性がひとり。
「意味のわからん」=「山に登る恰好ではない」ということ。
いくら低い山とはいえ、山をなめると本当に痛い目にあいますよ。
と、このブログで言ったところで仕方のない話。ですね。
朝:サンドウィッチ / 昼:らーめん / 夜:-
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます