流雲片々   ~ 香川県・高松市 曹洞宗 祥福寺 ~

おりおりの風光とよしなし事を思いつくままに。栗林公園の南西、小高い山の中腹に閑居する禅寺和尚の雑記です。

松山

2016年05月11日 | 日記
月曜日から

研修会の 
スタッフとして
松山通いが 続きました

準備やら
なにやらで
バタバタする中

会場を
お借りした お寺さまの 
水屋を 通り過ぎようとして
足もとで 咲いていた 花に 目が 止まりました



空模様が
すぐれぬ中で
しっかりとした 青紫色の 花弁に 癒されて

まさに 忙中閑あり 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檸檬

2016年05月10日 | 日記
誰が
思いついたのでしょうか 檸檬

ミカンは
蜜なる柑で 蜜柑という 
まあ 分かりやすいというか
書きやすい 漢字で 構成されています

ならば
レモンも
もう少し 易しい字でも 良いではないか?



とまあ
漢字も さることながら

このように 雨が続くと

生育適地は 
冬暖かく 夏乾燥する地域
と云う レモンには 少々 過酷かもしれません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年05月09日 | 日記
水無し県
という 枕詞は どこへやら

このところ
定期的に 雨が降り

きょうも
本降りの 雨 雨 雨

予報では
明後日の昼くらいまで 傘マーク

咲き出した 
ヤマアジサイだけが 嬉しそうに 雨に ぬれています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日

2016年05月08日 | 日記
大型連休も
きょうが 最終日

お寺は
年中無休 ですので
連休最終日 といっても

ああ これで ようやく
うどん屋さんの 行列が 解消されるなあ・・・

と いった
感想くらいしか ないのですが

きょうは
午後からの 予定が なかったので

モンベルという
山用品の お店へ 

特に
山が 好きで 行くというのではなく

外での作業や
諸々の用事で 使う 道具を求めに 行くのですが

不思議ですねえ
山に 行った わけでもないのに

モンベルに 行くと
山に 行ったような 気分になって
なんとなく それで 満足してしまう 和尚です

ということで
きょうの 

午前中
お参りの 途中で 見つけた 野イチゴで
野原に 行ったような 気分に なってみてください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

your day

2016年05月07日 | 日記
きょう
出かけた先で

スマイルマークの 風船に 遭遇



そして
その 上には
It's your dayと 
プリントされた 風船が 



It's your day
きょうは あなたの 日

お祝いなどで
よく 使われる 
フレーズの ようですが

きょうは あなたの 日

それは けして 
お祝いの ときだけでなく

いつでも
どんなときにも
誰かや 何かと 比較しないこと 

と 受けとめれば
禅語で いうところの 『主人公』

英語になると
It's your day
とても すてきな 響きですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする