鍾馗を探そう

鍾馗(しょうき)さんをご存じですか?
魔除けとして、古い民家の屋根などに置かれています。

高市郡高取町

2010-05-29 07:37:34 | 奈良県
                 =2010年3月30日撮影


=2010年3月30日再撮影《2009年7月18日発見》


=2010年3月30日再撮影《2009年7月18日発見》


=2010年4月21日再撮影《2009年9月8日発見》


上に並べた4枚の写真を見比べると、
■日本人離れした容貌
■“独創的”な剣の持ち方
■左手の親指と人差し指の間を開いている
など共通点が多くあっても、「型」を用いてつくられたのでないことは一目でわかる。

師匠のブログでも紹介されており=こちら=、リンク先の収蔵室には兄弟たちが一堂に会している。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高市郡高取町 | トップ | 「型」 »
最新の画像もっと見る

奈良県」カテゴリの最新記事