"bokuttenani - ぼくってなに" هيا بنا إلى الاحلامات

"判断留保"
“僕らしくなくても僕は僕なんだ 君らしくなくても君は君なんだ” 【ハイロウズのNo.1】

影響されやすい人

2010-04-04 00:21:01 | via - voyage - 旅
目が覚めました。
何か友達が凄いことになってる。
エベレスト登るとか言ってます!!!
ちょっと感動した。

できるんだよね、そういうこと。


友達のアパートで目にした本とかの色々な勉強の形跡をちょっと思い出しました。
なつかし。。。

僕も旅に出よっと。
とりあえず練習(ビビリ)で1、2ヶ月ほど。
(へこんですぐ帰ってくるかも)



カラオケボックスや、ビジネスホテルの存在が保証された放浪しかしたことのない根性なしの私に何が出来るだろうか?

わくわくしてきた!




その前にまず、じいちゃんと天橋立を見てきます。これで、
じいちゃんは日本三景Complete。
私はReachです(残りは、ああ松島や)。

昨日鎌倉へ行ってきました~お店編

2010-04-03 09:16:57 | via - voyage - 旅
OZ(2009年6月号)を頼りにお店も何軒か行ってきました。
平日(金)だったのですいてましたが、休日はどうかな・・・
基本的に値段高いな~と思うのは、私がNon-セレブだからでしょうか?
あと雰囲気料かな・・・

麻心
・Organicです。
・海の正面席に座れました(お客さんいなかったし)。
・全席禁煙なので煙駄目な方でも安心(私も1年ぐらい前から駄目になりました・・・)。

woof curry
・野菜カレーを食べました。
  美味しかったです!!
  何かよくわからない実が香ばしかったです(笑)
  おなかいっぱいになった~
・内装もおしゃれです(webサイト見て~)。
・土日のお昼時(16:00ぐらいまで)は混み合うそうです・・・

Milk Hall
・20:30ぐらいだったので Bar Time でした。
・Jazzが流れてて雰囲気が良いです。
・分煙はしておりません。
地図
  webサイト見ると、ミルクホールが何軒もあるように見えます(私にはそう見えた)。
  店員さんにきいて見ましたが、「鎌倉に1軒だけですよ」と言われてしまいました。
  もう一度サイトを良く見てみると、どうも店が何軒もあるのではなくて、看板がいっぱいあるということみたいですね。


あと絶対行ってみたいのは
■かうひいや3番地
■BORN FREE WORKS(ハンモック専門店!!!)
などなど

昨日鎌倉へ行ってきました~海編

2010-04-03 09:02:51 | via - voyage - 旅
昨日鎌倉へ行ってきました。
主目的は海です。
江ノ電で由比ガ浜まで。そこから稲村ガ崎まで歩き、
稲村ガ崎から鎌倉駅まで歩きました(20分足らずだった気がします)。

長谷あたりの海岸から稲村ガ崎にいたる道は素晴らしかったです。
歩道が広い、かつ、人影少なかったため
歌い放題
でした。
小雨で、強風だったため、海はとっても荒れており、
大自然の壮大パワーをを満喫することも出来ました。

稲村ガ崎にはちょっと高台の公園がありまして、
そこから見える景色がまた絶景であります。
昨日は夕暮れ時だったため江ノ島へと連なる灯りが綺麗でした。




写真は一昨年の11月の天気の良い日に撮ったものです。
夕暮れや夜景を想像してみてください。

なつかしや。
あん頃は radiohead の creep が私の中の「神曲」でした(爆)

願わくは花の下にて春死なむ *1

2010-04-02 07:58:25 | tempus - time - 時間
四年前に爽やかな朝の光と、胸いっぱいの期待と不安
桜満開の並木道を通りました。


今夜も同じ道。
夜風はそっと優しくて
でもちょっと冷たくて
舞い散る桜の花びらは、まるで舞い散る桜の花びらのようでした。
舞い散ってないけど。





私は失望などしていません。
逃亡したつもりもありません。
環境を択ぶつもりなど毛頭ないです。

出発点の選択よりも理想の到達点(通過点)をつくることに尽力したい。

あれ?じゃあなんでなのさ?

やっぱりちょっと楽して、環境を択んだみたい。。。
あと、「そこに力をそんな注ぎたくない」という傲慢です。

2010.03.31



*1 西行様
願わくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃
来む世には心の中にあらはさむ あかでやみぬる月の光を