goo blog サービス終了のお知らせ 

Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

3度目の木戸壁右カンテ

2021年04月26日 | アルパイン・マルチ・バリ
4/24
天候で延期していた裏妙義のマルチへ、
4年半振り3度目の木戸壁、天気も良く楽しめました~😍
早めに出発したので2番目でスタート出来た。
後続には知り合いが二人も😆
このルートはボルトがベタ打ちでヌンチャクを多数持参したが以前より大分間引いた様な。
相変わらず登る時間(1時間半)より下降の方が時間が鰍ゥる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年振りの悟空スラブ

2019年11月03日 | アルパイン・マルチ・バリ
11/2
マルチシステム確認で湯河幕・悟空スラブ。
オールリードして貰い少々アドバイス。
草ボーボー、秋の虫が鳴いていて未だ初秋と言う感じだった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

?年振りの悟空スラブ

2018年11月20日 | アルパイン・マルチ・バリ
11/17
多分15年振り位にマルチ初心者と湯河幕の悟空スラブへ。
暑くて半袖で登った。
会の先輩に教わったと言うマルチ技術が突っ込み所満載で楽しかったwink
行きは東名が事故渋滞で横浜町田から下道で3時間。



リングボルトと珍しいビナ







某店で買うみかんは甘くて湯河原一と思っている
5個100円symbol7やっぱり甘くて美味しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙義・恩賀高岩

2017年09月06日 | アルパイン・マルチ・バリ
9/2
雨で計画が変更になったが高速走行中に晴天になったので又もや計画変更、当初予定の恩賀高岩へ。
集合時間も遅くなったので出発はお昼近く、八風平登山口から登り高岩登山口に下山。
雄岳には時間的に無理なので行かず。蛭は下部の登山道にいた。
アルバムは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止の予定が・・・

2017年09月04日 | アルパイン・マルチ・バリ
9/2
雨で計画が変更になったのですが高速走行中に晴天になったので・・・。
あとで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏妙義・木戸壁右カンテ

2016年11月15日 | アルパイン・マルチ・バリ
11/13
木戸前ルンゼの予定だったが結構な水が流れていてフラットソールでは厳しいので木戸壁右カンテへ変更(3年振り2度目)。
トップで取付いたが後続が次々と数パーティ。
紅葉も見頃で暖かく登攀日和の一日でした。
マルチも久し振りだと感が鈍りますね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリClimbing1 城山南壁&西南カンテ

2015年03月15日 | アルパイン・マルチ・バリ
1年半振りの城山、午前中は昨日の雨で湿っている南壁で登って午後は西南カンテ。
花粉で眼と鼻が・・・。ホールドが少ないスラブは苦手じゃ(^^ゞ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年振りの明星・マニフェスト

2014年10月29日 | アルパイン・マルチ・バリ
10年振りの明星・マニフェスト 5級 VI+(5.10d) 12ピッチ 355m
今秋一番の冷え込みで小谷村付近で朝7時台の気温が0℃だったbikkuri
渡渉ではなくチロリアンで対岸へhi
出だしと2P目クラック付近のトラバースが濡れていた。
3P目のハング帯10bで落っこちた、核心の10dよりムズかった。
下部はJADEとルートがクロスする個所有り。全12P、登攀時間は約5時間(9~14時)



1、2P

3P

4Pか?

終了点から、JADEの支点で懸垂

写真右に有る鷹ノ巣ハングの洞窟を右にトラバース後右上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の太刀岡山左岩稜

2014年06月15日 | アルパイン・マルチ・バリ
太刀岡山左岩稜 5.9 9P
5年振り2度目の太刀岡山左岩稜、晴天で暑かったfire
終了後右岩稜の偵察をしたが余り登られていない感じだったので食指が沸かず下部岸壁のルートを4本登った。
下部岸壁で登っていたPによると左岩稜の後続Pが浮石だった大きな岩を落としたらしい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直 小川山「烏帽子岩左稜線」

2014年06月01日 | アルパイン・マルチ・バリ
小川山「烏帽子岩左稜線」5.8 18P 450m
お日様ガンガン、風もなく真夏の様な天気の中、小川山「烏帽子岩左稜線」を登ってきました。
1回目は数年前前日の雨で中止、2回目は昨秋4P目雨で撤退、で今回三度目の正直で完登出来ました。
エスケープ出来る場所が4P目迄と17P目手前に限られているので予報は要チェックです。
水1.5Lを背負っての5.8のリードは中々登り応え有り。
ハーケンは余り無いのでカム、木使用でランナウト多々有り。
グレード的には易しいがルーファイ、マルチ馴れしていないと時間が鰍ゥるかも。
所要時間は休憩、順番待ちを除いて5時間弱。
ロケーションの素晴らしさはピカイチでしょう!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする