Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

5ヶ月振りの古賀志

2016年09月13日 | 古賀志山
9/12
土曜に中止になった古賀志を月曜に。
5ヶ月振りだったがモチが上がらずUPルートでお茶を濁す、雨続きでホールドが滑っている感じ。
古賀志のルートは低グレードでも簡単には登らせてくれないが好きな岩場だ。
居合わせたクライマーと話をしたらUクラブのUさんだった、世界は狭い(^O^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い古賀志

2016年04月28日 | 古賀志山
4/27
1年振りの古賀志 、顔見知りの地元クライマーが数人。
天気は曇りcloudで肌寒かった。
3、4級ルート、くう、粉屋の娘さん○、張り付くシーマ君×、死亡遊戯×
インドアで被りルートをガンガンやらないとシーマ君の再登は厳しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀志でリハビリクラ2

2015年03月27日 | 古賀志山
身体の切れが悪かった。
朝昼絶食しても全然減らない体重をどうにかしないとイレブンなんて当分登れそうにない。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NDで負傷者

2014年11月17日 | 古賀志山
11/15~16
週末は古賀志に行ってきました。
鹿沼から見えた日光方面の山は真っ白snow、日陰のルートは岩が冷たかった。
土曜ノンストップダンサーをMSでトライした人が3P目核心付近で手繰り落ちしてロープが足に引っ鰍ゥり頭から落ち頭部、背中、肘等を岩に強打、頭部を裂傷してかなりの出血。
ビレイヤーや周りの人は救急セットを持参していなかったので自分のを提供して応急処置後病院へ行くようアドバイス。
このルートの核心部分はトラバースで更にホールド、ボルトが遠いので落ちると振られて岩や木にぶつかる可能性が有りますので要注意です。
自分は過去RPしていますがその時は長ヌンをセットしました。
今回の怪我はヘルメットを被っていれば頭部へのダメージは回避出来たはずです。
ルートを見て核心で落ちたらどうなるかを考えてトライしたいものです。
ルート上には血痕が点々と残っていますのでご注意を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報外れの古賀志

2014年11月12日 | 古賀志山
7ヶ月振りの古賀志、朝から小雨が降ったり止んだり。
お昼からは大粒の雨rainでUP3本で終了。
朝の予報だと一日曇りだったのに全く当たらないsoppo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古賀志→パン1

2014年10月01日 | 古賀志山
古賀志→パン1
昨夜の予報だと晴れマークだったのに埼玉付近でャcリャcリ、結局大雨の為古賀志から一般道使ってパン1に転進yellow23
パン1数年振りですがトイレ等随分変わりましたね、室内が暗くて目が疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝子桜 満開♪

2014年04月06日 | 古賀志山
4/5~6 気温が低く身体の切れが悪かった。金、土の雨で岩の状態もイマイチ。
古賀志城山西小学校の孝子桜♪ 日曜はお昼過ぎ雪が舞いました~。
樹齢400年、校庭の真ん中に咲いています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28~29 イレブンが登れた! リハクラ その3

2014年03月30日 | 古賀志山
28日3年4ヶ月振りにイレブン台が登れた(死亡遊戯)。
10年12月に12a登ったのが最後の成果だったのでした。
再登だけど震災ボラ&怪我後初だよwink

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/23~24 古賀志でリハクラ その2

2014年03月25日 | 古賀志山
初日に簡単なルートを7本登ったら指皮がツルツルに。
二日目 数年前FLした張り付くシーマ君は指皮終了&保持力無しで全くダメ。
徐々にやって行くしかないですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧雨の古賀志

2013年10月22日 | 古賀志山
当初は有笠の予定だったが結露が予想されたので直前に古賀志に変更。
鹿沼ICを降りた時は道路がかなり濡れてase2いたのでインドア転進も頭を過りましたが兎に角岩場に行ってみてからの判断です。
不動滝エリアは濡れていたのでマラ岩へ(昨夜降ったのかも)。
霧雨が降ったり止んだりでしたが10台迄のルートを5本登りましたsymbol7
14時頃から雨rainになったので早めに終了、予報では一日曇りcloudだったんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする