Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

有笠山/ドロドロ 女子決勝ルート

2010年05月04日 | 有笠山
東の石門の白雪と中央岩稜でUP後南国エリアへ、3年半振りに女子決勝ルートを片付けに来たのだが・・・。
又もや終了点間際のホールドが泥でドロドロ状態、クリップも遠くて自分のリーチでは到底届かず滑ってフォールしたら間違いなく岩に激突する為突っ込めない。
行きつ戻りつを2回したが諦めて回収ビナを使って下降、このルート一体何時乾くのだろうかeq
3年半前のレメィhttp://happy.ap.teacup.com/shukla/588.html
次に先史人エリアへ、先行Pが居たので暫く待機。アプローチのもぐらたたきは完全にアルパイン、ピンも少なく浮石が多い。
フォローのパートナーは浮石を掴んで数mフォール、幸い怪我も無かったので続行。
ドラムソングはガビ度200%、痛くてホールドを持つのも一苦労、核心は遠いホールドを取る1、2手(指皮はあっと言う間に終了)。
下降は歩いて取り付きに戻れると思ったら10mの懸垂が必要、アプローチが悪いのでフリークライマーには余りお勧め出来ないエリアかも。
白雪      5.8    FL/P
中央岩稜   5.9     
女子決勝ルート 11d   ×
もぐらたたき  5.7   OS/M
ドラムソング 10d/11a   ×

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスト日/嵩山ハイク

2010年05月03日 | 山歩き
レスト日で嵩山をハイク、午後から四万温泉こしきの湯へ。
嵩山は数年前ルート開拓されロクスノにも発表されたが現在は登攀禁止になっている(死者の霊が山の上に集まる神聖な「霊山」との理由)。
東登山道は結構な急登、山頂は360度の眺望で谷川岳、浅間山、草津白根等遠望出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有笠山/カシン 11b RP

2010年05月02日 | 有笠山
先ずはUPで偏屈岩の有笠登頂888を2回登ってから古谷ロックへ、昨日より大分暖かくなった。
知り合いがカシンのヌン鰍ッをしてくれた、感謝!
有笠登頂888  5.8  〇〇
カシン    11b    ×RP/P    ムーブは難しくはないがホールドが痛くて4便鰍ゥってしまった(指先は既にヒリヒリ状態)、1手中継を入れた。
古谷ロックは10c以外全部完登。
午後から再び偏屈岩へ(こちらも結構な人)、パートナーのビレイを2本して早めに終了。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有笠山/夢の続き 11c RP

2010年05月01日 | 有笠山
GWは先週に引き続き有笠、まずは宿題を片付けにサンダンスへ。
岩が冷たくてホカロンを使用、お昼頃知り合いが来てビックプレゼントをトライ。
タイでお会いしたZCCの方とバッタリでした。
苔の庭   10b        TR
夢の続き  11c   RP/M  4便、先週3便目TRでノーテンだったのでスンナリRP
カシン    11b   ××    ホールドがガビガビ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする