Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

腰越の立岩→聖人岩

2013年11月14日 | 外岩・その他
初めて腰越の岩場に行ったのだが岩場まで辿り着けなかった。
地元の方にも聞いてそれらしき墓場の所から踏み跡に入り、岩場を探しながら稜線迄上がったが結局判らず仕舞い。
仕方無く午後から聖人岩(何と7年振り)に転進したら知り合いのSさんがいた。
痒い霜焼け、痛い魚の目、コーヒータイムを2回登っただけ。
コーヒータイムリード中2回足が滑って指を残置、危うくパキる所だったhi
帰りは高速に乗らず青梅経由で帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス溜まる前に二子祠→中里

2013年11月13日 | 十石峠・中里・二子
有笠の予定だったが雪マークsnowが付いたので二子祠(4年振り)に変更、一番乗りで1本登って貸切と思っていたら後から来た講習会Pに軒並みTR張られて順番待ちが激しいので中里(5年振り)に転進。
新しいルートが出来ていたので登ってみた10a位か。
岩が冷たいので簡単なルートを4本登って終了。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運がいいね~

2013年11月12日 | 独り言
当選したSPAMが届いた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨のヨコスズ尾根・ボッカトレ

2013年11月11日 | 山歩き
小雨の中rain、東日原から一杯水迄ボッカトレ。
山は落葉も終わって冬モードsnow、一杯水避難小屋はお昼で5度でした。
里には木枯らし1号が吹きました。
上り2:23 下り1:25











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初の障子岩

2013年11月10日 | 奥多摩
奥多摩・お初の障子岩
奥多摩グレードの石灰岩はムズい、有笠のガバガバホールドとは大違い。
岩場はスケールは有るが少々粉っぽかった、2Fは要セルフ。
11aは超カチが全く持てず、10cが2RP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特茶24本 貰ったよ~

2013年11月09日 | 独り言
サントリーから特茶24本頂きましたmeromero2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田区菊川に HEADROCK オープン

2013年11月09日 | 情報
10/27 都営新宿線 菊川駅徒歩2分にボルダリングジム HEADROCK オープン!
http://headrock-climbing.jp/

東京都墨田区菊川1丁目10-10
TEL.03-6659-5843
[営業時間]
平日 月・金/13:00~23:00
   火~木/13:00~23:30
休日 /10:00~21:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の有笠

2013年11月07日 | 有笠山
3年振りの有笠
朝関越はずっと大雨、ダメもとで傘をさして偏屈に行ったが終了点辺りが濡れていたので東の石門へ。
雨が降ったり止んだりで状態悪かったですが11c迄4本登りました。
有笠は雨に強いのさ~peace
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小下沢~北高尾山稜

2013年11月06日 | 山歩き
小下沢~狐塚峠~関場峠~小下沢
updownが急で巻き道も無いので短時間でのトレーニング向き。
関場峠から小下沢迄はトレランrunしながら沢を覗くと山女魚?が・・竿を持ってくるんだった~。
高尾駅付近の銀杏並木が真っ黄色に色づいていました。


  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ice Climbing Freak のご案内

2013年11月05日 | アイス情報
FBのIce Climbing Freak のメンバーが140人を超えて大盛り上がりです。

国内外を問わずアイスクライミングの情報(氷結情報、アプローチ、ルート、ギア)、山行報告等、情報交換の場です。
11/5現在 144名の方が参加されています。

参加希望の方はプロフィール写真、基本データ、居住地等の入力をしてからグループ参加をクリックして下さい。
記入の無い場合は承認致しませんのでご了承下さい。https://www.facebook.com/groups/409594729094605/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする