Shuklaのクライミング日記

クライミング&トレッキング、スキー。オールランダーの為ちっとも上達しません

指皮が永遠に薄いシニアクライマー

子持山・獅子岩

OS祭り! 1ヶ月振りのロックランズ

2022年05月14日 | インドアジム
5/13
1ヶ月振りのロックランズ
Newルート(入口直ぐの左右壁) 11bオレンジOS👍
11a黄OS👏 OS祭りで一挙にモチUP
今日は全部Newルートを登り一度もテンションなく全て一撃でした
次回は左壁11cをトライだね。
左壁10a ピンク OS  オートビレイ
右壁10a 赤   OS  オートビレイ
左壁10c ブルー OS
左壁10d 紫   OS
左壁11b オレンジ OS
左壁11a 黄   OS
右壁10d 緑   OS
右壁10c/d 黄  OS
右壁10c 黒   OS
右壁 5.9 白   OS
右壁 5.7 緑   OS
腕はパンプらないのだが指皮がヒリヒリで11本で終了。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の岩場 下巻 改訂版

2022年05月13日 | 情報

熱望された『日本の岩場 下巻』(北アルプス編)の改訂版。2020年の地震の影響も調査して前版に再調査を加え、100ページ近くを刷新。新エリアに槍ヶ岳(西稜)を加えた他、ルートグレード(困難度)も若干の見直しを行なった。アルパインクライマー必携の一冊。https://www.amazon.co.jp/dp/4894752441/ref=emc_b_5_t

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが満開

2022年05月12日 | 独り言
5/11
庭のバラが満開🌹
ジャスミンは終わりかけ、ほのかな香り。
東京は暑いな🔥
帰って来た途端蚊に刺された
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活で小八郎岳

2022年05月10日 | 山歩き
朝活で小八郎岳(1470m)
奥には烏帽子岳。
上り0:35  下り0:27

烏帽子岳

赤石岳

仙丈、鋸

農鳥

登山口から
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾高山 (2212m)

2022年05月09日 | 山歩き
5/8
誰にも会わず静かな山歩き、展望が有る山歩きは楽しい。
Google Mapが通行止めの地蔵峠を通らせようとしたり毎度の?狭い道を指定したりで行きは時間が掛かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 日本男子が表彰台独占

2022年05月09日 | 情報
5/8
時間ギリギリでの完登シーンも有り見応えが有りました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初のOWL Line & Wall

2022年05月07日 | インドアジム
昨日登り足りなかったので昨秋オープンしたOWL Line & Wallへ。
高さが無いからかムズい。
スタッフさん曰く今回の設定は何時もより難し目との事。





スラックラインも楽しめる 網戸越しの写真w
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の岩場

2022年05月07日 | 佐久志賀
5/6
被りの11aが有るとの事で16年振り2度目の佐久の岩場。
(すっかり忘却の彼方だがテラスにヘビがいた記憶だけが残っている)
受付で利用料金をポストに入れて一本杉エリアへ。
GW中だが平日なのでクライマーは少なかったが★ルートに集中していた。
ふな   5.9   FL/P
登竜門  11a  ×  核心は要リーチ?、通わないと登れそうにない
ハブ・ア・ナイス・デイ 10b    再登
ドリームランド     10a  OS/M  
10台はどれも同じ様な感じのルートで余り面白味がない。
長年再訪していなかったのも頷ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝活で傘山

2022年05月05日 | 山歩き
5/4
朝活で傘山、2時間弱で登れて中アと南アの展望が素晴らしい。
後ろからオジサン?にベッタリ付かれたので途中わざと寄り道したので1:07位か。
結局林道で追いついて抜いたのだが(^^;
下りは28人位とすれ違った、駐車場は20台。
以前はボコボコの道で4駆でないと厳しかったが全舗装されて更に人気の山に。
休日は早出に限る。
コースタイム上り1:50→1:15 下り1:40→0:52
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2022年05月04日 | 独り言
5/3
天気は良いが山には行かず庭木の剪定。
先ずはボーボーに伸びた南天6本、慣れない事をやると疲れる😩
庭にきのこ🍄が生えていてビックリ😆
可食かどうかは不明🤔




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする