黒ラブシド君と私の小さな出来事日記

愛犬シド君に癒されながら”ありがとう”を伝えるメッセージと時々誰かに伝えたい私の近況など気のむくまま記しています

# わかってくれる人に勇気をもらって #

2013-10-26 16:15:58 | 日記
               手作り贈り物

先日とうとう雪虫を見てしまいました。
そうよねー だってもう空は雪雲だもの 今にも雪落ちてきそう 



秋も一雨ごとに深まりつつあるそんなある日
友人ご夫婦が来訪 
相変わらず優しい味のご主人手作りのパンとジャムを抱えて  嬉しいね

何年か振りのシーちゃんとのご対面 あまりの変わりように言葉もなく絶句のお二人さん
あの頃はシッポブルンブルンでご挨拶できていたからね。
彼女は以前から動物は苦手なのでそんなシドが恐かったみたい。

何とそんな彼女がわんちゃんを介護して看取ったんです。
我が家の今の状態を理解してくれる嬉しい存在となりました 

 昼夜逆転で夜中に吠え出してご夫婦で散歩に連れ出したり
 食べられなくなってスープ手作りで誤嚥に気をつけたり
 排泄もままならずオムツに
などなど  あー わかってもらえるんだー

いまだに家の中で飼うことが理解されなかったり、まして寝たきりなんてオムツなんて、
これはわんちゃんを介護した人でなければわかってもらえない
そう思ってしまうと 孤立 状態
彼女もしばらくは友人を家に招くことができなかったと。。

どんなに大きなことを言っててもちょっと凹みそうになることもあったり
だからと言って誰彼構わず 大変オーラー も出せない
弱音も吐けない でも。。。等など

介護談義にちょっと嬉しかったよ。
彼女とこんなお話をする日が来るなんて。。。

帰りがけに ”ちょん太を思い出してしまったよ”って彼女
あーア 彼女もしっかり介護して送りだしたんだなー
そう思ったら 同志 と思えてジ~ンとしました。
よーし しっかりシーちゃんを看るぞ~ 


私だけを頼ってくれる 大切な 同志 だからね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2013-10-12 17:16:57 | 日記
              


ヨーロッパを起源とする民俗行事で毎年10月31日の晩に秋の収穫を祝い行われる収穫祭だそうです。
ヨーロッパに住んでいるわけでもないので、あまり馴染みがありませんでしたね。

ただ秋は美味しい物がいっぱいでそんな食物に感謝をこめて  玄関も明るくなりました 

そしてシーちゃんにって送られてきた南瓜はハロウィン色(福岡の下の方からの贈り物)
         芸術的な色形でしばらく飾りたいのですが。。。
ただねー この方が舌なめずりしてますので     


  

  先日お祝い事があって外食しました 

新しくできた 焼肉店  

今までの概念の煙モーモーとは違って 軽く”ジャズ”が流れてオシャレ 

   

最後は韓国のとうもろこし茶  おいしゅうございました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ日は逃さず

2013-10-10 16:27:10 | 日記
                 
                  影も斜めに長ーく


晴れたり曇ったり雨だったりと落ち着かない 秋の空

今日は暖かく行楽日和 お洗濯日和
(天気予報のお姉さんが明日からは下り坂となります)って言ってましたが、信じられないほどの快晴 

今朝は近くの公園をぷらリ一回りのシー散歩
顔馴染みの チョビ君とお姉ちゃんに遭遇(チョビ君ごめんね。。。)
いっぱいナデなでしてもらいました  

  
 ちょっとやきもちで  僕の姉ちゃんだぞーって 

そして帰りがけに会ったこの子は大きな傷をかかえていました。 
”もう手術はできないんです”ってお母さんが。。。大丈夫!僕もかかえているから。。。

お互い負けないで明るくいこうぜー

もうこんな時間だ   
   また 会いたいね 元気でいたら会えるからね 元気でいてね 負けないでいようね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少~しだけ遠出の散歩

2013-10-05 15:53:49 | 日記
               秋の気配


朝目覚めたらブラインドを開けてにこにこならシー散歩の準備
もう慣れてきて散歩グッズもあっと言う間に抱えてすぐお出かけできます。
今日は車にカートを積んでいつもより少ーし遠くの公園まで

公園でシーちゃんはカートに乗り換えて
しばらくぶりで懐かしい公園です     

昨年の今の時期はちょっと弱ってはいましたが、アシスタントバンドをつけて元気に公園内を闊歩してました。       
                
何だか思い出して胸が痛~くなっちゃいました 

シーちゃんもカートの中で シンミリ と懐かしんでいたような。。。


まだ紅葉には少しはやいけれど 半分だけ赤い  

    

朝なので短い時間だけれど、秋の香りをいっぱい吸い込んでリフレッシュしてきました。
免疫力がもりもりつくように今してあげられることを。。。
こんなんでいいかな~  もっとシーちゃんをわくわくさせてあげられることないかな~


 また思い出訪ねの遠出しようぜ  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまたまた

2013-10-03 16:35:47 | 日記
           秋明菊が満開です

暖かい陽ざしが嬉しい日が続いています。
毎日シーちゃんの洗濯物におわれていますが、太陽がニコニコで大助かり

そんな昨日の昼下がり
もうとっくにお昼寝の時間でゆっくりとブランチでも。。。ができなーい
ガサゴソ動いてはヒーヒーと鼻をならしています。

もー シーちゃん静かに。。。。。して。。。。って
シーちゃんの 顔 を見た途端 変だ!

 
むくんでる
眼も開かない感じ!

何回もまさか 眼の錯覚かな 朝は何ともなかったよね。   
やっぱり腫れてる

そんなドタバタの中病院から先日の病理検査の結果報告のお電話をいただきました。
結果は 良性とのこと
アー 良かった
けどこの顔 

先生に状態をお知らせして、このまま明日もむくみがひかないようなら病院へ

何とかこのむくみを和らげてあげたいと思って、私なりに考え夜中水分をたっぷりとって”神の手”で圧迫排尿を何度も
(先生にお伝えした結果 それはあまり関係ないって
でもねむくみは朝治まってスッキリしてましたのよ。


そして今朝むくみはひいたけど心配なので行きました。病院!
昨夜写したシーちゃんのむくみをデジカメでお見せして診断、超音波検査もしていただきました。このまま暫らく様子観察になりました。
ただ腎臓はかなり弱ってきており、今後の手術などでの鎮静剤使用も制約されるとのこと
なのでまた腫瘍が出来ても今までの様に即手術とはなりにくいかも。

この診断結果 これはこれでちょっと 心騒ぐ。
再びまた腫瘍らしきものができたらどうなるの?

医学に無知な私が一人 もやもやと思い巡らし何だか嬉しい気持ちも半分になっちゃいました。


不安な気持ちは悟られてしまうよね。

大丈夫だからね。  守るからね。 楽しいこといっぱいあるからね。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする