黒ラブシド君と私の小さな出来事日記

愛犬シド君に癒されながら”ありがとう”を伝えるメッセージと時々誰かに伝えたい私の近況など気のむくまま記しています

シド君

2022-12-24 13:58:32 | 日記

  

シド君

12月24日 は忘れられないよ

 

 

どんなに遅くなっても帰ってくるのを待っていますね🐕

八年経っても想いはあの時と変わっていないから

           

               シーちゃんに って届けてくれました。

           (人''▽`)ありがとう☆

 

 

いろんな所で暴風雪 降りやまない大雪 道路渋滞 雪による被害が出ています。

また停電により暖房が使えず真冬の寒さの中身を寄せ合い不安な時間を過ごされた方々

いつもいつも大自然の驚異に翻弄される人々

どんなにしても自然の力には敵いませんが

どうか力落とすことなく乗り切ってください。

心からお祈りすることしかできません。

 

 

                   

     

木の枝に花蕾の様な可憐な顔を見せてくれる時もある静かな雪なのに

 

 

今朝やっと悪路から

スッキリと排雪されたいつもの冬道になりました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろまめ

2022-12-20 11:56:27 | 日記

            

とうとうご近所も🏡家の前が雪山になってしまいました。

排雪もまだ間に合わないらしく大きな道路も轍のまま悪路となっています。

 

そんな悪路の中先日 ラーゲリより愛を込めて 観賞に行ってきました。

 

どんなことがあっても

戦争はいけません。

 

戦地へ子を送り出す 母親 の声にならない辛い思いが胸に迫り苦しくなりました。

 

 

 

ゆきの日の

静かな時間

コトコト黒豆を煮

 

仕上がりました。

  

毎年母から届いたレシピを読み返しながら コトコト煮 作っていました。

 

” どう? 上手に仕上がったの? ”

毎度この時季になると母からの確認電話☎

 

         

こんなに汚れてしまった黒豆レシピ

これもまた捨てられません  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の 雨☂の日

2022-12-13 12:10:06 | 日記

12月の☂雨は珍しい

それ程気温が高いわけでもないのに朝から雪じゃなくシトシト冷たい雨が

      

根雪?って思っていたけど

道路も  

この雨で

雪解けの水たまりになってしまいました。

このままでは済まないのが 北の大地

どんどん夕方から夜にかけて気温が下がってくると

厄介な ツルツル氷道に変身して 

🚙車の運転にも技術が必要になってくるのでね。

必要な用事がない限り🚙でのお出かけはしない。(私の運転力じゃ)

 

 

良かった

昨日ナッチのトリミングに行ってきたばかりだったの

クリスマスを飛び越えて 

お正月バージョンのお飾りつけてもらっちゃって

  

でもちょっとだけ首まわりのお飾りは苦手 

 

 

 

静かな昼下がり

今日は喪中の我が家も少しだけ御節の準備など

 

引き出しの中から薄くなった母の字レシピを引っ張り出して

黒豆をことこと煮始めました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監察医 朝顔 を観て

2022-12-09 13:39:56 | 日記

先日たまった録画を見る時間ができました。

外は静かに雪の一日で現実から離れた中にドップリ入り込んでしまいました。

 内容に気持ちが重なって 泣けたり 納得して感動したり...

                 

 

何年か前に放送されていたドラマ{監察医 朝顔}が ”22.9月頃に

監察医 朝顔 2022スペシャル 朝顔家族のその後として放送されました

ドラマの内容も勿論 演者さんの演技力 流れる主題歌 

  諸々が私の琴線に触れるものでした。

2011.3.11東日本震災の被害者家族の日々をモチーフに作られたドラマです

先日のスペシャルでもごく普通に過行く日常に時々波立つ事柄

老いる親との生活 子の成長 心の奥に抱え自分が始末しなければならない思い

静かに 坦々と流れていくこのドラマが好きでした。

 

年を重ねて老いる父の病を受け入れながらのセリフ

  親って子供に迷惑かけたくないってずーっと心配していく生き物なのね

   でも年を取ったら迷惑かけるしかないのにね

 

そうですよね

誰もがそう願っているけれど  

年を取ったらどうしたって誰かに迷惑をかけるしかない じゃない。

 

      迷惑だなんて思わなかったよ。

 

 

 

片付けなければならない荷

    

両親 姉弟 その家族のアルバム

目を瞑っても 心に蓋をしてもまだこれをほかすことは出来そうもない

年月を重ねてもキラ☆キラした思い出がギッシリ詰まっている

 

母はどんな思いで一枚一枚貼り付けていたんだろうなぁ

きっと

明るい陽ざしの居間のテーブルいっぱいに広げて

写真に写っている笑顔を確認しながら

横で何か書きものでもしていて

時々うんうん!なんて生返事の父にも見せながら 

   幸せなひとときだった? ねっ

 

時間薬っていうけれど

どうしたって 泣きたい時はある。

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬到来

2022-12-04 11:02:15 | 日記

薄紅色が心に残る寒夕焼け空のある日

              

この頃は体の芯まで冷えてこわばるほどの寒の時季です。

これで白いものが舞ってくるとまた違った寒さに包まれるのですが

何度も繰り返し味わっていくうちに微妙な感覚を体が記憶してくれるらしい

   北の大地が教えてくれるもの

 

12月に入ってまだ少ない積雪量が根雪になるみたい

完全に 冬 と言われる季節到来となりました。

 

先日インフルエンザワクチン接種終えてきました。

まだまだ気をつけて過ごさなければならないことばかりです。

 

昨年に引き続き喪中の我が家は

淋しい冬の年を過ごすことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする