7㎝ほど積もった雪も日陰を残して融けて
寒さもそれほど強くなくてお散歩コースも
時間を早めると まだコートもいらず 元気 元気!!
11月も20日過ぎて ご近所さんも我が家も雪対策万全
排雪 除雪の予約もすませました。 が
これから続く白い世界への心の準備はまだまだです。
5年前に用意した Diary 後1ヶ月で書き終わります
次は 何年にしようか 考えどころです。
私は字も文章も上手じゃありませんが
思ったことを書くのが嫌いじゃないので 何年でもいいのですが
10年はあっという間に過ぎ去っていくでしょうが 今からの10年って? どうかしら
そんな時
新聞の投稿で90歳のかたが今年10年日記が終了するので
これから買い求めるのは 5年か10年か 真剣に悩んでいるとの事
私も5年日記でしたが 読み返してみると ついこの間の出来事のような事柄が次々と
そんなことが自分の身に起こるはずがないなんて思っていた 両親とのお別れ
ずーっと近くにいてくれるはずだったH君家族の転居
いつでも会えるからと思っていた Y君の 海外勤務
ただ 嬉しいことも
つい先日には 何十年前?学生時代の同窓会での学友との再会
どんなことも 書きなぐっていたおかげで
ほんわかした気分になったり 両親の事を想いだしたり 誰かを懐かしんだり
新聞投稿者の90歳の方も
明日はないと思うようにしているけれど
10年日記をみていると
この先ずーっと道が続いているような豊かな気分になるとおっしゃっています
いつかどこかで途切れることになるか それは誰にもわからないけれど
ただ そこまで続けられたことが 凄いこと
私も
何年日記にしようかと悩むより
何年でもいいから
色んな出来事を 自分の字で 自分だけの想いで
これからも 書きなぐって いこう
早速 TEN Years Ⅾiary 持って レジに並ぼう