花山歩  ~はなさんぽ~

花に逢いに山をぶら~り

セツブンソウに逢いに孫太尾根 ➁

2021年03月02日 | 鈴鹿

 

 

2021年(令和3年)2月25日 木曜日 快晴

丸山山頂でセツブンソウに逢えたので、ガレた下りの登山道を次の群生地に向かう

生命力を感じる

 

 

登山道沿いヤマネコノメソウ

 

 

トラバース道を行くと・・・

 

 

目的地到着

良いね(・∀・)!!

 

 

目的は果たせたのですが・・・

時間も早いので、草木まで行って見る事に。

陽射しが心地良いトラバース道

 

 

藤原岳のピークが・・・

微かに雪が付いている

右側のピークは今でも立ち入れるのか❔❔

此処でソロの男性と女性にお会いし、草木までご一緒させて頂くことに

 

 

こんな感じ好きだな

 

 

尾根道とトラバース道を分ける新しい指導標

必要なのかな❔

 

 

トラバース道を進みます

 

 

雪が・・・

 

 

草木に着いたが、今日は此処までで引き返します

ご一緒させて頂いた方とは此処でお別れ

ありがとうございました

 

 

セリバオウレンが咲いているようなので、戻りは尾根道へ

 

 

セリバオウレンが咲いています

 

 

丸山まで戻って

セツブンソウに

 

 

フクジュソウ

 

 

帰りのセリバオウレン

 

 

駐車場へ戻ります

 

 

目的の花に出会う事が出来ました

今日も無事に終わりました。

また来月来れたら良いな

ありがとう


セツブンソウに逢いに孫太尾根 ①

2021年02月28日 | 鈴鹿

 

 

 

2021年(令和3年)2月25日 木曜日 快晴 

一年ぶりの孫太尾根。

今年もセツブンソウに逢いに出かけました。

セリバオウレンにも逢えたら良いのに。

 

 

 

北勢町新町の🅿に着いたのは七時少し前。

既に先行車三台があり、2人が準備中。

これからの時期もっと多くなるだろう。

七時過ぎスタート。

 

 

 

樹林帯に陽射しが差し込んできた。

うれしいね、今日は暖かくなりそうだ。

 

 

 

西斜面に付けられたトラバース道を高度を上げながら進みます。

綺麗に整備されて、感謝。

神武社殿跡を通過。

 

 

 

急登に汗がでる。

 

 

 

トラバース道から尾根に上がった所に、新しい指導標が設置されている。

傾斜が緩やかになった。

 

 

 

ヤセ尾根にはロープも整備されている。

左は青川に落ち込む。

 

 

 

コショウノキ

 

 

昨年まではこの斜面に付いた幾つもの踏み跡、各自が勝手に攀じ登っていたので、斜面がぬかるんでいたような覚えが。

 

 

 

新たに付けられた登山道は、新しい指導標が立つ此処に取り付く。

 

 

此処からは展望の良い、石灰岩質の尾根を進む。

空が青くて広い。

 

 

 

東側眼下には街並みと、その奥に海が眩しく輝いている。

 

 

 

西側は青川を挟んで竜ケ岳と遠足尾根が横たわる。

 

 

 

登山道沿いにオニシバリが咲く。

 

 

 

ガレ場の丸山の登りも、しっかりと整備がされている

 

 

 

新しい指導標が立つ丸山山頂到着。

此処までは、まるで遊歩道の様に整備されていた。

丸山山頂はセツブンソウの群生地のはずが、余り見当たらない。

 

 

 

花を探して山頂をウロウロ、昨年よりも少ないかな。

写真を撮って次は草木にむかう。


春の妖精🧚に逢いに孫太尾根 その2

2020年03月27日 | 鈴鹿

2020/3/2

丸山でセツブンソウを写真に収め、

もう一つの自生地に向かう。

丸山のピークを下り先に進む

トラバース道が尾根に上がると、

咲いてます

丸山に比べると花🌼は少し小ぶりですが、

群生してますね。

蕾も有ります。

此処でもセツブンソウを写真に納め、

引き返すとしますか

いやいや、時間も有ることだし

もう少し先まで。

草木を通過。

葉が落ちているので見通しは良い。

多志田山と藤原岳が。

以前と比べると踏み跡が濃くなったような。

此処でUターンすることに。

予定より随分遠くまで来てしまった。

戻ってます。

またまた写真を撮ります。

ミスミソウを見逃していた。

ヤマネコノメソウは、眠そうです。

セリバオウレンは見つけられませんでした。

丸山まで帰って来た。

ゆっくりと昼食🍙とコーヒー☕にします。

☕が終わったら、出発です。

が、その前に、またまた、写真です。

ミヤマハコベ

オモトの果実

駐車地は満車状態です。

目的のセツブンソウに出会えて満足の一日でした。


春の妖精🧚に逢いに孫太尾根 その1

2020年03月15日 | 鈴鹿

2020/3/2

丸山に咲くセツブンソウを愛でに、

二年ぶりに孫太尾根へ。

🅿到着は7時30分。

先行車4台。

準備中1台到着。

平日なのに人出が多そう。

7時45分出発します。

此処は左に。

小さな標識が有ります。

出だしは平たんな植林地を行く

広葉樹林帯に変わると、

なんか整備されてますね。

神武社殿跡を通過すると、

急登が始まります。

整備、有難いです。

登山道沿いは藪椿が多いです。

尾根に上がると登山道は緩やかに・・・。

細尾根は慎重に。

左側が切れ落ちてます。

コショウノキ。

石灰岩質の尾根に上がると、

眼下に青川峡キャンピングパークが。

遠足尾根と竜ケ岳かな❔❔。

オニバシリ。

丸山に向かいます。

馬酔木。

タチツボかな❔❔。

ガレ尾根を行きます。

植林帯も。

こんな感じ良いね。

養老山地。

丸山到着。

お目当てのセツブンソウ。

咲いてますよ。

蕾も。

オモト。

セツブンソウ。

フクジュソウも二輪咲いてます。

目的は達成したが・・・。

セツブンソウ少な目。

物足りないので、

時間も早いし、

もう一つの自生地に行って見る事に。

【春の妖精に逢いに孫太尾根 その1】はここまで。


福寿草に逢いに初めての入道ケ岳 その2

2020年02月26日 | 鈴鹿

 

 

2020/2/21

福寿草🌼に逢いに初めての入道ケ岳 その1 より

 

 

福寿草🌼楽しんだら山頂に向かいます。

自然林の中、高度を上げて行くと、登山道脇は笹原に変わります。

 

 

馬酔木も増えてきた。

 

 

振り返って。

鈴鹿の街並みと海が・・。

 

 

素晴らしい景色ですね。

こんな感じ、好きです。

 

 

北尾根からの道に合流です。

 

 

山頂に向かう登山道は、雪解けでドロドロ。

 

 

馬酔木のトンネルを潜り抜けると、

 

 

山頂⛰。

快晴です

 

 

鎌ケ岳と御在所岳。

 

 

入道ケ岳 三等三角点 906.1m

 

 

山頂は広く樹木が無いので展望が抜群です。

少し早いが昼食🍙、コーヒー☕にします。

 

 

こっちは白山⛰かな❔❔。

 

 

帰りは二本松尾根コースで。

 

 

又、来ますね。

 

 

馬酔木のトンネルの下は泥濘。

 

 

馬酔木が無い所は乾いてます。

 

 

7番ポイント。

 

 

天然記念物だそうです。

花の咲く頃も良いよね。

 

 

激下りが続く。

滑りやすいので慎重に下ります。

 

 

6番。

 

 

緩やかになるとホッとする。

 

 

こっちにも避難小屋有るんや。

小屋のベンチ、綺麗でした。

 

 

5番。

滝ケ谷コース分岐。

 

 

自然林からズギの植林地になってきた。

 

 

4番通過。

 

 

3番通過。

 

 

谷沿いに出てきた。

 

 

渡渉すると、

 

 

2番に。

 

 

道がフラットに。

 

 

砂防ダムが。

 

 

二本松尾根コースの登山口に辿り着いた。

 

 

🚗が増えてる。

 

 

今日も無事に帰って来れました

 

 

帰りに椿大神社に参拝。

 

 

御朱印頂きました。

 

 

福寿草🌼に逢うことが出来、目的が達成。

自生地情報を頂いた女性2人組の方、有難う御座いました。

好きな山⛰、一つ増えました。

又、来ますね。

1時間30分のドライブ。

安全運転で帰ろう。