花山歩  ~はなさんぽ~

花に逢いに山をぶら~り

ならクルC9法隆寺ルートでいかるがの里 その2

2016年07月08日 | クロスバイク

自転車道に埋め込まれた案内板

 

休憩後、ポケットパークを出て、次の目的地法輪寺に向かう。

こんな所を走る。

眼下に田植えの終わった水田が広がる。

法輪寺に着く。

法隆寺と同じ伽藍配置で、三重塔は国宝であったが、落雷で焼け、1975年に再建された。

飛鳥様式の特徴を持つことから「飛鳥の塔」呼ばれているが、再建で有るため、世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」に含まれていない。

法輪寺を後に、次の目的地、法起寺へ走る。

グリーンの舗装が新しい自転車道

法起寺に着いた。

塔と金堂が法隆寺と逆な為、その伽藍配置は法起寺式と呼ばれる。

三重塔は現存最古で、法起寺は世界遺産。

法起寺三重塔、法隆寺五重塔、法輪寺の三重塔で「斑鳩三塔」と呼ばれい、かるがの里のシンボル。

法起寺後に、C7せんとの道ルートとの合流箇所に向かう。

案内板

住宅地内を走る。

C7せんとの道ルートに合流。

C9法隆寺ルートは終わり、富雄川右岸のC7せんとの道ルートを南に走る。

此処から飛鳥までは、大規模自転車道の一つ、飛鳥葛城自転車道でもある。

良く整備され走りやすい。

国道25号線を横断し、尚も南に走る。

あれ⁉、と思う所には案内標識が設置され、迷う心配はない。

「上宮遺跡公園」

発掘調査で大型掘立柱建物群が発見され、上宮遺跡は奈良時代の常設の行宮「飽波宮」跡の可能性があるようです。

ちょっと休憩。

休憩後、C7せんとの道ルートを南へ走る。

往路時に西に向かったC9法隆寺ルートの分岐に着いた。

此処からは、往路に使った道を走る。

自転車道に立つ「飛鳥」への案内標識。

大和川を渡り、西名阪の高架を潜る。

C20補助幹線ルートの分岐。

往路時には左から来たのだが、このままC7せんとの道ルートを飛鳥方面に進む。

C7せんとの道ルートに立つ、飛鳥葛城自転車道の案内標識。

高田川左岸の、「飛鳥まで21Km」の案内標識。

C7せんとの道ルートは、県第二浄化センターをグルリ迂回する。

浄化センター入口を横断。

浄化センターに併設の児童公園の横を通過。木々の緑が濃く休憩にちょうど良い。

スポーツ広場のグランド横の東屋で水分補給。

C8物部ルートの分岐。

C8物部ルートは左へ天理市に続く。

此処は直進。

近鉄線のガードを潜る。

C7せんとの道ルートは、飛鳥に向かうが、此処は左折し。C22補助幹線ルートへ走る。

車道を走る。

「あすかかわ」を渡り、C22補助幹線ルートへ。

飛鳥川右岸のC22補助幹線ルート・大和中央自転車道。

自宅は近い。