
日曜日、朝からいつもの軽トラ朝市→美咲町イベントの「たまごまつり」とはしごでした。
朝市をすこし早めにあがらせてもらって、旧中央町亀甲駅前まで急ぎます。
10時スタートのところ、少し遅れて15分くらいに着きました。
正直、そんなに人もおらんやろうと、甘く見ていました・・・。
所定の位置に着くと、隣の雑貨屋さんアティックには人だかり・・!
とりあえず降りて、場所も狭くどうやって机を置こうか、と悩んでる間もなく、「あ~~~!!来た来た~~~!!パン屋さん来たよ~~!!」と、次から次へとお客さんが車のほうへ群がってきます。
ひ~~~!どうしよ~~~。結局机1個だけしか出す場所も無く、車の後ろの棚だけで販売開始!!
なんと行列が出来てしまいました・・・。
ありがたいけど、ハチャメチャでした。1時間ほどで、ほぼ完売。
同じ町内だけど「なかなかあそこまでは行けれない」と思ってる方が、結構いたようでやっと買えた~と喜んでもらえました。
今度はぜひお店でお待ちしていま~~す。
もうパンも無いので、車を閉めてぶらぶら散策。
ひよこを触れるコーナーではタマちゃん大興奮。子どもがうじゃうじゃいて、ひよこは「やさしくしてあげてね~」という声もむなしくポイッと投げられたりしてお気の毒です・・。
ほかにも、ミニコンサートや、マジックショー、バルーンアートとかもしていて、終了時間の3時までブラブラ。
ものすごくいいお天気で、「第1回たまごまつり」大盛況で幕を閉じました。
そのあと、津山まで行って、ドロップアウトへ・・・。
残念・・・。野外イベントで移動カフェに行ってるらしくお休みでした・・。
実はドロップアウト、来週25日で一旦閉店です。
こうなったら、最終日25日に行かなければ!!
お土産にはとんでもないものを考え中。
それもまたブログで紹介するのでお楽しみに~。
で、昨日月曜日、待ちに待った薪ストーブがやってきました~~。
広島からわざわざ運んでくださって納品していただきました。
置いてみると、結構でっかくて頼もしい感じです。
これで、今年の冬は寒くなく過ごせるのでしょうか・・・??
鍋が何個も置けます。
一緒にお昼ご飯を食べていってもらって、薪ストーブ談義。
とても人間味のある方で、自分の作ったストーブがどんな方の手元に届いたのか見届けたいから、ただ作って配送するのはいやで、自分で配達してるそうです。
私たちも、同じように物作って商売してて、初心を思い出す一日でした。
手作り薪ストーブ、二次燃焼機能もついてウォーミングテーブルもついて(要望にかなり応えてくれますよ)家まで運んでもらって、きっとアフターケアーもいいに決まっています。で、このお値段・・・。もうちょっと儲けを考えたほうがいいんではないか???かなりのお買い得です。
薪ストーブ考えてる方、ぜひいかが??
maki式薪ストーブ
さて、今日はさっそく煙突工事に取り掛かっています。
今まで壁出しだったのですが、今回は屋根出しにすることにしたのでちょっと大変です。瓦も取ってしまわないといけませんし。なによりも雨が漏らないようにするのが一番大事です。
・・・今、ストーブの中はタマちゃんのおもちゃ箱になっています。
リモコンとか、松ぼっくりとかハンガーとか・・・。しまいにはタマちゃんも入ってました(^v^)
朝市をすこし早めにあがらせてもらって、旧中央町亀甲駅前まで急ぎます。
10時スタートのところ、少し遅れて15分くらいに着きました。
正直、そんなに人もおらんやろうと、甘く見ていました・・・。
所定の位置に着くと、隣の雑貨屋さんアティックには人だかり・・!
とりあえず降りて、場所も狭くどうやって机を置こうか、と悩んでる間もなく、「あ~~~!!来た来た~~~!!パン屋さん来たよ~~!!」と、次から次へとお客さんが車のほうへ群がってきます。
ひ~~~!どうしよ~~~。結局机1個だけしか出す場所も無く、車の後ろの棚だけで販売開始!!
なんと行列が出来てしまいました・・・。
ありがたいけど、ハチャメチャでした。1時間ほどで、ほぼ完売。
同じ町内だけど「なかなかあそこまでは行けれない」と思ってる方が、結構いたようでやっと買えた~と喜んでもらえました。
今度はぜひお店でお待ちしていま~~す。
もうパンも無いので、車を閉めてぶらぶら散策。
ひよこを触れるコーナーではタマちゃん大興奮。子どもがうじゃうじゃいて、ひよこは「やさしくしてあげてね~」という声もむなしくポイッと投げられたりしてお気の毒です・・。
ほかにも、ミニコンサートや、マジックショー、バルーンアートとかもしていて、終了時間の3時までブラブラ。
ものすごくいいお天気で、「第1回たまごまつり」大盛況で幕を閉じました。
そのあと、津山まで行って、ドロップアウトへ・・・。
残念・・・。野外イベントで移動カフェに行ってるらしくお休みでした・・。
実はドロップアウト、来週25日で一旦閉店です。
こうなったら、最終日25日に行かなければ!!
お土産にはとんでもないものを考え中。
それもまたブログで紹介するのでお楽しみに~。
で、昨日月曜日、待ちに待った薪ストーブがやってきました~~。
広島からわざわざ運んでくださって納品していただきました。
置いてみると、結構でっかくて頼もしい感じです。
これで、今年の冬は寒くなく過ごせるのでしょうか・・・??
鍋が何個も置けます。
一緒にお昼ご飯を食べていってもらって、薪ストーブ談義。
とても人間味のある方で、自分の作ったストーブがどんな方の手元に届いたのか見届けたいから、ただ作って配送するのはいやで、自分で配達してるそうです。
私たちも、同じように物作って商売してて、初心を思い出す一日でした。
手作り薪ストーブ、二次燃焼機能もついてウォーミングテーブルもついて(要望にかなり応えてくれますよ)家まで運んでもらって、きっとアフターケアーもいいに決まっています。で、このお値段・・・。もうちょっと儲けを考えたほうがいいんではないか???かなりのお買い得です。
薪ストーブ考えてる方、ぜひいかが??
maki式薪ストーブ
さて、今日はさっそく煙突工事に取り掛かっています。
今まで壁出しだったのですが、今回は屋根出しにすることにしたのでちょっと大変です。瓦も取ってしまわないといけませんし。なによりも雨が漏らないようにするのが一番大事です。
・・・今、ストーブの中はタマちゃんのおもちゃ箱になっています。
リモコンとか、松ぼっくりとかハンガーとか・・・。しまいにはタマちゃんも入ってました(^v^)
ドロップアウト、お休みで残念でしたが、薪ストーブも届いたようだし、寒くなって畑もいじれない頃に、あったまりに行かせてね!
誘ってくださってありがとうございました。
また機会があればご一緒したいですね!
今年は寒くない冬を過ごせる予定ですので、いつでも遊びに来てくださいね=。
待ってます!
自分共々これからも宜しくお願いいたします。
今年の冬は楽しみです!
時間があったら、パン屋のほうでお待ちしてますね~。