![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1e/28a372493c72c4a0a64de47d1468adfc.jpg)
昨日今日と、しまんが石窯の修復作業をしてくれています。
というのも、扉がなんども開け閉めを繰り返してるうちに、海底プレートが動くかのごとく、少しずつ少しずつ前に移動してきて、レンガの壁と扉の間に隙間が出来てしまいそこから煙が漏れてしまうのです。
煙突部も、土壁が熱で痩せて取れかかっていたりして、このお休みの間に直さないとね。って言ってたのが、やっと取り掛かれました。
扉はたたいて元の位置に戻そうとしたのですが、たたくと遠くのほうのレンガがミシッ、ミシッと音を立てるのでやめることにしました。今、万が一窯が壊れたりでもしたら、それこそ4月の営業に間に合いません。
ほかにも色々この機会に手直ししたいところがいっぱいだったのですが、思った以上に時間がなくて、結局この課題は2人目のときに・・・。な~~んてことになってしまいそうです。
それでもホイロはもうちょっと使い勝手がいいように直してくれるらしいので助かります。
というのも、扉がなんども開け閉めを繰り返してるうちに、海底プレートが動くかのごとく、少しずつ少しずつ前に移動してきて、レンガの壁と扉の間に隙間が出来てしまいそこから煙が漏れてしまうのです。
煙突部も、土壁が熱で痩せて取れかかっていたりして、このお休みの間に直さないとね。って言ってたのが、やっと取り掛かれました。
扉はたたいて元の位置に戻そうとしたのですが、たたくと遠くのほうのレンガがミシッ、ミシッと音を立てるのでやめることにしました。今、万が一窯が壊れたりでもしたら、それこそ4月の営業に間に合いません。
ほかにも色々この機会に手直ししたいところがいっぱいだったのですが、思った以上に時間がなくて、結局この課題は2人目のときに・・・。な~~んてことになってしまいそうです。
それでもホイロはもうちょっと使い勝手がいいように直してくれるらしいので助かります。
うちで前使っていた土窯も最後はかなりぼろぼろに...
来年の春くらいまでにはまた土窯を作って、日曜限定くらいでライ麦パンとか外で焼こうかなと思ってるんだけど。今のオーブンとの違いも興味あるし。
落ち着いたらまた遊びにいきます~
ピザの予約をお願いします~
うちも4月入ったら土曜日営業だから行けなくなるので、3月8日にお邪魔しに行こうと思ってます~。
雪降らなかったらいいねぇ~。
第1は朝市前で忙しいだろうから遠慮しとくね。
体無理せずお互いがんばりましょう~。