![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/3eb9e862dcd40084068d51d0e0ff4490.jpg)
まとめていろいろ写真を撮りました。
↑夏ちゃん。最近はうんちをほとんどおまるでします。9割くらい。おかげでおむつを洗うのが楽ちん楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/433e4246edcc2801e98b2668f083c2eb.jpg)
大豆畑。すこし葉っぱが黄色くなってきました。
欲張って密植してしまったので、蒸れて虫に食われてるのが結構ある・・どんなけ取れるか・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/92dc53ecc9caf1cfefbb02d57a9b2c7b.jpg)
ニンジン。まぁ順調。毎日間引きを食べてますが、納豆に入れたら子供たちに大不評!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/d7118436dadb25bc88e0ac7136dadd67.jpg)
こっちのニンジンはだいぶ大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/f796e978b48ae8c209fdb4f58f9b5070.jpg)
初めて植えたハトムギ。
お茶にしたいのですが、カスカスの実が多くて、ちゃんと取れるのかどうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/e64535a79c08212733852bdaeb07f960.jpg)
玉ねぎ予定地。今年は黒マルチを張る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/8035bc9c750db6cd1dfe85203af5bc55.jpg)
その玉ねぎの苗。今のところ順調。大きくなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/964348c99d5aab565fec0b620eb47a7c.jpg)
サトイモとショウガ。ショウガは今年も順調。去年は保存に失敗したから、今年はしっかり保存します。
まずは干しショウガ。この場所は、来年はブドウ畑に変えることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/95c26b67a34f8d69134955a8ff33c16f.jpg)
桃栗三年柿八年、栗の木にイガが2個ついてました。3年目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/93e2243e50d3871cc41c2512886c1cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/5abc03c49b2ca9f23094d4917474ffa5.jpg)
白菜。今年も保険的にあちこちの畑に植えてます。
いいのが取れますように!!キムチ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/6f269917325ef06d48a2177c0a0c7c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/ed87ecc9e810c48b65267d25e38d1fc5.jpg)
毎朝頑張って掘ってる溝。出てきた土は来年のごぼうを蒔く枠に使います。
掘った溝には、腐りかけの木や、選定した木の枝、枯草等々、炭素資材をいっぱい詰めます。
下が岩なので固い固い!だいぶ掘れました。サイドの秋野菜は虫に食べられまくったのであきらめました。11月に麦蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/304a96bbac3f90686f2ed2ea4e86b015.jpg)
黒豆枝豆スタート!毎日取り合いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/d30109732ce2f9488fc178a4d61fb7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/4a330c5b57343436316d208f1371d32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a7657b0380623d4eb38c252222d26cad.jpg)
ゴマ。一番上の写真の落ち葉集めるやつにでっかいビニール入れて乾かして、これからごみを取り除きます。
今までブルーシートの上で乾燥させていたから、小石が入ったり土が入ったりで掃除が大変で食べれなかったのですが、
今年は細心の注意を払って石が入らないようにしたので、この後の作業が楽になるはず!
来年はもうちょっと植えよう^^また欲張って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/3ba1a712e9c44ae0ea78f623f07e4baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/a8603da3a54af61b6ed260d34b000612.jpg)
じゃ~~ん、手押しトラクター
古いのを譲っていただきました^^
お米の収穫がおわったら藁を漉き込みます。来年の代掻きもこれで。
今は藁カッターを探しています~~ヤフオクでいろいろ見てますが、送料が高いんですよねぇ~
近くでいいのがあったらいいんですけど。
そしてこれをどこに置くのか・・・?
うち、広いけど斜面ばっかりなので、なかなかいい場所が見当たりません。
ユンボもバインダーもまとめて置く所を!というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/43a7e795ec8c7a1d439b2ae76ded45f9.jpg)
潰れかけてた薪置き場を撤去して、あらたに機材置き場を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/aa706dd41886e1050f5d9fda0e982f8e.jpg)
土曜日は窯に火を入れるので、焼き芋作ろう!
あ、田んぼの写真忘れた!
↑夏ちゃん。最近はうんちをほとんどおまるでします。9割くらい。おかげでおむつを洗うのが楽ちん楽ちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7d/433e4246edcc2801e98b2668f083c2eb.jpg)
大豆畑。すこし葉っぱが黄色くなってきました。
欲張って密植してしまったので、蒸れて虫に食われてるのが結構ある・・どんなけ取れるか・・?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/92dc53ecc9caf1cfefbb02d57a9b2c7b.jpg)
ニンジン。まぁ順調。毎日間引きを食べてますが、納豆に入れたら子供たちに大不評!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/d7118436dadb25bc88e0ac7136dadd67.jpg)
こっちのニンジンはだいぶ大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/f796e978b48ae8c209fdb4f58f9b5070.jpg)
初めて植えたハトムギ。
お茶にしたいのですが、カスカスの実が多くて、ちゃんと取れるのかどうか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/e64535a79c08212733852bdaeb07f960.jpg)
玉ねぎ予定地。今年は黒マルチを張る予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/8035bc9c750db6cd1dfe85203af5bc55.jpg)
その玉ねぎの苗。今のところ順調。大きくなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/964348c99d5aab565fec0b620eb47a7c.jpg)
サトイモとショウガ。ショウガは今年も順調。去年は保存に失敗したから、今年はしっかり保存します。
まずは干しショウガ。この場所は、来年はブドウ畑に変えることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/95c26b67a34f8d69134955a8ff33c16f.jpg)
桃栗三年柿八年、栗の木にイガが2個ついてました。3年目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/93e2243e50d3871cc41c2512886c1cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/5abc03c49b2ca9f23094d4917474ffa5.jpg)
白菜。今年も保険的にあちこちの畑に植えてます。
いいのが取れますように!!キムチ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/6f269917325ef06d48a2177c0a0c7c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/ed87ecc9e810c48b65267d25e38d1fc5.jpg)
毎朝頑張って掘ってる溝。出てきた土は来年のごぼうを蒔く枠に使います。
掘った溝には、腐りかけの木や、選定した木の枝、枯草等々、炭素資材をいっぱい詰めます。
下が岩なので固い固い!だいぶ掘れました。サイドの秋野菜は虫に食べられまくったのであきらめました。11月に麦蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/304a96bbac3f90686f2ed2ea4e86b015.jpg)
黒豆枝豆スタート!毎日取り合いです^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/77/d30109732ce2f9488fc178a4d61fb7e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a1/4a330c5b57343436316d208f1371d32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a7657b0380623d4eb38c252222d26cad.jpg)
ゴマ。一番上の写真の落ち葉集めるやつにでっかいビニール入れて乾かして、これからごみを取り除きます。
今までブルーシートの上で乾燥させていたから、小石が入ったり土が入ったりで掃除が大変で食べれなかったのですが、
今年は細心の注意を払って石が入らないようにしたので、この後の作業が楽になるはず!
来年はもうちょっと植えよう^^また欲張って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/3ba1a712e9c44ae0ea78f623f07e4baa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f6/a8603da3a54af61b6ed260d34b000612.jpg)
じゃ~~ん、手押しトラクター
古いのを譲っていただきました^^
お米の収穫がおわったら藁を漉き込みます。来年の代掻きもこれで。
今は藁カッターを探しています~~ヤフオクでいろいろ見てますが、送料が高いんですよねぇ~
近くでいいのがあったらいいんですけど。
そしてこれをどこに置くのか・・・?
うち、広いけど斜面ばっかりなので、なかなかいい場所が見当たりません。
ユンボもバインダーもまとめて置く所を!というわけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/43a7e795ec8c7a1d439b2ae76ded45f9.jpg)
潰れかけてた薪置き場を撤去して、あらたに機材置き場を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/aa706dd41886e1050f5d9fda0e982f8e.jpg)
土曜日は窯に火を入れるので、焼き芋作ろう!
あ、田んぼの写真忘れた!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます