![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/6021756edcb31cdfa8d4fae396f3fdfc.jpg)
今朝、いつものように近所のおばさんを誘ってウオーキングに出かけました。
竹の生えてる横の小道を通ったら、タケノコの頭発見!!
わ~もう生えてる~~!と大興奮!!
歩き終わってからもう一回行って、タケノコ堀しました。そこはもちろんうちの敷地じゃないし、そのおばさんの敷地でもないんですが、持ち主の方がなんぼでもどうぞと言ってくれてるらしく、初タケノコにあやかりました。
しかも取るのも初めて。残念ながら、小物だったけど、まだまだ出るみたいなので、毎日チェックしないと!!でも、雑草やら落ち葉やらで道がほとんど見えないので、頭が出てくる前に発見するのは難しそう・・・。
この竹は孟宗竹だそうです。このあと真竹、破竹とつづくらしい。それぞれ味が違って、楽しめますね。
夏に流しそうめんする用の竹もひそかにチェック。通販カタログで流しそうめんセット¥30000くらいで売ってたけど、信じられません!
作業のほうは、塗り直しの寝室の壁が終わりました。
今日は二人係でやっつけました。一気に終わりです。・・・まだ片付けてないけど・・・。
竹の生えてる横の小道を通ったら、タケノコの頭発見!!
わ~もう生えてる~~!と大興奮!!
歩き終わってからもう一回行って、タケノコ堀しました。そこはもちろんうちの敷地じゃないし、そのおばさんの敷地でもないんですが、持ち主の方がなんぼでもどうぞと言ってくれてるらしく、初タケノコにあやかりました。
しかも取るのも初めて。残念ながら、小物だったけど、まだまだ出るみたいなので、毎日チェックしないと!!でも、雑草やら落ち葉やらで道がほとんど見えないので、頭が出てくる前に発見するのは難しそう・・・。
この竹は孟宗竹だそうです。このあと真竹、破竹とつづくらしい。それぞれ味が違って、楽しめますね。
夏に流しそうめんする用の竹もひそかにチェック。通販カタログで流しそうめんセット¥30000くらいで売ってたけど、信じられません!
作業のほうは、塗り直しの寝室の壁が終わりました。
今日は二人係でやっつけました。一気に終わりです。・・・まだ片付けてないけど・・・。
そうめんを持ってきてくれたら、いつでも勝手にどうぞ・・・。
薪もあるのでお湯沸かして、そうめんゆでて・・・。
これで井戸水か沢水があれば最高だったんだけどな~。
おばちゃん、私も小さいとき、おじいちゃんがお金を出してくれて毎年行ってた、銀行主催?のキャンプで流しそうめんしてめっちゃ楽しかったん覚えてるわ~。みゆまゆにも楽しい夏の思い出ができるといいな!絵日記に書いてくれるかな??