島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

野草の季節。

2012-04-02 10:57:27 | Weblog
畑の野菜がほとんどなくなるこの時期。
食卓に野菜率が減ってきて困っています。
でも、、、これが山の中のいいところ。
ちょっとうろうろ行ったらいろんな食べれる草をゲットできます。
この春の初めは草を食べて、体の中をきれいにしましょう~~~
一番のお気に入りはカンゾウです。胡麻和えや白和えにして食べてます。
ふきのとうはもう終わってしまったけど、ちゃんとふき味噌作りました。ご飯が進む。
あとは、定番?ノビルとつくし。ノビルは本当においしい~~
たんぽぽの葉っぱを味噌汁に入れたり、冬の間に作っておいた切干大根も大活躍です。
あとは、こないだ蒔いた大根の葉っぱが大きくなるのを待つばかり・・?
わらびやぜんまいももうすぐですね。

さて、土曜日、たくさんのお客さんが来てくださって、てんやわんやの39ピザでした。
子ども2人はお客さんに丸投げして^^(いつもすみません)ひたすらピザ焼きました。
次の日は京橋朝市だったので、午後は大変でした。

京橋朝市の日は1時半に起きて用意して、3時半に出発です。
明ちゃんが、どの朝市でも必ず起きてしまいます。出発まで寝ててくれたらいいのに、昨日も2時に起きてしまい、それからおんぶで準備。布団の中でもう一回寝かせてる時間はありません。。。
出発してから到着までの1時間、みっちり寝るわけでもなく、着いてから出店場所でチャイルドシートで寝るって言うのがお決まりになってきました。これからはそんなに寒くないので、寝やすいでしょう。

明るくなるのが早くなってお客さんの出足も早くなり、7時過ぎにはパンがほとんどなくなっていました・・すみません・・。ありがとうございます。

カレーパンをすべて揚げてから、つまんなさそうな環ちゃんを連れてお散歩。
おとなしく待っててくれてありがとう。
そう、昨日は初めてちんちん電車に乗る約束をしていたのです。
大阪から友達がとまりに着てくれる予定で、電車で岡山まで9時28分着。
でも、まだ7時。。。まだまだだなぁ==早く乗りたがる環ちゃんをなだめ好かせて^^とりあえず朝市をうろうろ。最近出店を始めたような、おいしそうな珈琲屋さんがあったので、コーヒー飲んで、買い物して、(その間もしまんはもちろんお仕事です^^)ちんちん電車の乗り場がどこにあるのかチェックしに行ったら、乗り場を見過ごしてえらい遠くまで行ってしまい、時間に間に合わなくなりそうに!!お金を持ってたらそのまま乗れたのに、お財布置いてきてしまってたので、環ちゃんおんぶして、走って帰りました。そしてもう一回出発。水色の電車に乗って、岡山駅前まで7分。あっという間だけど、楽しかったです。ちんちん電車って私もはじめて乗りました。
可愛くていいですね~のんびりしてるし。バスみたい。
友達と合流して、帰りもまた電車。今度は白に猫の絵が描いたかわいいのでした。
座席もなんとなく、ネコの足跡のようで、可愛い電車でした。
朝市に戻ったらすっかり片付けも終わってて、お昼にはうちに帰れました。
環ちゃんは大好きなべべ(友達の名前)といっぱい遊べて、とてもうれしそう~~!
べべは、三輪車がらがらも一緒にしてくれるので、大人気です。
おかげで、私の仕事が進みます。こんにゃくも作れたし^^炊き込みご飯も作れたし、みんな睡眠不足なので、なるべく早く寝れるようにするのが大事な仕事です。
明ちゃんは夜ご飯前にダウン。環ちゃんも8時過ぎには寝かせれました。

でも、今度からは保育園があるのでもっと早く寝れるようにしないと。。

そう、今度の木曜は入園式です。準備が・・・まだ><

べべは2泊して、あしたの夜帰ります。それまでに色々用事を進めないと・・・。
遊びに来てるんだか、何してるんだか??べべ~いつもすまん!

今日はしまん、しいたけの菌を植え付けします。
今ドリルで穴開けてるところ~

私はサトイモと生姜の畑でも管理機しようかな~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿