島ん野 工房

楽しい田舎暮らしは暇が無い。

予定大幅変更の予感?

2008-07-06 16:59:51 | Weblog
今朝、ゆっくりめの朝食をのんびりと食べていました。
ふと、敷物にしているござを見ると・・・。なんだか青っぽい。
タイルの上に水草マットしいて、その上に籐のマットを敷いています。
その水草マット。隙間隙間に、ありゃまぁカビが。。。。
ここんところすごい湿気だからな~。
と、籐のマットをめくってみたら、全体にカビが。。。
もうそこには座っていられなくて、全部外に出して洗って干しています。
そしたら、床のタイルは素足で歩いたらビチョビチョ。ぬれているのがはっきりとわかります。
木のように空気中の水分を吸ってくれないんでしょうねぇ・・・。
環ちゃんがはいはいしても痛くないようにと敷物を敷いたのに、とんでもないことになってしまいまた。
冬はじゅうたんを敷いたりしてても、乾燥してるし気温も低いから、なんの問題もなかったけど、来年の夏も、さ来年の夏も、同じ事を繰り返すわけにはいかないので、思い切って、床を張ることになりそうです。
せっかく頑張って張ったタイルだけど、カビだらけの空間で生きていくのもイヤなので、土間代わりになってもらうことに。。
感じよくて気に入ってたのになぁ~。
去年はこんなことにならんかったと思うんだけど。ま、去年はこの空間では生活してなかったから気づかんかっただけかな。。

で、どうせするなら環ちゃんがハイハイ始めるまでに張れたほうがいいな、ということで、しまんまた大工です。
今日は材料の割り出しなど、考えてました。
今作ってる椅子が出来上がったら、取り掛かることになりそうです。。

↓なつかしの「田村英里子」風?



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カビ (うずまき)
2008-07-06 22:08:12
うちもタイルを張ろうと思ってるので(店舗部分)
気になりました。
上に敷物をしなければ大丈夫ですよね?
返信する
Unknown (あむせ)
2008-07-06 23:11:46
湿気にやられちゃいましたか><

いまが一番繁殖しやすいから、大変ですよね・・・

我が家も店の窓枠が気を許すとカビルンルンになってしまうので、最近はアルカリ性の天然洗剤ってので消毒してます。・・・たまに・・・

忘れるとカビルンルン><
返信する
Unknown (かーかんおばちゃん )
2008-07-07 16:53:23
暑いね。けど木陰歩くと多少涼しいよね。カビ対策は、結構したよ。昔ながらただただ太陽にあてました。それって ただやし。環ちゃんのお尻可愛いね。きゅーっと突きたくなります。今日は、七夕ねんねちゃんの家の夜空すごく星一杯やろね。何願いますか?
返信する
Unknown (おゆき)
2008-07-07 20:18:57
今、一生懸命書いたコメントが一瞬で消えました==。
もう気力が残ってません。
七夕様、こんなことがもうないように、お願いします。。
うずまきさん、タイル大丈夫だと思いますよ~。
うちは家の裏から水が出てくるので、特別湿気多いんです。
返信する

コメントを投稿