今月もやります。
コーヒー野点会。
今月は、あわせてバウムクーヘンつくりもしようと思っています。
ぜひご参加お待ちしてます~~。
日時 11月26日(土)13時頃より(ピザタイムが終わってから)16時頃まで
内容 自家焙煎コーヒーを飲みながら、わいわいおしゃべり+炭をおこしてくるくるバウムクーヘンつくり
参加費 大人¥800 子ども¥200
※2日前までにご予約お願いします。
さて、土曜日、にぎやかな一日でした。
大阪から3年ぶりに会う、友達一家が来てくれました。本人以外・・・。
前日に赤ちゃんが熱出しで、友達と赤ちゃんはお留守番。旦那さんと上の子と、お兄さん一家で来てくれました。
お天気もとてもよく、楽しんで行ってくれました。また近いうちに来てね!!
日曜は宮川朝市。
ここの朝市は、環ちゃんといっぱい遊んであげられるので、環ちゃんも楽しみのようです。鍛冶屋さんが来ているので、来月の環ちゃんの誕生日プレゼントに包丁を買いました。去年のプレゼントも包丁でしたが、4歳もまた。本人のリクエストです。
「もっと大きいのが欲しい」と。かっこいい菜切りを買いました。
あとは今はまっている、パズルを買う予定。25ピースのは、もう簡単になったようです。
終わってからは、近くのグリーンヒルズでお昼ご飯。
ゆめさくに寄って明ちゃんの誕生日プレゼント(今頃・・)買おうと思っていたのに、お休みで残念。
クリスマスに毎年集めている煙吐き人形も買いたかったのに~。
その後、スーパーやホームセンターはしご。
玉ねぎ苗500本買いました。
あぁ~~。買っちゃった~~。ちゃんと出来ますように!!
そうこうしておうちに帰るともう夕方。
環ちゃんの毎週日曜日のお楽しみ、ちびまるこちゃん、サザエさん。
内容が分かってるかどうかはなぞですが。。。とても楽しんでいます。
で、今日は保育園に。
マイ保育園という制度?で午前中だけお試しみたいな感じでみてもらえます。
2回目でしたが、今回は私が帰らずに他の部屋にいたらちゃんとお友達と遊べる、という話だったのに、行ってみるとやっぱりいやだったようで、またもや号泣。
結局、先生たちにも勧められて、支援センターで遊んで帰ることになりました・・・><
でもまぁ、みんなこんなもんらしいです・・・。お母さんたちと話してたら、「うちは吐くほど泣いて、全然あかんかったよ~」「でも行き始めたらどうにかなった~~」とか。
4月からどうなることやら。
昼に帰って、午後は明ちゃん背負って、畑へ。
玉ねぎ植える準備です。
今年はどうにか大きくなって欲しい、けど肥料はあげたくない。。。という葛藤の中、
コンポストトイレの中身を積んでいるのを混ぜることにしました。
半分以上オガクズだし、草もたくさん入ってるし、肥料分はない(だろう)ということにして、自分を納得させてみました。
混ぜないところも作ったので、どちらがいいのが出来るのか、春が楽しみです。
さすがに明ちゃんおんぶでネコ車押して坂を上り下りは疲れましたが、少しでも進んでよかったです。明日の朝、植え付けします。
寒いかな==??
コーヒー野点会。
今月は、あわせてバウムクーヘンつくりもしようと思っています。
ぜひご参加お待ちしてます~~。
日時 11月26日(土)13時頃より(ピザタイムが終わってから)16時頃まで
内容 自家焙煎コーヒーを飲みながら、わいわいおしゃべり+炭をおこしてくるくるバウムクーヘンつくり
参加費 大人¥800 子ども¥200
※2日前までにご予約お願いします。
さて、土曜日、にぎやかな一日でした。
大阪から3年ぶりに会う、友達一家が来てくれました。本人以外・・・。
前日に赤ちゃんが熱出しで、友達と赤ちゃんはお留守番。旦那さんと上の子と、お兄さん一家で来てくれました。
お天気もとてもよく、楽しんで行ってくれました。また近いうちに来てね!!
日曜は宮川朝市。
ここの朝市は、環ちゃんといっぱい遊んであげられるので、環ちゃんも楽しみのようです。鍛冶屋さんが来ているので、来月の環ちゃんの誕生日プレゼントに包丁を買いました。去年のプレゼントも包丁でしたが、4歳もまた。本人のリクエストです。
「もっと大きいのが欲しい」と。かっこいい菜切りを買いました。
あとは今はまっている、パズルを買う予定。25ピースのは、もう簡単になったようです。
終わってからは、近くのグリーンヒルズでお昼ご飯。
ゆめさくに寄って明ちゃんの誕生日プレゼント(今頃・・)買おうと思っていたのに、お休みで残念。
クリスマスに毎年集めている煙吐き人形も買いたかったのに~。
その後、スーパーやホームセンターはしご。
玉ねぎ苗500本買いました。
あぁ~~。買っちゃった~~。ちゃんと出来ますように!!
そうこうしておうちに帰るともう夕方。
環ちゃんの毎週日曜日のお楽しみ、ちびまるこちゃん、サザエさん。
内容が分かってるかどうかはなぞですが。。。とても楽しんでいます。
で、今日は保育園に。
マイ保育園という制度?で午前中だけお試しみたいな感じでみてもらえます。
2回目でしたが、今回は私が帰らずに他の部屋にいたらちゃんとお友達と遊べる、という話だったのに、行ってみるとやっぱりいやだったようで、またもや号泣。
結局、先生たちにも勧められて、支援センターで遊んで帰ることになりました・・・><
でもまぁ、みんなこんなもんらしいです・・・。お母さんたちと話してたら、「うちは吐くほど泣いて、全然あかんかったよ~」「でも行き始めたらどうにかなった~~」とか。
4月からどうなることやら。
昼に帰って、午後は明ちゃん背負って、畑へ。
玉ねぎ植える準備です。
今年はどうにか大きくなって欲しい、けど肥料はあげたくない。。。という葛藤の中、
コンポストトイレの中身を積んでいるのを混ぜることにしました。
半分以上オガクズだし、草もたくさん入ってるし、肥料分はない(だろう)ということにして、自分を納得させてみました。
混ぜないところも作ったので、どちらがいいのが出来るのか、春が楽しみです。
さすがに明ちゃんおんぶでネコ車押して坂を上り下りは疲れましたが、少しでも進んでよかったです。明日の朝、植え付けします。
寒いかな==??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます