![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/87/76e219eb0584024c13d7daa3743879ea.jpg)
昨日の晩、子どもたちを寝かしてからめずらしくミシンを出しました。
目的は、抱っこ紐。
明ちゃんが産まれてから、ずっとスリングを愛用していましたが、片方の肩にかかる重さがつらくなってきたので、お出かけのときにも簡単に装着できる抱っこ紐を作ることにしました。
色々調べていたら、いいのがあってそれにすることにしました。
肩に当たる部分はかなり広めの布になっていて、出来上がりは肩と背中と全体で支えるようになります。
外向きにも抱っこできて、面白いです。
広げたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/a3270271239f4232a22842049b8233d5.jpg)
畳んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/13eafb28b79a17c6ec102a8891d5c188.jpg)
くるっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/e3baa1cd592af4858fd14e82284c0516.jpg)
しかも作るのは超簡単。
ほぼまっすぐ縫うだけです。
で、普通に当て布だけのタイプだと、作り方はみんなHPなんかに載せてますが、この人の作ったのは、とてもユニークで、使わないときはくるっとまるめて巾着袋に入るようになっているところです。
型紙を購入しないといけないところですが、ある程度まで作り方書いていたので、それを参考に作ることに。
手元にある、もう使わない布で、出来ました。
紐は手元になかったので、そのうちいいのを見つけるとして。今は梱包用の紐~。
夢中になって作っていたら、気づけば2時!
いつも9時に寝てる私が・・・。ずいぶん夜更かししてしまいました。
しかも、アドレナリンが出ていたのかなかなか寝付けず、朝を迎えてしまいました。
早速明ちゃんを抱っこしてみました。
おぉ~~~全然しんどくない!両手も離せるし、いい感じです。
つけるのも簡単。
たまに出かけるときにスリング忘れて大変なことがあるから、1個車の中に入れていてもいいかも?
もう1個作ろうかな~。
友達にプレゼントしても喜ばれそう~~。
さらに、長さ調整も出来ておんぶも出来るタイプもあるようなので、こちらはおかんにお願いして作ってもらおう。
こっちは上級者向けって書いてたし。型紙買いました。
おかん、そのうち届くからよろしく~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/8a6138a7c6f7e2017f95a5f5c83347bb.jpg)
環ちゃん、目の下をブトに刺されました。
起きたらおもろい顔になってそうです。
目的は、抱っこ紐。
明ちゃんが産まれてから、ずっとスリングを愛用していましたが、片方の肩にかかる重さがつらくなってきたので、お出かけのときにも簡単に装着できる抱っこ紐を作ることにしました。
色々調べていたら、いいのがあってそれにすることにしました。
肩に当たる部分はかなり広めの布になっていて、出来上がりは肩と背中と全体で支えるようになります。
外向きにも抱っこできて、面白いです。
広げたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/a3270271239f4232a22842049b8233d5.jpg)
畳んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/de/13eafb28b79a17c6ec102a8891d5c188.jpg)
くるっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6b/e3baa1cd592af4858fd14e82284c0516.jpg)
しかも作るのは超簡単。
ほぼまっすぐ縫うだけです。
で、普通に当て布だけのタイプだと、作り方はみんなHPなんかに載せてますが、この人の作ったのは、とてもユニークで、使わないときはくるっとまるめて巾着袋に入るようになっているところです。
型紙を購入しないといけないところですが、ある程度まで作り方書いていたので、それを参考に作ることに。
手元にある、もう使わない布で、出来ました。
紐は手元になかったので、そのうちいいのを見つけるとして。今は梱包用の紐~。
夢中になって作っていたら、気づけば2時!
いつも9時に寝てる私が・・・。ずいぶん夜更かししてしまいました。
しかも、アドレナリンが出ていたのかなかなか寝付けず、朝を迎えてしまいました。
早速明ちゃんを抱っこしてみました。
おぉ~~~全然しんどくない!両手も離せるし、いい感じです。
つけるのも簡単。
たまに出かけるときにスリング忘れて大変なことがあるから、1個車の中に入れていてもいいかも?
もう1個作ろうかな~。
友達にプレゼントしても喜ばれそう~~。
さらに、長さ調整も出来ておんぶも出来るタイプもあるようなので、こちらはおかんにお願いして作ってもらおう。
こっちは上級者向けって書いてたし。型紙買いました。
おかん、そのうち届くからよろしく~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/8a6138a7c6f7e2017f95a5f5c83347bb.jpg)
環ちゃん、目の下をブトに刺されました。
起きたらおもろい顔になってそうです。
なんて画期的な仕組みなんでしょう><
お店で売ってる多機能の物よりずっと使いやすそうで、お母さんの肩や腰にもやさしそう。
また、作り方教えてくださ~い!
スリングとかおんぶ紐とか、結構かさばって車の中でも家の中でも場所とるけどそれもないし、なにより肩が楽チン!!
寝てしまったときに布団におろすのをもうちょっとうまく出来るといいんだけど。
あゆみさんは裁縫も出来るんですねぇ~~。
型紙を買ったわけではないので、自分で適当に解釈して作ったので、本当の作り方とはちょっと違うかもしれませんが、今度うかがうときには、作り方メモって行きますね!
首がすわってからじゃないと使えないので、まだまだ余裕ありますね~。どっちか分かってから布選びかな?
お店開いたらお邪魔します。
です。
母に難しいほうを作ってもらいましたが、そちらはおんぶも出来るし、抱っこも出来るし、寝てしまったときにおろしやすいし、最高です!
是非作ってあげてください~。