曇り空の朝、最低気温は7.6℃と三月の暖かさ、雲の隙間からの陽射しで
最高気温は12.0℃迄上がった。
14時、11.1℃、60%
あすから雨の予報、南岸低気圧の動きでは日曜日は関東に雪も・・・
その後、火曜日以降シーズン最強の寒波が押し寄せると言う・・・
気象庁より
そういえば40年前1984年のこの日、太平洋側で大雪が降り、
東京は26㎝の降雪(第5位)、20日にかけ交通網が大混乱したという。
東京における積雪の深さ:気象庁HPより
順位 日付 積雪深さ
1位 1669年3月12日 33cm
1954年1月24日 33cm
3位 1994年2月12日 27cm
1953年2月21日 27cm
5位 1984年1月19日 26cm
6位 2018年1月22日 23cm
7位 2014年2月8日 22cm
8位 1978年1月3日 21cm
1969年3月4日 21cm
10位 2014年2月14日 18cm
東京の雪では、思い出が一つあります。
1994年の2月12日、27㎝を記録した日、家族で横浜・東京旅行中のこと。
2月10日に横浜の友達家に泊まり、11日は東京の西洋美術館で開催中のバーン
ズ・コレクション(1月22日~4月3日、動員数107万人)、遺言により法的に
長く門外不出だったが、老朽化した施設の改修のためとして、遺言の一時停止
が認められ、1993年から95年にかけて米仏日加独の国際巡回展が実現した。
日本ではフランス近代絵画から名作80点が展示され、2時間近く並び鑑賞した
国立西洋美術館HPより
・セザンヌ【カード遊びをする五人の人々】 1890年-1892年
・モディリアーニ【ジャンヌ・エビュテルヌ】 1919年
・ルノワール【ムール貝採り】1897年
・マティス【生きる喜び】1905-1906年
・・・・・・・・・・・
図録を買ったはず、・・・探せども見つからずじまい。
目薬販売で財を成したバーンズ、フランス近代絵画など2,500点以上を擁し、
遺言により法的に一部の人を除き門外不出だったが、新理事長の就任で2012年
にフィラデルフィアのベンジャミン・フランクリン・パークウェイ内にて
「バーンズ財団フィラデルフィア・キャンパス」が建設され、ぐっと身近に
なった。
一度はアメリカ東海岸の美術館巡りの候補に挙がっていたのだが・・・
2001年のニューヨークだけでも辛かった思いがあり、断念している。
もう年だけに、もう無理かな・・・
さて雪の話でしたね。
この日は東京の代官山で泊まり、明日12日は夕方までディズーニーランド予定
12日朝早く目覚めれば、雪が音もなく降っていた。
この雪で、ディズーニーランドも休園になり、新幹線で帰るだけ・・・
今は地下に潜った東急代官山駅まで歩けばひざ下まで潜る雪にびっくり!!
新幹線も遅れており、東京駅は大混雑、何とか2本ほど待てば自由席に座れ、
べたべたに遅れ、4時間の遅延証明書をもらって京都駅を降り、特急券の払い
戻しを受けたことを思い出した。
家族そろってのディズニーランドは、それ以後も行くことはなかったが・・・
2017年9月に、ディズニーアンバサダーホテルであった義理の妹の子供の
結婚式
2017.9.16
ついでにそのホテルに泊まり、ランドとシーへと二泊三日の旅行。
ついてきたのは孫5人とその親、大散々でしたが、嬉しそうな孫の顔で!!!
2017.9.14
さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「クンシラン・君子蘭」、
南アフリカ原産、和名にランがつくも、ヒガンバナ科の多年草で、株元から
立ち上がった花茎の先に、4〜7cmの大きさの花を10輪ほど咲かせます。
和名のもとの種は、花が下向きに咲く原種の「クンシラン・ノビリス」で、
君子蘭として流通するのは、上を向いて咲く「クンシラン・ミニアタ」。
それで別名は「受け咲き君子蘭」 という。
花言葉は、明治時代に日本に入ったクリビア・ノビリス種の「ノビリス=
高貴」という言葉から「貴い」、や君子に例えて「望みを得る」と。