カメラを片手に

生駒山上から生駒駅へ下る

今朝の最低気温は17.1℃、雲量は多いが強い日差しで気温は28.6℃迄上がり、
もう少しで真夏日を迎える暑い一日になりました。
でも日曜日は雨、すこしはぐずついた日が続くも、梅雨入りは再来週かも。
      13時、27.0℃、47%

さてNHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「イワカガミ・岩鏡
日本固有種でイワウメ科の常緑多年草、高山植物の一種だが低山でもみられる
和名の由来は場に多く生え、葉に光沢がありそれを「」に見立てたもの。
      2019.5.24大山6合目

初夏から葉の中央から高さ10~20cmになる花茎を伸ばし、先端に3~10個の
総状花序の花をつけ、色は淡紅色で萼片は5個、裂片は長楕円形を呈す。
花冠は径1.5cm迄で、漏斗状で5裂し、裂片の縁はさらに裂ける。
雄蕊5個と短い仮雄蕊5個があり、雌蕊は1個です。
花言葉は必ず見られることから「忠実」と。
      大山頂上付近

先日の近鉄石切駅から登った生駒山(標高642m)      

㉑のケーブルカー生駒山上駅の左側に下り口があります。     11:13

ずっとコンクリートの階段を200m下り、山上駐車場へと繋がる。  11:15

ここからも石の階段がずっと続いて下りるだけ、足に堪える。   11:18

                              11:22


山上駅から500mで、ケーブル霞ヶ丘駅へ100mの分かれ道    11:27


別荘跡なのでしょうか、フェンスで囲まれている。
さらに下れば、お地蔵様と33丁の丁石丁で頭を垂れて・・・    11:36 

ケーブルの交差部を過ぎれば、音がしてケーブルカーが上っていった。
      11:41

ケーブル梅屋敷駅と背景に市内が・・・             11:43

梅屋敷駅を越えて岩屋の滝があり、生駒駅までは真っすぐ下ればよいのだが
左へ向かえば、宝山寺と生駒聖天さんがあり、ちょっと寄り道のつもりが・・
奥の院本堂まで上がらせていただきました。

参道と下山道が交わるところから、               12:39

反対側は、生駒市内そして奈良方面も

あー美味しかったと言ってご年配の夫婦連れが店を出てきた。
外から覗けば展望もよく、アジア料理の「摩波楽茶屋」、休憩にはもってこい
      

整備された参道は階段状で、下るだけが足に結構負担が。    12:43

仕掛け絵本の美術館がOPENと
      

宝山寺大鳥居まで下る。                   12:48

結構急な階段状で、登る方がつらいかも。

13時5分には近鉄生駒駅に着いた。暑くて大変でした。
万歩計は22500歩を示し、久しぶりの2万歩越えでした。
次回は宝山寺(生駒聖天)を紹介します。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アリさんの散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事