![大和文華館・特別展「住吉広行 ―江戸後期やまと絵の開拓者」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/b6/4df61185df484363ec0996df85b8d9b4.jpg)
大和文華館・特別展「住吉広行 ―江戸後期やまと絵の開拓者」へ
奈良の朝は雲一つない青空で、放射冷却で8.3℃と今シーズン最低となり、よく冷えこんだが、暖房を我慢すれば、寒さに体は適応しだしてきたようだ。だが連れ合いを駅まで送って行けば、車は吹...
![西王母椿が一輪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/2b/851b698ada23711d82c30b820dcff796.jpg)
西王母椿が一輪
今朝は晴れ渡り、最低気温は9.5℃と一桁台とちょっぴり冷えた秋の清々しい空気に入れ替わり秋本番を迎え、最高気温は22℃迄上がりそう。この後も移動性高気圧に覆われ、週末までは良い天候...
![誕生日の花はホトトギス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/ce/f1bbcd85dd49aa9a5c6ef287223394bb.jpg)
誕生日の花はホトトギス
今朝はまだ16.5℃と平年より高い最低気温、曇り空から昼前には晴れ間に。空気が入れ替わり爽や...
![春日原生林保全への努力](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/57/d8799f4c6afc129bceea8f2ff4c5c822.jpg)
春日原生林保全への努力
夜明け前から降り出した雨、音もなく静かに降っており、最低気温は19.0℃と暖かな朝、深夜には止むようだが、この後移動性高気圧が日本列島を覆い始め爽やかな秋がやってきて、朝夕は冷え込...
![キアゲハの終齢幼虫](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/29/be736989e915e70508210d3fbbf6767d.jpg)
キアゲハの終齢幼虫
今朝も15.5℃と平年よりは温かな朝、雲量は多いが日差しもあり、昼前には27度を越え夏日に。昨日よりも暑くなりそうです。でも夕方からは天候は下り坂で明日から明後日の朝まで雨の様、季...
![京都市交響楽団第672回定期演奏会は女性が大活躍](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/e1/df0c14b974f01d33f41fea64575e5a70.jpg)
京都市交響楽団第672回定期演奏会は女性が大活躍
掛布団一枚で目覚め、暖かな朝と思えば最低気温は14.5℃、きれいな朝日が春日奥山の北の端から上がってきた。日中は26℃を越えた夏日になり、この暖かさは明日迄続きます。でも月曜日の雨...
![旧奈良監獄の最後の完全公開中](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/53/62e82e12dc01c941a1b769dd568d88e6.jpg)
旧奈良監獄の最後の完全公開中
今朝の最低気温は13.6℃、晴れ渡った青空のなか春日奥山は霞んでいた。陽の光を浴びて、お昼前には暑いぐらいと思えば25度を越え、夏日になった。 10時半、22.2℃、62...
![興福寺と奈良国立博物館の早朝は](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/37/5e95a50558639d86d751728470dc2c48.jpg)
興福寺と奈良国立博物館の早朝は
薄雲に覆われ柔らかな陽差しが差し込む奈良、13.9℃と平年並みの最低気温から今日は昨日の最高気温20.2℃を午前9時過ぎには越えている。今後は夏日となる暖かな日が16日(日)まで続...
![三大幸福論とは](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/f0/d08a816f9aadb4960aa3cbec72ed3088.jpg)
三大幸福論とは
曇り空の中13.3℃から上がり出した気温は、日差しは殆どなく20℃前後と足元から底冷えする感じ、まだまだ寒さに体が追いつかない。 12時、19.4℃、63%NHKラジオ深...
![一休寺(酬恩庵)はまだまだ青紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/da/94f25bab120fb85da29d102e3bc8d7c4.jpg)
一休寺(酬恩庵)はまだまだ青紅葉
今朝は12.4℃と冷え込み、久しぶりの朝日が顔を出せば、頭が下がります。秋らしい良い天気は今日土曜日まで続きそうですね。お礼に「ウィンク」でも差し上げましょうか・・・。 ...