趣味がいっぱい‼︎

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

teacupブログから2022年4月9日に引っ越ししてきました!

釣果報告‼︎20210821

2021-08-21 10:07:00 | 釣りに行きたい!!
アオリイカ の発育測定に行って来ました。

ゆっくりスタート、10時半頃出港しました。

年々気温が高くなりアオリイカ も早くなってくる気がしてます。
いつものポイントからスタートしますが風は強いし釣れないし
いいポイントには漁師が潜っているしさっぱりです。

なんとか見えイカゲット


風裏のポイントで粘ってみます。なんとか7杯釣った頃午後1時頃からイカは諦めキス釣りに変更。
どいつもこいつもちっさ過ぎです。


キス釣りは前回だっちゃんと来たポイントへ入ります。

今日も良いキスが釣れます。
釣れるポイントを絞って釣っていきます。

パラソルのシーアンカーで流します。
この後アジ釣りに行く予定なので竿を準備して2本竿で数を稼ぎます。
ずっと釣れますが3時頃アジ釣りに向かいます。

今日は初めてのポイント 144番へ。
結構風・波が有ります。

とりあえず反応のある所で釣り開始。
1投目着底と同時に当たりがあったかと思うと根掛り。
引っ張って回収するとどっかで切れてます。
上げてみると20cm程のアジが釣れてその下で切れてしまいました。

根魚の予感です。すぐに仕掛けをやり直し再投入。

今度も入れてしばらくで大きな当たりです。
上げみると40cm弱のアコウです。うれし!

ここで根魚入れ食いかと思ったら、あとは20cm程のアジばかり。

ポイントを少し南へずらして待っていると今度は40cmの青アジが釣れました。
ここで粘ろかなっと思っていたら風でipilotのスポットロックが止まってしまい諦めることにします。
そんだけ強くなって来てました。

帰りはまともに南風。完全向かい風。うねりでボートが跳ねて走れません。15km/hほどでゆっくり帰りました。



初アオリイカはうますぎです。釣るには小さいですが食べるのは柔らかく美味しいです。




今日の釣果は
アオリイカ 7杯
アコウ 1匹
デカアジ 1匹
小アジ 5匹
キス 37匹 でした。

また来週頑張ろ‼︎笑笑

釣果報告‼︎20210725

2021-07-25 12:00:00 | 釣りに行きたい!!

近所の同級生だっちゃんとキス釣りに行ってきました。

暑いので午前中だけの予定です。朝6時頃出航。石切場周辺を目指します。先日A立さんが釣りに来て数釣りが出来たって聞いたので試してみます。

が、あまり良くないです。型も小さいし、めっちゃ小さいチャリコがでっかい針によく掛かります。

Mケ鼻のいつものポイントに移動。
そこそこ釣れます。

会社の同僚T中君から電話でM君がボートデビューするらしく付き添いで来とるみたい。
ゴムボート2隻で頑張ってました。

このポイントも諦め今年良さげなO浜沖へ移動。

最初はipilot でロックして釣ります。
ええ型が釣れます。

だっちゃんはよりにもよってエソを結構釣ってます。笑笑

その内風向きが変わったのでパラソルのパラシュートアンカーを試してみます。
この船でも使えそうです。

いい感じで流しながら釣っていきます。

13時頃まで釣って終了としました。

今日の釣果は
キス64匹 最大24cm

だっちゃんは47匹やったらしい。

O浜沖は今年は復活!いい感じです。



近所にも配りました。
フライと刺身で美味しくいただきました。


釣果報告‼︎20210721

2021-07-21 17:00:00 | 釣りに行きたい!!
今日は仕事終わったあとアジ・白イカつりにいこうと思ってます。
A立さんとO本君といっしょです。

18時40分頃出航。
わからんけどとりあえず4番へ向かいます。

ポイント探してるうち3人とも船酔い。笑笑
アジ釣りから始めます。

ですがダメです。

初めてのポイントでは粘ることができずポイント移動する事にします。

いつもの37番へ移動。
ここでも反応を求めてしばらく動きます。

アジ釣りから始めますが、やっぱり気分が悪く準備が進みません。
A立さんは仕掛けを下ろしといて横になってしまいました。

O本君が準備している時にA立さんの竿にあたりがあったのを目撃。
A立さんが巻き上げると結構大きいアジです。

私も本腰を入れてアジ釣り開始です。
しばらくしてデカアジが釣れ始めます。

その内O本君がイカ釣り開始
しばらくしゃくってるうちにイカを釣り上げました。

私も負けじと準備。I上君から買ったイカメタルロッドを使ってみます。

しゃくっている内にもアジが乗ってます。
結構入れ食い状態です。

48cm位の真鯛が釣れました。
もうこうなったらアジ釣りに専念します。

O本君はイカ釣り集中してます。
その時目の前をイカが飛び出し船の中へ飛び込んで来ました。

これで3回目。なんでかこの船にはイカが飛び込んで来ます。

そのまま12時ごろまで釣って終了としました。

食べごろサイズです。


これもなかなかいいサイズ。


真鯛と白イカ



刺身・カルパッチョで美味しくいただきました。


釣果報告‼︎20210625

2021-06-25 18:29:00 | 釣りに行きたい!!
今日は仕事終わった後釣りに出る予定です。朝から準備して出て来ました。
氷が溶けないかと心配してましたが大丈夫。コマセエサも凍ったままでした。

雨雲レーダーでは一時雨が降る予定ですが出港します。

先日よく釣れた37番へ直行します。
ついた時はすでに風が強く吹いてます。

反応見ながらスポットロック。
暗くなってるので集魚灯を点けます。


最初から20cm程のアジが釣れます。
とりあえず5匹程釣った後サイズアップを狙ってポイント探しながら移動します。
30cm程が釣れるところで固定。

その頃には雨が降り始め土砂降りになって来ました。
カッパを着て釣り続けます。

屋根の下でイカ釣りの準備します。オモリグでやってみようと思いやってみます。バイトの反応は水面近くで出て来てますがイカはさっぱり。ダメです。
釣り方が違ってるのかなって思いながら反対側でアジ釣りが好調です。

その内雨が止み月が出て来ました。
アジ釣りだけに集中してカッパも脱いで頑張ります。

結局餌が無くなるまで釣ろうと思い12時頃まで釣って終了しました。

この感じが好きです。


月夜で走りやすいです。


今日の釣果です。
最大42cmを含む23匹でした。
ちっさいアジは釣れますがリリースです。
マルアジの大群がいるのかそればっかりの時もありリリースです。


でかいアジです。


次回、白イカ釣りが出来たらいいですが…。
早よ行きたいです!

アジは釣って面白いし食べて獅「!
ハズレ無しです!


釣果報告‼︎20210620

2021-06-20 18:53:00 | 釣りに行きたい!!
今日は咲の旦那しぃちゃんが日曜日が休みで釣りに行くことになってます。
予報では天気は比較的良く波・風は低そうです。

キス釣りをしてから沖釣りでアジを狙う予定です。

最初はMケ鼻周辺でキス釣り開始です。

会社の同僚T中君がM君を連れて来てます。
M君はゴムボートデビューらしく新品のボートで友人と乗ってきてます。
また、バカが増えたようです。笑笑

先日よく釣れたポイントで少し釣ってからデカイカポイント行きますが風も強くなってきてここはダメ。

O浜のキスパラダイスで先日釣れたので行ってみます。
この頃から風・波が強くなってきてます。

ここは結構いいサイズののキスがいい感じで釣れます。
ここ2.3年ここはダメでしたが復活したのかな⁈

午後1時ごろまである予定だったので終了。
残ったゴカイも捨ててアジ釣りの準備をしていざ沖釣りへ。

37番を目指しますが波がメッチャ大きくなってきたのでどうするか相談。
沖行ってもしんどそうなのでアジ釣りは諦めてK田湾でなんか釣れんかなだ事で移動しましたがこちらでも風が強い。

昔よく行った沈船ポイント入ってみます。
反応があるとこでサビキを入れてみます。

豆アジが入れ食いです。

しぃちゃんに替わって釣って楽しんでもらおうとした時の回収中何か違う引きが‼︎

上がってきたのはいいサイズのシーバスです。
しぃちゃんも大興奮!です。


これが釣れたら早よ帰って食べよか‼︎って事になり終了です。

4時頃になり少し風はおさまってきましたが帰ります。

ささっと片付けて帰宅します。

帰って早速捌いて食べました。

キスのフライ・シーバスの刺身・フライを追加して夕飯です。
先日釣ったアジのなめろう。レタスのシュウマイ・キュウリのもんだん
この食材ほぼほぼうちで採れたものです。


自給自足に近くなってます。笑笑


食後、私は爆睡!しぃちゃんは残りのキスの捌く練習で全部捌いて帰ったみたい。

お疲れ様でした。


今度はいい天気の時にいこな‼︎



釣果報告!!20210523

2021-05-23 14:59:00 | 釣りに行きたい!!
久しぶりの釣行です。
てか、先週のリベンジのつもりでまたまた出てきました。

湾の出口くらいまで行くとでっかいうねりと風!
最悪と思いながらこの時期のキャスティングがやりたくてk島周辺でキャスティング。

風とうねりでたってられません。
釣りにならん‼︎

その内ラインが絡まっていたのかPEラインが切れてルアーが飛んでいってしまいました。
フローティングなので探しに行きましたが波がすごく諦めました。

ジギングやってみようと準備しますがアシストフックを忘れてきていて出来ず。

帰る方向でタイラバやってみます。

何とかウッカリカサゴを釣りましたが流れるのが早すぎて釣りにならず。

大幅に移動してキス釣りに変更します。


こちらも風が強く釣りになりません。

いつものポイントでポツポツ釣ります。
その内でっかいゴミのような感覚で上がってきてのはマダコ。
ちょっといいサイズです。

その後キスを数匹釣って終了。


スロープに点字ブロックを敷く準備して帰りました。


きょうの釣果。青ベラ2匹潜んでます。塩焼きで食べるとメチャウマです。


いいサイズのタコです。


キスのフライ・たこぶつ・スナップえんどう。


キスの骨煎餅。いかにもカルシウム‼︎



次の日タコパしました。いつもよりおおきめのタコです。笑笑


釣果報告‼20210515

2021-05-15 04:15:00 | 釣りに行きたい!!
田植えが終わってひと段落しました。

釣りに行きたくてウズウズしてます。週末の天気を気にしながら釣りに行って来ました。

午後から風が強くなる予報です。最初に沖釣り。37番へ向かいます。デプスマッピングをかけて行き海底の様子と魚の反応を確認します。

反応が無いので174番へ移動します。A立さんが昨日結構良いアジを釣ったらしいのでここでやってみます。

今日は全く潮が動いていません。おまけに赤潮。
着いた時は風も無く釣りにはいい感じです。

1投目の改修時にいきなり当たりがあり20cm程の真鯛が釣れましたがその後は全くです。
少しずつポイントを変えるとあたりが…。

あたりは大きいですが引かん!

上がってきたのは30cm程のアジ!
このまま入れ食いになるかと思ったらその後は…。

しばらくして30cm弱の連子鯛を追加して今日のところは終了。


上がってスロープに点字ブロックを敷くため建築屋に変身!
敷設する準備をします。



今日の釣果です。


アジは刺身  連子鯛は炙りで  チャリコは塩焼きで。



スロープを削って点字ブロックに合わせて平にしていきます。


ヒラマサGET‼

2021-05-04 23:43:00 | 釣りに行きたい!!
ゴールデンウィーク田んぼの田植えの準備をしているときに修ちゃんから電話です。

『明日朝魚取りに来て!!』って事でもらいに行ってきました。

70㎝程のヒラマサをGetです。

ちょっと虫がいましたが避けて捌きます

刺身とカマ焼き 筍は裏山で取れました


カルパッチョでも頂きました。


ヒラマサはやっぱおいしい魚です。

釣りに行きたいよ-------!!


釣果報告‼20210327

2021-03-27 06:19:00 | 釣りに行きたい!!
最近釣りに行けてません。畑や自治会の用事で週末はバタバタしてます。
おまけに週末はなぜか雨が降ったり風が強かったり…。

久しぶりに行けそうです。
朝一自治会の用事を済ませてから10時頃準備をして出航します。

会社の同僚A立さんS方君が先に釣ってます。

イサザでメバル狙いです。
Mケ鼻のポイントで合流してイサザを分けてもらいます。

前のボートのデータのポイントでやってみますがダメです。

やっと20cmくらいのメバルが釣れましたがあとは続かずあきらめて、お試しでキス釣りをしてみますがこれもダメ。

諦めて沖釣り、37番へ向かいます。この時期あまり釣れない時期です。
ポイント周りでいい反応が出てます。

早速釣り開始。

少し待って20cm程のアジが釣れました。
その後は入れ食い!

メバル釣りでマキエが少なくなってしまってます。米糠混ぜて大事に使います。笑笑

大きいサイズは38cmありました。


その内A立さん達がやって来ました。
その頃から釣れなくなってきました。

マキエが無くなったので先に帰ります。5時位まで釣ってました。
風が強くなっきて走りにくく20km/hくらいで帰りました。


デプスマッピングで描いた画像では根の際に止めてます。底から数m程にずーと反応がありました。
ipilot で少しづつ動いて確認してみました。



35リットルクーラー満タンを目指してましたが…。笑笑


今日の釣果はアジ17匹 最大38cm
メバル・ミニガシラ1匹づつ


帰ってとりあえず刺身で。新鮮過ぎてコリコリ!


あとの魚、熟成させてみます。

フライ・なめろう・再び刺身でも!


neo 嫁入り

2021-03-11 09:56:00 | 釣りに行きたい!!
マリンモーター NEO 374 シーボーイDX 2. 縁あって購入したボートでしたが非常に楽しいボートでした。
サイズも良くスピードもそこそこ。
ダブルハルで船内はドライ。
波切りも良くスプレーも無し。
12リットルで1日遊べ燃費良し。
沖釣りも心配無し。

前乗ってたフェニックスもお気に入りでしたが今回も手放す事に…。





末永く乗ってほしいと思います。

釣果報告‼20210206

2021-02-06 06:03:00 | 釣りに行きたい!!
またまたタチウオ釣りに行ってきました。

潮の良さげな日を見てしゅうちゃんからオファーをもらってました。
今回は小松乗合船さんにお世話になりました。

波は無く風も弱く良さげです!
今日は先日買ったレオブリッツのデビュー戦です。

73調子エキサイトゲーム竿でスタートしましたが全くダメです。

しゅうちゃんが3匹程釣ってるのにまだ…。
なんか違う事しとるんちゃうかと思う程です。

82調子サーベルマスターに変えてレオブリッツで釣り開始。

何とか釣れ始めます。

しかし潮が悪く隣の船とお祭りします。
そのうちお祭りで85m程出してる時に切られました。

仕掛けをやり直して再挑戦!

途中大きな当たりで巻いてきて最後取り込む時に外れて逃してしまいました。
逃した魚は大きかったです。笑笑

その後またまた掛けて巻いてる時に反対側とお祭りです。
80m位で切れてしまいました。
あと残りのラインが100mちょっとになったのと時間がなくなってきてエキサイトゲームに交換。

釣りますが時間切れ。ゲームオーバー。


今日の釣果は指4本弱が6匹でした。がっ!釣れてよかった!
シーズン終了なのかな⁈

流石に…。行く気が無くなってきました。

これからはマイボートで日本海の釣りに期待しよ!

昨年末から急遽太刀魚釣り師になりはまってしまいましたが、今シーズンは11月22日から2月6日まで4回の釣行。
合計56匹の釣果でした。

レオブリッツのラインは同じラインを巻き直しておきました。
100m程残ってました。

この景色は最高ですね。


炙りで!小さいので細切れみたいです。笑笑


骨煎餅、素揚げで頂きました。


やっぱりタチウオはうまいです。

来年こそはドラゴン狙いますよ‼

釣果報告‼20210120

2021-01-20 06:03:00 | 釣りに行きたい!!
今日は整形外科の定期検診で有休取ってます。

10時から受診して支払い・薬もらって11時半頃終了。

予報では今日だけ良さげです。

アジが釣りたいので2時前に出港。
このボートに替えてから20回目の釣行になります

A立さんも出てるみたい。
37番で苦戦してるみたいです。

私は、先日教えてもらった だいちゃんポイントへ行ってみます。
ここは何も根も無いところですが回ってきたらでっかいアジが釣れるらしいです。

ポイントに着きますが船は周りにはいません。

ほんまにこんなとこで釣れるんかいな⁈って思いながら留めてアジ釣りの準備。
胴突きで刺し餌して置いといてジギングしてみます。

この辺りでサワラが釣れるらしいので釣れたらラッキーです。

タチウオに持って行ってたジグを投げてみます。

なんと一発目で当たりが‼
まだ何となく投げただけやからリールのセッティングが出来てなくドラグがゆるゆるで合わしても合わせられません。
慌ててドラグ触ってる時に逃げてしまいました。

よく考えたらタチウオ釣りに使う為ジグのフックは4本鈎のもどりなし。
かかっても緩めるとバレてしまいます。

おまけに1本伸びていました。


その後もドラグ調整して何度かしゃくってみます。


そのうちに胴突き仕鰍ッのロッドが曲がってます。

アジか!と思って引き上げるとサゴシです。


その後も続けて餌釣りします。

結構釣れます。

そのうちサワラ ゲット



結局6匹釣れました。

4時半ごろまで釣って終了。帰港します。
終わる頃には周りはジギング船が集結。大船団が出来てました。

今度は流しながら胴突きとジギングやってみよ!笑笑

2時間程でこの釣果はラッキーでした。
本命は釣れんかったけど!

A立さん達は夕方アジが入れ食いになったらしいです。

サワラは美味い魚って聞いてたので
まずは刺身で!


オシャレにカルパッチョ!


炙りで!これが最高!  ムニエルにしても!


新タックル追加

2021-01-13 21:07:00 | 釣りに行きたい!!
友人から連絡でレオブリッツ200J-Lのええやつがあるよって事でどんなんか聞くと1回しか使ってないとの事。
5時間 2.3km のみ使用の新品同様の品

聞くと友人の電動リール代理で購入したらしいけど間違えて左ハンドルを買ってしまったらしい。
電動なので左でも大丈夫かと思ったけどやっぱり使いにくく右ハンドルが欲しいらしく手放す事にしたそうです。

サーベルマスター82 ロッド用に思わず購入しました。

ラインはタイラバもやりたいので山豊テグス PE1.0号 300m巻きました。

リーダーは6号をふたひろ









釣りぞめ‼20210105

2021-01-05 10:16:00 | 釣りに行きたい!!
年末にしゅうちゃんから5日に『タチウオ行こか』オファーをもらってました。

これのために竿もリールも防寒着も新調しました。笑笑

いつものように朝3時出発。釣り船きもとさんにお世話になりました。
今日は平日の為に釣り座選びは先着順らしく余裕持って行くとみよしの釣り座二つしか残っておらず初めてのみよし左舷。

走って行く時はむちゃくちゃ寒いです。釣ってる時も寒いですがね!

到着まで準備が出来ず着いて一発目が手間取りましたが釣り開始。

元旦に買ったエキサイトゲームとシーボーグの使いぞめです。
しかし、あたりが…。なかなかあたりません。嫌な予感がします。

底からしゃくってきますが…。

しゅうちゃんは3匹釣ってますが1時間程釣れません。



待望のあたり!ほんまによく曲がる竿です。楽し~‼

その後もなんとか釣っていきます。


サーベルマスターSSテンヤ 82竿は左巻きのリールがバルケッタしかないので手巻きで使ってみます。

73と比べかなり先調子で硬いです。当たると合わせやすい感じ。
100mくらいを手巻きは辛いです。

2匹釣って終了。

73に戻して電動で快適に釣ります。

12時頃終了


結局今日の釣果は11匹。
ドラゴン釣りたいよ~‼







新タックル‼20210101

2021-01-01 09:29:00 | 釣りに行きたい!!
タチウオ釣りに行きはじめて電動でシャクル事が増えて来ました。
持ってるシーボーグ150Sは右巻きの為に左巻きの私としては使いにくいと思ってました。

エサ釣りの船固定置竿でならどちらでも構わないと思い使ってました。

電動リールの買い替えを考えシーボーグ200JL-DHをアングラーズ の年末のキャンペーンで、年始購入の予約してました。
それとサーベルマスターssテンヤ 82HHが欠品中だという事で違うロッドも予約してました。
シマノ エキサイトゲーム73 MH190 LEFTって竿です。
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5912

ネットでよく曲がる竿って評判の竿です。

初詣行ってから店に取りに行って来ました。

結構な出費でしたが最強アイテムゲットしました。
ラインはPE 2号300m。リーダーは6号1.5m編み込みました。