中国人のフェイちゃんは、
頭が良くって声が可愛くて、めちゃめちゃ肌が綺麗♡
ニュージーランド人のマーカスは
勤勉で背が高くて
恐竜みたいな(恐竜みたことないけど)目の色をしてる。
日本人のフーミンは黒髪が綺麗で
色が白くて、赤ちゃんみたいな唇で
優しい言葉を話す。
ニュースでは争いごとや、
何かが壊れてしまったことを大きく取り沙汰するけれど、
一人一人はこんなに素敵です。
…あのダンサーは背が高くて
手足が長くて、
回転が上手
このダンサーはバランスの良い身体つきでテクニックにキレがあって
面白い振り付けをします。
そちらのダンサーは笑顔が印象的で親しみやすく、なぜだかまたみに行きたくなる不思議な魅力の持ち主です…。
時々
みんなのように踊れないと言う人がいるけれど
みんなのように踊らなきゃいけないの?
誰かのように踊りたいの?
それとも、自分のダンスに出会いたいの?
クラスの中では、
上手に踊っているかより、努力している時が一番輝いているよ。
男の人はだいたい私よりも力が強くて
先輩の格闘家は私よりも経験があって
たくさんの技を知ってる。
背の高い人はリーチが長くて
体格の良い人は私よりも重い。
だけど、真っ白だから出来ることもある。
はじめてだから上手くいくこともある。
空っぽだから入ることもある。
人と人をつなぐ時も
ダンスを探す時も
強くなろうとする時も
先入観や、比較や、恐れを超えて
何かにチャレンジすることが素晴らしく美しいのだと思う。
知らない国の人に会ったら、握手してみたい。
知らないリズムに出会ったら素直に聞いて身体で感じてみたい。
強そうな相手がいたら、臆することなく稽古してみたい。
毎日、頭が動いてよかった。
心が動いてよかった。
スタジオやみんながいて、ダンスがあって武道があって、
良かった。
比べちゃいます。未だに。ときどき。
どこかで吹っ切れる時がきて自分の活かせる所を延ばしてもらったり発見したりそんな時は嬉しいです。
昔は出来ない自分に卑屈になったけど今は出来ない事の方が多くて楽しいと思っている自分にビックリ。
自分はいったいこの先何処に向かうのか…
引っ越しばかりで教室もあちこち変えて
色んなダンスに出会えてそれも楽しみの一つですね