Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

お味噌の仕込み無事終了

2025-02-15 16:23:44 | 日記
毎年のことが毎年同じようにできるのは本当に幸せなことです。
前々日に大豆を洗い水に浸し、前日に2kgの豆を炊きました。
圧力鍋で8回くらいに分けて、生活の知恵で蒸し煮にするとあまり蒸気が上がらなくてコンロを汚すことなく煮あがりました。
大きな寸胴鍋でコトコト煮るのもいいのですが圧力鍋の方が軟らかく煮えるので近年はずっと圧力鍋を使っています。
豆をつぶすミンサーがあれば簡単なのですが、フードプロセッサーで少しづつ滑らかにして塩と麹を混ぜた中に混ぜ込めば味噌玉の出来上がり。
中央市場迄大豆や米麹を買いに行って年々高くなっているのが昔の家計簿を見るとよく解ります。
今年は特にお米が高くなって麹も随分値上がりしてびっくり。10年くらい前は大豆も1kg324円でした。今年は810円。
麹は3000円くらいで買えたと思います。今年は4000円以上してました。
何もかも値上がりしてエンゲル係数はまだ上がりそう。

娘が手伝いに来てくれて力仕事は引き受けてくれて大助かり。
ソフトボールくらいに丸めて、えいやっと甕に投げ込むのが仕込みの終わるとき。
19個の玉を計りでしらべて9488gとなりました。
手に着いたお味噌の元はとても美味しくて今年も12月には色よく仕上がることでしょう。
ホワイトリカーで甕を拭いて塩を重しにして新聞紙で覆いかぶせて1件落着。

いつまでお味噌つくりが出来るかだんだん体力の無さに自信がありません。
作る量を減らせばと娘は言うけれどやっぱり欲張ってたくさん作りたい。
まあなるようになるか。

バレンタインのチョコも買いそびれて慌ててチョコレートパンを焼いてお仏壇に供え、隣の孫にもおすそ分け。
だんだん行事も簡略化してお粗末様でした。

少し暖かくなったのもつかの間、また寒波がやってくるそうで十分気を付けて風邪をひかないようにしてくださいね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のしおり | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事