

高槻からいっぱいの大根とろうばいを届けて頂いた。
今季もう最後の大根で小さくて細いのも取り混ぜて重くて持てないほどの大根。
輪切りにして切り干し大根にしてベランダに。
辛子大根(みりん、塩、ザラメ砂糖,米酢、粉からし)や醤油漬け、甘酢漬け、茹でこぼしてさっぱりとした煮つけに。
大根の根っこははちみつ漬けに。(のどにとてもやさしい飲み物になる。)
贅沢に大根三昧。
輪切りの大根の切り干しはお日様の恵みでとても美味しくなる。皮の切り干しよりも数段に美味しい。
辛子漬けは今年初めて教えてもらって作ったら何とも美味しくてまた挑戦した。
たくさん頂けたからこその大根三昧。
タコ糸が無かったので百均で買い数珠繋ぎの大根を作った。手間暇の産物。数日大根と格闘した。
ろうばいを一抱えほど、部屋中がかおりでいっぱいに。
連れ合いのまる8年の祥月命日にお寺さんがお参りに来てくださって、去年7回忌の法要からあっという間の1年であった。
娘が自動車でお墓参りに連れて行ってくれて何やらすがすがしい気分に。
コロナコロナで何もできない毎日であったが何とか無事すぎてやれやれ。
何も心配せずに過ごせるように早くコロナが収束してほしい。
ウクライナのことを思うと春に浮かれてもいられないけれど、日差しが春めいてふんわりとしてきたような。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます