勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K149〉やわらかい心になりたいのに……。(IN ガボン)

2017-10-18 20:08:14 | マヤ暦

ガボンの夕暮れの空を見ていると
やわらかな気持ちになる。

「先が見えない時代に大切なのは、
やわらかい心を持つことだ」
とマヤ暦の越川先生が言われていた。

「かたい心」というのは、
自分が正しいと思う気持ち。
自分が正しいと思うから、
人を批判してしまう。

今までの自分を振り返ると、
カチカチの「かたい心」をだったような気がする。
何でも自分の物差しで測って、
いいとか悪いとか、
振り分けていた。


安らぎの時間を持つと
人生が変わるという。

「安らぐ」とは真実の自分に戻ること。
安らぎの時間とは、
余分なことを考えない時間。
安らぎのない人は、考えてばかり。

自分がコントロールできないことを考えないこと。
物事を結果で判断してはいけない。
結果は、コントロールできないことだから……。
ベストを尽くして出た結果は、
今の自分の人生において、
それが一番良い結果。
(他人の目や評価を気にしない)

そんな風に、全てを受け入れることができる
「やわらかい心」をもっていたい。

全ての物事は「本当の自分に戻るため」に起きている。

一年前マヤ暦の講演会で聞いたことが、
今ごろやっと腑に落ちてきた。

……としみじみ感じている後ろで、

「うううーっ!……はあはあ……ふーっ」
と、呻きながら、
腕立て伏せやゴルフの素振りに
忙しそうな人がいる。
この人は、いつも何かを頑張っている😆
彼にとっては、これが
安らぎの時間なのかもしれない。
安らぎの時間も千差万別。

「気が散るから、あっちの部屋でして」
と言ってしまう私は、
まだまだ「やわらかい心」とは言えないなあ〜🤗

☘️10月19日(木)☘️
K149 赤い月・黄色い種・音6

濁りを浄化し、新しい流れを作る「赤い月」
気づきこそ豊かな人生の秘密「黄色い種」
平等で対等な関係を作る「音6」

自分の心の中にある不純物を取り除く日。
誰にでもアクのようなものがある。
それにとことんこだわって、
表現して初めてそのアクは
次第に浄化され解消する。

K149〜K152 の4日間
物事を敏感に感じる時。
自分の感受性を大切にして、
直感に従い行動しよう。
動機が正しければ、願いが叶う。
電話・メール効果あり。