今日は、凹んだ〜。
途中から、ポーカーフェイス通り越して能面になった。
相手の正論を聞きながら、同意できない自分。
いつもなら言い返すところだけど、
ここは嫁の立場として、
お母さまの顔を潰すわけにはいかないと
珍しくお口にチャックをして、聞いていた。
マヤ暦にも、
「自分の立場を考えて静かに状況を見守ること」
とこの4日間は書いてあったから。
この言葉を頭の中で呪文のように繰り返しながら……。
なぜ人は、まだ起こってもないことを、
起こると決めつけて、
怒ったり、心配したり、非難したりするのだろう。
それも誰かが言った話を信じきって、
その話が全部真実であるかのように
決めつけている。
そして不安を煽り、みんなが気分を下げて行く。
そのまま負の螺旋階段を下って行くみたいに…。
「最悪のことを考えて行動しなさい。」
確かに、そんな風に言われて来たような気がする。
でも、今私が学んでいる考えは
「思考が現実化する」
だから、不安や心配はますます悪い状況になってしまう。
目の前にどんなに不利な状況を突きつけられても、
心が「そうは思わない」と感じている。
何を根拠に……と言われても、
明確な証拠は全くない。
なんとなくそう思う…とか、
もうすぐマヤ暦で言う収穫の「黄色い戦士」になるから…とか、
これも魂の学びだからとか、
全く説得力がないから、黙っておこう。
言ったら、火に油を注いでしまいそうだった。
帰ってから、言い知れぬ脱力感で倒れていたら、
洋子ちゃんが「よーし、景気付けに温泉に行こう!!」
と言ってくれた。
確かに、今日のマヤ暦には、
「方向修正が必要だと思ったら、
すぐに行動を起こそう。」
と書いてあったし、そうしよう。
冷たい潮風に吹かれながら入る温泉は
身も心もきれいに洗い流してくれた。
雲がかかっていたお月様も、
いつの間にか顔を出していた。
「見て見て!!」
と言われて暗い海を見ると、
キラキラ輝く豪華客船が出港しているところだった。
それはまるで宝船のように見えた。
「いつかは、これに乗るぞ〜」
と二人で船に向かって宣言した。
フロントでは会いたかった人に
ばったりあった。
駐車場の車のナンバーを見たら、
私の故郷の愛媛ナンバー、それも「3」
(中国では『3』は発音が”財”と似ているため、
蓄財を意味し縁起の良い数字とされている。)
その少し先にもまた「3」の車が……😆
なんだか不思議すぎておかしくなった。
宇宙が応援してくれている!!
☘️12月1日(金)☘️
K192 黄色い人・青い夜・音10
束縛を嫌い、道を極め、道を示す「黄色い人」
夢を語ると人にパワーを与える「青い夜」
組織の土台作り、苦労することで力をつける「音10」
楽しいことと責任感のすり合わせをする日。
楽しいことは、内側から発せられ、
責任は外から与えられることが多い。
しかし、内から発せられる責任感こそ、
大切な心の働き。
途中から、ポーカーフェイス通り越して能面になった。
相手の正論を聞きながら、同意できない自分。
いつもなら言い返すところだけど、
ここは嫁の立場として、
お母さまの顔を潰すわけにはいかないと
珍しくお口にチャックをして、聞いていた。
マヤ暦にも、
「自分の立場を考えて静かに状況を見守ること」
とこの4日間は書いてあったから。
この言葉を頭の中で呪文のように繰り返しながら……。
なぜ人は、まだ起こってもないことを、
起こると決めつけて、
怒ったり、心配したり、非難したりするのだろう。
それも誰かが言った話を信じきって、
その話が全部真実であるかのように
決めつけている。
そして不安を煽り、みんなが気分を下げて行く。
そのまま負の螺旋階段を下って行くみたいに…。
「最悪のことを考えて行動しなさい。」
確かに、そんな風に言われて来たような気がする。
でも、今私が学んでいる考えは
「思考が現実化する」
だから、不安や心配はますます悪い状況になってしまう。
目の前にどんなに不利な状況を突きつけられても、
心が「そうは思わない」と感じている。
何を根拠に……と言われても、
明確な証拠は全くない。
なんとなくそう思う…とか、
もうすぐマヤ暦で言う収穫の「黄色い戦士」になるから…とか、
これも魂の学びだからとか、
全く説得力がないから、黙っておこう。
言ったら、火に油を注いでしまいそうだった。
帰ってから、言い知れぬ脱力感で倒れていたら、
洋子ちゃんが「よーし、景気付けに温泉に行こう!!」
と言ってくれた。
確かに、今日のマヤ暦には、
「方向修正が必要だと思ったら、
すぐに行動を起こそう。」
と書いてあったし、そうしよう。
冷たい潮風に吹かれながら入る温泉は
身も心もきれいに洗い流してくれた。
雲がかかっていたお月様も、
いつの間にか顔を出していた。
「見て見て!!」
と言われて暗い海を見ると、
キラキラ輝く豪華客船が出港しているところだった。
それはまるで宝船のように見えた。
「いつかは、これに乗るぞ〜」
と二人で船に向かって宣言した。
フロントでは会いたかった人に
ばったりあった。
駐車場の車のナンバーを見たら、
私の故郷の愛媛ナンバー、それも「3」
(中国では『3』は発音が”財”と似ているため、
蓄財を意味し縁起の良い数字とされている。)
その少し先にもまた「3」の車が……😆
なんだか不思議すぎておかしくなった。
宇宙が応援してくれている!!
☘️12月1日(金)☘️
K192 黄色い人・青い夜・音10
束縛を嫌い、道を極め、道を示す「黄色い人」
夢を語ると人にパワーを与える「青い夜」
組織の土台作り、苦労することで力をつける「音10」
楽しいことと責任感のすり合わせをする日。
楽しいことは、内側から発せられ、
責任は外から与えられることが多い。
しかし、内から発せられる責任感こそ、
大切な心の働き。