この前は、間に合わなくて
悔しい思いをしたから、
昨日は、家事の途中で
夕陽を見に海に急いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/a7d6b0c27e760cceae1b83d1450fcc81.jpg?1615381887)
やった〜間に合った🤗
もっと赤くて大きくみえるのに、
なぜか写真では白く映る。
不思議だ〜。
海に夕日が沈むのを
静かに見ている人もあり、
魚を釣っている人もあり、
語り合うカップルあり、
それぞれが自分なりの時間を
楽しんでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/83359d4f450a29a21537705b5f10c18c.jpg?1615381914)
去年は愛媛の実家にいたから、
山に夕日というより
まだ明るい太陽が隠れて、
夕焼け空が見える範囲も狭かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/ab5c6cb68a98ec040f1f0aba47cd315c.jpg?1615383925)
その前に住んでいたガボンのベランダからは
海に沈む夕日が毎日見えて、
それを見る時間が何より幸せな時間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/74/ec04a8e53873d360ffda81b29f135b3a.jpg?1615383968)
もし、ガボンの暮らしで
海や空が見えなかったら、
私は耐えられていただろうか……。
それくらい、私にとって、
自然が近くにあることは、
生きていく上でとても大事な条件。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/6a871b14f8574ed5ccb57d471f476f75.jpg?1615384005)
子供の頃から、そうだった。
山や野原を駆け巡り、
「うさぎ追いしかの山〜
こぶな釣りしかの川〜」
って「ふるさと」の歌の感じだった。
流石にうさぎはいなかったけど。
昔、ジブチに2週間行ったことがあったが、
2週間後に日本に帰ってきて、
木々の美しい緑を見た時は、
心から「日本に生まれてよかった〜。」
と思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/573b19d521e2ab4cc1d418f186882f7e.jpg?1615384083)
この美しい日本に生まれた喜びを
味わう間もないくらい
働き続けるというのは、
何か勿体無いような気がする。
私も本当はzoomでマヤ暦講座を
すればいいのだろうけど、
せっかく沖縄にいて、
部屋にこもっているのも
もったいない気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/0e2428ba05714c6e0b3a421db035aba9.jpg?1615384124)
幸い娘がアルバイトも初めてくれたし、
ありがたく居候させてもらおう。
こういうのもニートっていうのかな。
それともパラサイト?
まあ、娘がいいっていうから、
それでもいいだろう。
今夜のご飯は、「天の群星(てぃんのむりぶし)」
でいただいたマグロの刺身。
オーナーの愛さんのお父さんからのプレゼント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/879786674b2d4059b9a076f5b2d20010.jpg?1615384142)
サーターアンダギーを買ったら、
マグロがついてきた。
愛さんのお父さんは、
人の名前を覚えるのが苦手らしい。
娘がいつも
「ちょー美味しい」
っていうから、すみれのことを
「“ちょー美味しい”ちゃん」
って家で呼んでくれているらしい。
という話を、この前
K201のお母さんがしてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ab/953227b7f4bdbbaee35610aac575c283.jpg?1615384315)
愛さんだけでなく、みんなが
シングルマザーの娘のことを
いつも気にかけてくれている。
沖縄の男性は、シャイなので
一見ぶっきらぼうに見えるけれど、
とても優しい。
サーターアンダギーを買っただけで、
マグロを頂くこの豊かさ。
私の年回りは、黄色の時代の11年目。
まだスタートの年ではないから、
ゆっくりじっくり構えておこう。
いらないものは捨てていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/15/6fea32c2b06bccd161f7c799756c02a2.jpg?1615384362)
☘️3月11日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K87 青い手・青い嵐・音9
体験したことが実を結ぶ「青い手」
人に押し付けず、行動で示す「青い嵐」
躍動感で拡張のエネルギーを持つ「音9」
目の前の誰かのためにできることを
精一杯やる日
人の喜ぶ顔を見ることが、
自分の満足につながる。
エネルギーを誰かのために使ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/c1bd0dd98a6b0bda93c8352a3896503c.jpg?1615384399)