6月25日(日)K143
集中することで
影響を与える日。
自分の夢をリアルに
心に描いてみよう。
想像力や情熱が強ければ、
それはやがて現実になる。
「青い猿」の13日目のギフトを
受け取る器を広げておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/ccbbc4102602f7d9775e598417257147.jpg?1687692371)
3連休の最終日。
青い猿のギフトの日。
早起きしてター滝へ。
車で30分で、
こんなすてきな場所に行けるなんて、
名護は本当にいい場所だ。
必要なのは駐車場代だけ。
(2時間500円3時間600円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/41d3febf9db648d8f14c983c8b4e6b16.jpg?1687695533)
ハル君は1年ぶり。
前は4月で水が冷たかったけど、
今日は楽しそうに
ジャブジャブ浸かっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0c/cd13d58f0786a301bd50935c7d627c50.jpg?1687695583)
川の中も岩場もスイスイ
ついてくる。
「ママ〜大丈夫!?」
「まあちゃん,
ママを置いていかないで!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/c23ea26eec3bee0cc27465833b46198c.jpg?1687695614)
ふと後ろを見たら、
4歳のハル君はついて来ているのに、
すみれの姿が見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/b9608f17dea152453df6883cbe3b4d00.jpg?1687695641)
その度に,ハル君が迎えに行く。
どう見ても,
ハルトがすみれを守っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/87eeb7fc7acb2b49a747d917e9d73b2c.jpg?1687695712)
数日前までの雨で
増水していたけど、
着いた時には、
一瞬だけど日がさして、
滝の下の方に虹が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7c/9c5cb4e191d75e9b5f8aba720a806106.jpg?1687695745)
「青い猿」の13日目のギフト。
宇宙のサインのような気がした。
朝ごはんは,ター滝で。
歩いた後のおにぎりは、
最高に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/d917b386ea034cab3eb92f0004a55d7b.jpg?1687695770)
私たちの前に来ていたのは、
男の人が一人だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e2/932e8ed332293eaecde9ee3a324ec651.jpg?1687695824)
ハル君に「カエルがいるよ。」
って教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/abeb40dc5d6aae91dcacc2a77d65d43d.jpg?1687695804)
帰り道,たくさんのツアー客とすれ違う。
あー、よかった。
人が少ない時に来れて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/1358361ea6357d6bc824ea4f1856c7d7.jpg?1687695881)
“先んずれば,人を制す”
なんて思ってしまうのは、
「黄色い戦士」だからなのかな。
人が多いのは,苦手な私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a7/5482b57131b24fe6efaff0e3378f505a.jpg?1687695854)
ター滝の帰りは、
「シークァーサーパーク」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/95e557426b31b508d6483e84f7d47b5b.jpg?1687695899)
パークというほどではないが、
シークァーサーの試飲があったり、
味比べがあったり、
いろんな種類のジャムが試食できたり、
コンパクトだけど、
インパクトのある場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/9a18ec4e7fe689722512bb390614aa62.jpg?1687695920)
ついシークァーサーの初搾りを
買ってしまう作りになっている😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/73/8c58d3e987eb7ea5d875b1ceb3c39b1a.jpg?1687695932)
帰りに「ミライテラス」で
ジェラート食べて、
海の前の公園で遊び、
13時には家に帰るという、
混み知らずの3連休の最終日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1a/1e7fd3fc74499f146615037402fba392.jpg?1687695946)
「青い猿」の13日目のギフト。
ター滝に着いた瞬間、見えた虹🌈
明日から始まる「黄色い種」
大転換・変容の第3の城の最後の13日間
「黄色い種」の13日間は、
“開花の力,気づき,目覚め,生命の種”
本質を見つめ,
気づきのある生活を目指そう。
〜マヤミラクルダイアリーより〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4a/28578e925c19077a1a80901f2d4dd350.jpg?1687695966)
☘️6月26日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K144黄色い種・黄色い種・音1
本質を見つめ、根本から知りたい「黄色い種」
気づきで開花する「黄色い種」
思考が現実化するのが速い「音1」
様々な情報や知識を比較してみる日。
気になる事は、とことん納得いくまで
こだわってみよう。
どこに意識を向けるかで、
人生は全く違うものになる。
K141〜K144
勇気ある撤退の時。
今は一歩引いて控えめに
したほうがうまくいく。
人事を尽くして天命を待とう。
![](./uploading.gif)